7歳、神経近くまでの虫歯を治療した乳歯の痛みについて
相談者:
 あっつんつんさん (7歳:女性)
投稿日時:2021-07-10 09:43:57
度々の質問失礼致します。
子どもの歯についてご意見賜りたいです。
5月の中ごろに、定期検診で歯科医院を訪れた際に、以前C1の虫歯で治療してもらった左上Eのレジンが取れて、中で虫歯が広がっており、再度削ってレジンを詰めてもらいました。
それから10日ぐらい経って、その治療した歯のあたりで冷たいものがしみると言ってきたので再度診てもらい、しみ止めの処置をしていただきました。
治療した歯が神経近くまで及んでいたために、その影響もあるだろう、とのことでした。
今日朝食の時に、噛むとその歯が痛いと言ってきました。
痛いと言ったのは1回だけで、その後の食事中は大丈夫だったみたいです。
毎回ではなく時々ですが、冷たいものでしみる時がまだあるようです。
歯科医院が休診のため週明けに連絡しようと思っていますが、この状態だと抜髄の可能性が高いでしょうか。
子どもの歯についてご意見賜りたいです。
5月の中ごろに、定期検診で歯科医院を訪れた際に、以前C1の虫歯で治療してもらった左上Eのレジンが取れて、中で虫歯が広がっており、再度削ってレジンを詰めてもらいました。
それから10日ぐらい経って、その治療した歯のあたりで冷たいものがしみると言ってきたので再度診てもらい、しみ止めの処置をしていただきました。
治療した歯が神経近くまで及んでいたために、その影響もあるだろう、とのことでした。
今日朝食の時に、噛むとその歯が痛いと言ってきました。
痛いと言ったのは1回だけで、その後の食事中は大丈夫だったみたいです。
毎回ではなく時々ですが、冷たいものでしみる時がまだあるようです。
歯科医院が休診のため週明けに連絡しようと思っていますが、この状態だと抜髄の可能性が高いでしょうか。
 回答1
 回答1藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-07-10 13:19:15
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
あっつんつんさん
返信日時:2021-07-13 21:52:39
| タイトル | 7歳、神経近くまでの虫歯を治療した乳歯の痛みについて | 
|---|---|
| 質問者 | あっつんつんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 7歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯治療後の痛み むし歯 治療後の痛み 乳歯の虫歯(むし歯) 子供(子ども)の虫歯 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





