上567番のインプラントの連結を検討しています

相談者: たつみFさん (54歳:男性)
投稿日時:2021-11-27 12:00:36
こんにちは

インプラントの連結を検討しています。
メリットとデメリットを教えて下さい。

上の歯のインプラント 5,6,7番の3連結を勧められています。
1本は既にインプラントは完了しており、上物を外して新規にオペする2本と連結することになります。
既存の1本をやり直すことから費用面ではUPすると思いますが、これ以外のデメリットとメリットについてご意見をお願いします。

ご意見を頂きたい内容

(1)メリット
(2)デメリット
(3)連結は何割位の人が行いますか
(隣同士のインプラントは連結するのが普通でしょうか)


以上、宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-11-27 12:28:38
こんにちは。

>(1)メリット

特にないと思います。

>(2)デメリット

平行に植立しなくてはなりません。

現在どの部位にインプラントが入っていますか、それによっては1本だけで済むかもしれません。

>(3)連結は何割位の人が行いますか

わかりかねます。

>(隣同士のインプラントは連結するのが普通でしょうか)

個人的にはどちらでもいいと思います、ただ連結すれば装着時コンタクトの調整が楽です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たつみFさん
返信日時:2021-11-27 13:30:16
山田先生

回答ありがとうございます。
現在は5番にインプラントが入っております。

三本の矢の様に各一本の矢より、連結した方が丈夫になるとの説明でした。
一般的な方法ではないのでしょうか。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たつみFさん
返信日時:2021-11-27 13:36:36
5番の上物作り直しの出費UPに対して、作り直すメリットがあるか判断したいです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-11-27 14:30:15
インプラントメーカーが同じであれば、7番の位置にインプラントを埋入してD6Fのブリッジにすると費用は押さえられます。

>連結した方が丈夫になるとの説明でした。

インプラントの場合、丈夫にするために連結するというのはあまり聞きません。

もし5番のメーカーと別のメーカーのインプラントを計画しているのなら5番はそのままで6,7のインプラントで十分ではないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たつみFさん
返信日時:2021-11-28 07:36:02
山田先生

回答ありがとうございます。
3本のインプラントは全て同じメーカー(ストーロマン社)です。

インターネットで検索したら、以下の内容を見つけました。

先生によって考え方が異なると思いますので、複数の先生からご意見頂ければ幸いです。

・単独の方が清掃しやすい。
(連結は清掃しづらい?)
・連結は力が分散される。
・連結は主流
・3本連結すると真ん中がダメになる
(真ん中が一番負担が大きい?)
・インプラントは縦の咬合力には強いが、横の力に弱いので連結が基本
( )は私の想像です。


単独の場合は一本ダメになったら一本の処置となりますが、連結の場合は、共倒れ又は、一本ダメになったら他の2本の上物の作り直しになるのかなと思いますが、連結の方が主流でメリットが大きいのであれば連結にするか悩んでいます。
(特に今回は真ん中の上物は作り直しで出費が大きい)


以上、宜しくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たつみFさん
返信日時:2021-11-28 18:14:00
山田先生

回答ありがとうございました。

返信回数が5回と表示され、回答がつきにくと思い、この投稿はいったん終了し、再度投稿いたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2021-11-29 09:33:29
同じメーカーなので、7番にインプラントを埋入して5番との間でブリッジにするのが、費用と外科的侵襲の観点から一番いいと思います。




タイトル 上567番のインプラントの連結を検討しています
質問者 たつみFさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:5番(第二小臼歯)
抜歯:6番(第一大臼歯)
抜歯:7番(第二大臼歯)
インプラント治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい