下親知らず抜歯から1ヶ月、隣の歯がしみます
相談者:
 琴音の癒しさん (49歳:女性)
投稿日時:2022-02-13 20:22:00
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2022-02-14 07:00:14
琴音の癒し さん、こんにちは。
>歯ブラシなどでたたいてみると響きます。
自身で、わざわざ刺激を与え、何かを確かめようとするのは、如何なものかと思います。
歯髄炎を惹起してしまうことも想定されます。
当該部に刺激が伝わらないよう、安静を心掛けた生活を送ることを勧めます。
>抜歯のあと、隣接する歯が痛むなどありますか?
横向きだった親知らずを抜歯した場合や、年齢が高くなってからの抜歯の場合に起きがちな事象ですね。
基本的なことになりますが、経過を抜歯していただいた施設で診続けていただきましょう。
>歯ブラシなどでたたいてみると響きます。
自身で、わざわざ刺激を与え、何かを確かめようとするのは、如何なものかと思います。
歯髄炎を惹起してしまうことも想定されます。
当該部に刺激が伝わらないよう、安静を心掛けた生活を送ることを勧めます。
>抜歯のあと、隣接する歯が痛むなどありますか?
横向きだった親知らずを抜歯した場合や、年齢が高くなってからの抜歯の場合に起きがちな事象ですね。
基本的なことになりますが、経過を抜歯していただいた施設で診続けていただきましょう。
 相談者からの返信相談者:
琴音の癒しさん
返信日時:2022-02-14 11:54:18
小林先生、こんにちは。
素人が心配して、叩いて確認するなどしてはいけませんね。
できるだけ、そちらは触らぬよう安静に過ごします。
抜糸してから受診の指示はなかったのですが、この症状について受診してみます。
ありがとうございました。
素人が心配して、叩いて確認するなどしてはいけませんね。
できるだけ、そちらは触らぬよう安静に過ごします。
抜糸してから受診の指示はなかったのですが、この症状について受診してみます。
ありがとうございました。
| タイトル | 下親知らず抜歯から1ヶ月、隣の歯がしみます | 
|---|---|
| 質問者 | 琴音の癒しさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 49歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯科治療後の歯の痛み 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





