インレーの材質別制作期間

相談者: た−ちゃんさん (54歳:男性)
投稿日時:2023-07-12 02:27:12
1年半前、銀インレー2次カリエスとなり、ゴ−ルドインレーを装着し、また、その歯がカリエスとなりました。

私は、仮詰め期間が3週間強と、長期間で、細菌感染したのが、主因だと考えています。

ところが、どこの歯科医院でも、インレーの材質別平均製作期間は、表示されておりません。
是非、ご教示くだされば幸いです。


セレックは除外して、金パラ・ゴ−ルド・ジルコニア・e-maxだけでけっこうです。
また、院内技工所があるところが、圧倒的に仮詰め期間は、短くなるものなのでしょうか?

2点、ご教示頂ければありがたいです。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2023-07-12 04:30:55
外注でも1週間以内がほとんどのはずです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2023-07-12 07:30:56
た−ちゃん さんこんにちは。


私は、仮詰め期間が3週間強と、長期間で、細菌感染したのが、主因だと考えているのですね。

う蝕検知液で、きちんと確認して虫歯を取り除いていることも大切だと思います。


インレーの材質別平均製作期間は、確かに表示されいないのは、そこに大きな意味はないからだと思います。
これが問題で虫歯になるとは考えていないからだと思います。

院内技工所があるところでは、即日完成も可能だと思います。
松山先生もおっしゃっていますが、一般的には1週間後には完成されていることが多いと思います。

しかし、人気の歯科医院では、完成していても予約が出来ないこともあるかもしれませんが・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2023-07-12 08:42:42
>私は、仮詰め期間が3週間強と、長期間で、細菌感染したのが、主因だと考えています。

仮詰めが何かにもよりますが加藤先生も書かれているようにう蝕検知液を正しく虫歯をきちんと取ることはとても重要だと思います。


一年半で虫歯になったということですが、それはどこからなったのでしょうか?

@ 例えばインレーが外れて内部に虫歯が見つかった
A 痛みが出てインレーを外したら内部に虫歯が見つかった
B インレーと歯質の境界から虫歯になった
C その他

@Aの場合で歯質との境界には虫歯が無ければ、加藤先生が書かれたようなことがきちんと行われず虫歯の取り残しがあった可能性が高いと思います。

Bの場合は
 a虫歯の取り残し
b インレーの不適合による歯垢の滞留
c 接着操作のミスによる接着不良
d 過度な咬合力による接着剤の破壊並びに歯質の破壊
 e 相談者側の原因(過度の糖質摂取、職業的な過度の回数の糖質摂取、歯垢除去不足、疾病による唾液分泌不全、dも含む、唾液の緩衝能力の低下、フッ化物使用拒否など)
 f 上記の項目の複合によるもの
 g その他

などが原因かと思います。

C 割愛

三週間では虫歯を実験的に再現することはできなかったと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2023-07-12 09:56:30
ウチは他県の技工所と宅急便でやり取りしているので、郵送に2日程度かかり技工所は中10日必要というので、2週間後の出来上がりになっています。
 
歯科医院、技工所毎に納期は違うと思います。
 
確かに、院内に技工所があった方が納期は短くなると思います。

 
>どこの歯科医院でも、インレーの材質別平均製作期間は、表示されておりません。
 
そこまで気にする人ってどの程度いますかね!?
そのニーズって初めて聞きました。
  

後、個人的にはですが、  

仮詰めで1年経過して再来院される人でも、虫歯になっていないケースはよくあります。
3週間の仮詰めした為、結果虫歯が出来てしまうというイメージはあまり出来ないですね。
 
それよりは1年半の間の歯磨き不足によるプラークの取り残しや治療時の虫歯の取り残しを疑ってしまいます。


ただ、削った面(象牙質)は即日埋めた方が細菌感染の面からはメリットが大きと思います。

おだいじに

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-07-12 10:50:18
こんにちは。

インレーの作成にはキャストとミリングがあります。

〉金パラ・ゴ−ルド・ジルコニア・e-max

金パラ、ゴールド、e-max pressはキャスト(鋳造)
ジルコニア、e-max CADはミリング加工です。


キャストは模型を作り咬合器につけ分割し、表面処理し、ワックスアップし、埋没し、ファーネスで徐々に加温し、鋳造し、(水没し)、模型に戻して研磨し、洗浄し、納品となりますから、石膏や埋没剤の硬化時間待ちや加温待ちなど待ち時間が長く必要になりますからどうやっても半日から一日はかかるでしょう。

外注技工では外回りといって取引先への納品や回収に回りますから実際に技工で動ける時間割が少なくやっている技工所があったり、埋没、鋳造時ロスを削減する為に何個か一緒に作業しますからだいたい1週間か10日営業日納品で組まれている事が多いだろうと思います。
時には特注に応じて作業を優先的に早めてくれる技工所もあるかもしれません。


昔は、インレーくらいの技工物は歯科医が自分でキャストして作っていましたが、今は分業がほとんどでしょう。

院内ラボでは早めてくれやすいかもしれませんが、他にもたくさん大変な技工が重なっていると無理は効かないでしょう。


ミリング加工はデジタルデータを加工しブロックやディスクをセットしてボタンを押すだけでミリングしてくれますが、ジルコニアもe.maxも強度が高い材料に仕上げる為にファーネスで加温仕上げする必要があります。

特にジルコニアの加温は徐冷時間も大切ですから急げません。
e.max の方が簡単で早くできます。

とはいえ、キャストに比べると作業時間は早いのではないかと思います。

ただ、中には高いミリングマシーンをいれていない技工所もありますから、そこだと外注の外注が戻って来て研磨や追加加工して納品となる為結構時間が必要になります。



院内ラボがある歯科医院は大型集約作業可能でしょうから短期で可能になる可能性はありそうですね。
とはいえ零細には零細の良さというのもありそうです。


エナメル質は普通問題ないでしょうが、形成面の象牙質はきちんと何かでシーリングしてもらえれば良いですね。

セレックハイブリッド、e.max、ジルコニアが院内完結で可能で、スピードファーネスという短時間加温徐冷装置が完全にセットされたシステムですから象牙質の再感染リスクがなくなり評価されていると思います。

とはいえ、形成した象牙質をちゃんとシーリングした後に型取りしてもらう手間を追加してくれる歯科医院であれば2週間セットまで開いても全く問題ないですよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: た−ちゃんさん
返信日時:2023-07-12 20:54:44
船橋先生


@e-maxは、セラミックの中でも特殊で鋳造でつくると聞いたことがあるんですが、如何でしょうか?

A象牙質のシ−リングは、切削→象牙質のシ−リング→型取りの工程でよろしいでしょうか?

Bインレーの装着時には、象牙質のシ−リングは、取り除かれるものなのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-07-12 22:03:13
〉@
鋳造で作るタイプがpressです。
ミリングで作るタイプがCADです。
ジルコニアのCADもe.max シリーズにはありますが、多分ニケイ酸リチウムの事をお尋ねなのでしょう。


〉A
そうですね。


〉B
取り除く意味はないです。
象牙細管をシーリングしておく為の薄いシールです。
保険適用ではありません。
インレーの場合保険点数がない)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: た−ちゃんさん
返信日時:2023-07-14 07:22:25
船橋先生


おっしゃるとおり、ニケイ酸リチウムです。
ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: た−ちゃんさん
返信日時:2023-07-14 19:49:45
諸先生方


ありがとうございました。仮詰め期間については、短いのがベターという認識でいようと思います。

ありがとうございました。



タイトル インレーの材質別制作期間
質問者 た−ちゃんさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーその他
材料・機材関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい