症状が無いときの歯根端切除
相談者:
ぽんぽん0129さん (34歳:女性)
投稿日時:2024-03-10 21:59:54
右上2番を17年ほど前に神経処置してるのですが、6年ほど前に歯茎を押すと痛く、診てもらったところ根っこに膿があるということで、根管治療→治らず。
根管治療の得意なところに転院し治療して、経過観察してたところ一度は根の膿がなくなりました。
その後転居し、新しい歯科医院の定期検診でレントゲン撮った際に、根っこに黒い陰がある気がしてたのでそれを伝えて、部分レントゲン撮影してしてもらったところ、確かに根っこに炎症起きてますね、とのことでした。
歯がかなり薄くなっており、歯が割れる可能性がある為根管治療はできず、歯根端切除になるとのこと。
ただ症状が何もない為、手術するかしないかは私次第とのこと。
セカンドオピニオンで自費の根管治療やっている歯科医にも相談したところ、やはり同じ意見で歯根端切除、ただ症状が何もない為、経過観察でもいいとは思いますよ、とのこと。
サードオピニオンで、歯根端切除を得意とする歯科医院(自費)に行ったところ、同じ意見で根管治療はかなりリスク高いので、歯根端切除。
膿が小さくないので経過観察は良くないです。
放置してたら抜歯になりますよ、とのこと。
歯茎は腫れもなく見た目的には異常はないそうです。
放置していたら抜歯のリスクがあるなら歯根端切除受けた方がいいのか、と思いましたが、調べると歯根端切除も失敗等あったりで怖いです。
何かしら症状があるならそれでもやるしかないかとは思いますが、現在何にも症状がない、歯茎も腫れてないし正常なら、手術してかえって悪い方向にいったら、、と不安です。
歯根端切除の手術例をネットで見ると、痛みや違和感がある人が手術受けている例が圧倒的に多いように見受けられたので、症状がでるか、もしくは経過観察でレントゲン上で膿が大きくなってから手術じゃ遅いでしょうか。
歯根端切除が失敗して、逆に抜歯になったりする可能性はないでしょうか。
何度もトラブルが起きている歯なのでいつかは抜歯してインプラントも覚悟していますが、なるべく今の歯を延命させたいです。
分かりずらい文章で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
根管治療の得意なところに転院し治療して、経過観察してたところ一度は根の膿がなくなりました。
その後転居し、新しい歯科医院の定期検診でレントゲン撮った際に、根っこに黒い陰がある気がしてたのでそれを伝えて、部分レントゲン撮影してしてもらったところ、確かに根っこに炎症起きてますね、とのことでした。
歯がかなり薄くなっており、歯が割れる可能性がある為根管治療はできず、歯根端切除になるとのこと。
ただ症状が何もない為、手術するかしないかは私次第とのこと。
セカンドオピニオンで自費の根管治療やっている歯科医にも相談したところ、やはり同じ意見で歯根端切除、ただ症状が何もない為、経過観察でもいいとは思いますよ、とのこと。
サードオピニオンで、歯根端切除を得意とする歯科医院(自費)に行ったところ、同じ意見で根管治療はかなりリスク高いので、歯根端切除。
膿が小さくないので経過観察は良くないです。
放置してたら抜歯になりますよ、とのこと。
歯茎は腫れもなく見た目的には異常はないそうです。
放置していたら抜歯のリスクがあるなら歯根端切除受けた方がいいのか、と思いましたが、調べると歯根端切除も失敗等あったりで怖いです。
何かしら症状があるならそれでもやるしかないかとは思いますが、現在何にも症状がない、歯茎も腫れてないし正常なら、手術してかえって悪い方向にいったら、、と不安です。
歯根端切除の手術例をネットで見ると、痛みや違和感がある人が手術受けている例が圧倒的に多いように見受けられたので、症状がでるか、もしくは経過観察でレントゲン上で膿が大きくなってから手術じゃ遅いでしょうか。
歯根端切除が失敗して、逆に抜歯になったりする可能性はないでしょうか。
何度もトラブルが起きている歯なのでいつかは抜歯してインプラントも覚悟していますが、なるべく今の歯を延命させたいです。
分かりずらい文章で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
[過去のご相談]
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-03-11 02:08:31
こんにちは。
今時の方でしょうから定期的に歯科医院を受診されメンテナンスやレントゲン検査を受けられていませんか?
それが経過観察になりますから、症状が無いのに外科を受けなくても良いのではないか?と思います。
滅多に歯科医院に行かないし、定期的メンテナンスにも行かないタイプであれば、気になっているうちに外科を選択して切り取ってもらい憂いを無くしておくという選択も良いと思います。
抜歯しか選べなくなって受診されたらいきなりインプラントか?ブリッジの選択しかなくなりますから。
あまり転院を繰り返してしまうと、かかりつけ歯科医院が無いものと思われて、気にされているうちに外科をしたら?と言われてしまうのかもしれませんね。
通常、かかりつけ歯科医院ではあまりどんどん積極的治療を勧められない傾向があるのではないかと思います。
定期的に来られて検査し経過比較が可能なデータが蓄積される為急にレントゲン透過像が広がって来たのか?全く変わらないのか?比較できるからです。
今時の方でしょうから定期的に歯科医院を受診されメンテナンスやレントゲン検査を受けられていませんか?
それが経過観察になりますから、症状が無いのに外科を受けなくても良いのではないか?と思います。
滅多に歯科医院に行かないし、定期的メンテナンスにも行かないタイプであれば、気になっているうちに外科を選択して切り取ってもらい憂いを無くしておくという選択も良いと思います。
抜歯しか選べなくなって受診されたらいきなりインプラントか?ブリッジの選択しかなくなりますから。
あまり転院を繰り返してしまうと、かかりつけ歯科医院が無いものと思われて、気にされているうちに外科をしたら?と言われてしまうのかもしれませんね。
通常、かかりつけ歯科医院ではあまりどんどん積極的治療を勧められない傾向があるのではないかと思います。
定期的に来られて検査し経過比較が可能なデータが蓄積される為急にレントゲン透過像が広がって来たのか?全く変わらないのか?比較できるからです。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2024-03-11 07:28:00
ぽんぽん0129 さんこんにちは。
右上2番は、歯茎は腫れもなく見た目的には異常はないが、レントゲン撮影で問題があると言われて悩んでいるのですね。
サードオピニオンの歯科医院では、積極的ですが、その他は経過を診て必要に応じて外科処置をしようと提案されていますね。
レントゲン上で膿が大きくなってから手術じゃ遅いと考えていない2件の歯科医院のどちらかで、経過観察を続けて、必要に応じて処置を受けたらいかがでしょうか?
>切除が失敗して、逆に抜歯になったりする可能性はないでしょうか。
歯根端切除術は、マイクロスコープを使用した方が成績良いようですので、手術を行うのであれば、マイクロスコープのある歯科医院で受けた方が良いかもしれませんね。
参考までに。
右上2番は、歯茎は腫れもなく見た目的には異常はないが、レントゲン撮影で問題があると言われて悩んでいるのですね。
サードオピニオンの歯科医院では、積極的ですが、その他は経過を診て必要に応じて外科処置をしようと提案されていますね。
レントゲン上で膿が大きくなってから手術じゃ遅いと考えていない2件の歯科医院のどちらかで、経過観察を続けて、必要に応じて処置を受けたらいかがでしょうか?
>切除が失敗して、逆に抜歯になったりする可能性はないでしょうか。
歯根端切除術は、マイクロスコープを使用した方が成績良いようですので、手術を行うのであれば、マイクロスコープのある歯科医院で受けた方が良いかもしれませんね。
参考までに。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2024-03-11 13:38:22
経時的に、X線での透過像(黒く見える部分)が大きくなるようなら、たとえ症状がなくても納得されるのではないでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
ぽんぽん0129さん
返信日時:2024-03-12 12:12:21
ふなちゃん先生 様
ご返信ありがとうございます。
歯科医院には定期検診で4〜5ヶ月に一度は行っています。
4〜5ヶ月に一度そこの歯のレントゲン撮ってもらって、経過観察でもよいのかな、、と思います。
ただ4〜5ヶ月の間に急激に膿が大きくなって、手術できない状態になることもありますでしょうか?
加藤様
ご返信ありがとうございます。
歯根端切除術はでマイクロがある医院で受ける予定です。
ただそこはかなり人気の医院で手術予約は2ヶ月後くらいになるので、
痛みが出てからだと2ヶ月間待つのは大丈夫なのかと心配な点もあります。
藤森様
ご返信ありがとうございます。
黒い部分が大きくなるようだったら、手術に踏み切ろうと考えています。
ご返信ありがとうございます。
歯科医院には定期検診で4〜5ヶ月に一度は行っています。
4〜5ヶ月に一度そこの歯のレントゲン撮ってもらって、経過観察でもよいのかな、、と思います。
ただ4〜5ヶ月の間に急激に膿が大きくなって、手術できない状態になることもありますでしょうか?
加藤様
ご返信ありがとうございます。
歯根端切除術はでマイクロがある医院で受ける予定です。
ただそこはかなり人気の医院で手術予約は2ヶ月後くらいになるので、
痛みが出てからだと2ヶ月間待つのは大丈夫なのかと心配な点もあります。
藤森様
ご返信ありがとうございます。
黒い部分が大きくなるようだったら、手術に踏み切ろうと考えています。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-03-12 19:48:39
〉ただ4から5ヶ月の間に急激に膿が大きくなって、手術できない状態になることもありますでしょうか?
現在症状が全くなく、3軒の歯科医院で経過観察でよいと診断されている歯が急に膿が大きくなる事は滅多にないと思いますが、免疫バランスが急に悪化したり、歯に急な外力がかかる事をゼロには出来ないでしょうから可能性が全くないとは常に言い切れないし予測出来ないでしょう。
ただ、通常、何とかなるものだと思います。
急に腫れたら外科に即着手するのではなく、噛み合わせを緩めて力学的に安静にしたり、抗生剤を投与してまず消炎することになると思います。
その後、処置として何がその時点で最良か?を受診された歯科医がまた考えることになるでしょう。
現在症状が全くなく、3軒の歯科医院で経過観察でよいと診断されている歯が急に膿が大きくなる事は滅多にないと思いますが、免疫バランスが急に悪化したり、歯に急な外力がかかる事をゼロには出来ないでしょうから可能性が全くないとは常に言い切れないし予測出来ないでしょう。
ただ、通常、何とかなるものだと思います。
急に腫れたら外科に即着手するのではなく、噛み合わせを緩めて力学的に安静にしたり、抗生剤を投与してまず消炎することになると思います。
その後、処置として何がその時点で最良か?を受診された歯科医がまた考えることになるでしょう。
相談者からの返信
相談者:
ぽんぽん0129さん
返信日時:2024-03-15 20:07:58
回答5
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2024-03-15 20:51:47
真の歯根嚢胞であることは少なく、大きさにかかわらず根管治療ファーストだと思います。
また原因歯の隣の隣の歯の根尖まで広がった病変も普通の根管治療で治るケースもありすね。
https://youtu.be/YNEcHnQs-uI?si=McO9EQqjin_E8nKD
当院での症例ですが、某口腔外科医の判断は3本とも根切でしたね。
残念ながら医科用のCTなので鮮明ではありませんが。
また遠方からの受診のためその後の経過観察はしていません。
また原因歯の隣の隣の歯の根尖まで広がった病変も普通の根管治療で治るケースもありすね。
https://youtu.be/YNEcHnQs-uI?si=McO9EQqjin_E8nKD
当院での症例ですが、某口腔外科医の判断は3本とも根切でしたね。
残念ながら医科用のCTなので鮮明ではありませんが。
また遠方からの受診のためその後の経過観察はしていません。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2024-03-16 09:26:33
>それとも極稀に起きることでしょうか?
極稀ですが、その極稀になることもあるので病変が隣在歯に及ぶぐらい大きければ何らかの処置はしておいた方がいいでしょうね。
根尖病変は慢性疾患なので、健康体の時には殆ど症状が出ないものです。
側切歯は前歯の中でも治療が難しく予後の悪い歯ですから、もし外科処置を行うのであれば、外科が得意な歯内療法専門医などがいいでしょうね。
治療は介入時期が非常に重要なこともあります、後で隣の歯を含めた2本抜歯にならないように注意してください。
おだいじに
極稀ですが、その極稀になることもあるので病変が隣在歯に及ぶぐらい大きければ何らかの処置はしておいた方がいいでしょうね。
根尖病変は慢性疾患なので、健康体の時には殆ど症状が出ないものです。
側切歯は前歯の中でも治療が難しく予後の悪い歯ですから、もし外科処置を行うのであれば、外科が得意な歯内療法専門医などがいいでしょうね。
治療は介入時期が非常に重要なこともあります、後で隣の歯を含めた2本抜歯にならないように注意してください。
おだいじに
タイトル | 症状が無いときの歯根端切除 |
---|---|
質問者 | ぽんぽん0129さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯根端切除術 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。