オールオン4・インプラントオーバーデンチャーの素材

相談者: saian1さん (24歳:女性)
投稿日時:2025-03-09 05:26:01
オールオン4
インプラントオーバーデンチャー

義歯床(オールオン4はピンク色の高床)
人工歯

の素材はどのような物が一般的でしょうか?


やはり、どちらもレジン(人工歯の部分は硬質レジン?)が一般的ですか。

ネットなどを見ると、オールオン4については高床のピンク色の部分をセラミックで作ってある物も存在するようです。


ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-09 10:30:49
こんにちは。


歯を全部抜いて歯槽骨の形も均して上物の人工物で見た目よく変えてしまう治療で最終兵器みたいな治療法ですね。

お若いので事故等がなければそういうものをお考えになる必要はないように感じますが、歯茎の上に固定して乗せておくものになるため、強度と化学的安定と汚れにくい材質が求められますね。


着脱できる入れ歯でしたら口に入れられない薬剤で化学的に洗浄できますが、固定してしまうものになるとレジンでは汚れたりカビがつくため仮のものの段階が終わればセラミックなど用いて汚れがつかない強固なものに変えてあげないとどんどん汚く臭くなりますよね。

汚いお口の中にずっと固定していても素材自体が汚れていかない物は、金属かセラミックなどに限られて来ると思います。
とはいえ、劣化しない物はありませんからご自身の健全な歯があるうちはあまり早くからお考えにならないほうが良いのではないかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2025-03-11 07:37:57
saian1 さんこんにちは。


オールオン4など全顎の治療で、白い歯だけで問題ない場合には、白い材料だけで仕上げることもあると思います。

しかし、歯が長くなってしまう場合には、ピンクの歯肉があった方が見た目が綺麗になるので、歯肉付きで仕上げることもあります。



一般的に

金属のフレーム材料を盛る場合

白いフレーム(ジルコニア)に材料を盛る

場合があります。


盛る材料は、セラミックまたはハイブリットレジンが多いと思います。
場合によっては、入れ歯人工歯を並べる方方法や被せ物を被せるように製作することもあります。


気になるのであれば、製作する前に聞かれると教えてくれると思います。




タイトル オールオン4・インプラントオーバーデンチャーの素材
質問者 saian1さん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 総入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい