同じ月に複数個所の歯科医に行った。ペナルティが心配

相談者: kiyoぱぱさん (45歳:女性)
投稿日時:2025-03-10 20:26:27
歯科恐怖症の為、歯科医探しをしていたら、月に10か所ほどいってしまいました。

カウンセリングだけのつもりが、歯周ポケットはかられたり、クリーニングも2週間位のあいだに、3回おこなわれています。


保険3割でまわったのですが、ペナルテイや歯科医に迷惑のかかることはありませんか?

レントゲン 2か所、
デンタル   1か所 6枚 他5枚位
カウンセリングのみ、同じところ2回いったところもあります。


高額請求きますか?怖いです。
どうしたらよいでしょうか?
たしかめる方法などありますでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-10 22:41:29
こんにちは。


1ヶ月に10ヶ所もよく周りましたね。
それで相性の良さそうな歯科医院は見つかりましたか?

流石にそれほどの歯科医院数を初診受診される人を聞いたことがないため、保険でどのように処理されるのかわかりませんが、2軒くらいは行かれる人もいると思います。

そういう場合はそれぞれの歯科医院にて初診料と必要だった検査費と処置費を自己負担分その度にお支払いになっているものと思いますので、それで問題ないと思います。

歯科医院にも実際に患者さんが来院されて行なったことについての保険請求を行うわけですから何ら問題はないと思います。


同月に10箇所も行くとどうなのか?はわかりません。
何か問題になれば加入されている保険組合からお問合せがあるのかもしれませんね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kiyoぱぱさん
返信日時:2025-03-11 18:26:07
先生、お返事 ありがとうございます。


同日受診の日がある為、歯科医院に対するペナルテイやレセプトでの問題指摘、保険診療分がせいきゅうできなくなるなどの問題があった場合、医院からわたしに請求があったり、根幹治療中に治療が、中断や、中止されないかとても心配です。

何か良い方法はありませんでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-11 19:36:18
どうしてもご不安がというならば、保険の範疇でというのであれば加入されている保険組合にお確かめいただくことは可能かもしれませんね。
加入先連絡先は保険証に記載があるのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kiyoぱぱさん
返信日時:2025-03-11 22:56:29
先生

ありがとうございます。
先生の医院に私のようなひとがきて、レセプト請求や、保険請求ができない場合、どの様な措置を、講じることが、想定されますか?

ご意見をおきかせください
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-12 09:55:50
まず、保険証を発行している組合に確認します。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2025-03-12 20:35:11
初診時に有効な保険証の提示があれば翌月に保険請求できると思います。

複数の歯科医院を受診しているかどうかは本人の申告がなければ歯科医院側に判断できる方法はないと思います。




タイトル 同じ月に複数個所の歯科医に行った。ペナルティが心配
質問者 kiyoぱぱさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい