[写真あり] フロスが通らないと歯周病に発展するか?

相談者: ZEST23さん (60歳:男性)
投稿日時:2025-03-15 15:17:27
右下奥歯7番はセパレートにしてしまった片方の根の歯が一本だけ残っており、そこにレジンで作った歯をかぶせています。

先日、高低調整のためにそれを作り直しました。
ところが、今回は横の6番の歯との境がレジンで埋められて、いまは6番−7番の間にフロス歯間ブラシも通りません。

私はずっと毎晩フロスと歯間ブラシでの清掃をしており、その6番-7番の間だけ、いつも歯周病のような臭いをすこし感じていました。

やはり、歯科医に行って、6番-7番の間にフロスが通るようにもう一度作り直してもらった方がいいでしょうか?
このまま放置すると、必ずその間に歯周病が進行すると思うのですが。。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2025-03-18 07:24:39
ZEST23 さんこんにちは。

右下奥歯7番はヘミセクションして片方の根の歯が一本だけ残り、6ばんとブリッジにされているのではないかと思います。

そうすると6番−7番の間に通常のフロス歯間ブラシも通らないと思います。

ブリッジ用のスーパーフロスなどを使用すれば、ブリッジの真ん中であるポンティックを清掃出来ると思います。

分からなければ、歯科衛生士さんに聞かれると指導してくれると思います。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-18 11:53:24
こんにちは。

清掃ができない場合、歯科医院にご相談いただくのが良いと思います。

樹脂で作成されているというのであればまだ仮歯の状態なのかもしれませんから、最終的な治療に進まないと清掃ができない不具合が多い段階なのかもしれません。

問題をお感じであればおかかりの歯科医院にご相談いただくのが基本になると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ZEST23さん
返信日時:2025-03-18 21:02:06
加藤先生、ふなちゃん先生、ありがとうございます。

先日、歯科医に行くと、言うとおりに直してくださり、フロスが通りとても良くなりました。

良い先生でよかったです。



タイトル [写真あり] フロスが通らないと歯周病に発展するか?
質問者 ZEST23さん
地域 富山
年齢 60歳
性別 男性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 歯周病その他
歯磨き(プラークコントロール) その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい