奥歯の根管治療中、削り過ぎてかみ合わせが合わない

相談者: たろうすけさん (27歳:男性)
投稿日時:2025-03-18 19:55:18
こんにちは

奥歯の最根幹治療を受けている途中で疑問があり投稿させていただきました。


根幹治療の途中で歯科医院を変えたのですが、根幹途中2回目が終了後1週間してから、別の歯科医院に変えています。

削った奥歯の歯の高さが半分くらいになってしまい、奥歯の上下が合わない状態になってしまっています。

大きく削りすぎたのだと思いますが、噛み合わせが少し合わなくなってしまっており、うまく噛みにくい状態です。


ずっと通っていた歯科医院が遠く変えた先の歯科医院が、医師ではない衛生士と制服に書かれた方が削るなど全ての治療をされて、すごく心配なので元の医院に通おうかと考えているのですが。

一般的には削りすぎた奥歯は修復できるものでしょうか?


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2025-03-19 07:30:46
たろうすけさんこんにちは。

奥歯根管治療を2回目受け、別の歯科医院に変えたら、削られて歯の高さが半分くらいになってしまい、奥歯の上下が合わない状態になってしまい不安なのですね。

しかも、医師ではない衛生士と制服に書かれた方が削るなど全ての治療をされてすごく心配なのですね。


根の治療の仮蓋などは歯科衛生士が取ることは可能ですが、歯は歯科医師でないと削れませんね。

将来的に被せ物を考えている場合には、歯を削っても問題無いと思います。




タイトル 奥歯の根管治療中、削り過ぎてかみ合わせが合わない
質問者 たろうすけさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい