歯石が付いてないのに歯肉が腫れている場合の改善方法は?
相談者:
nokoさん (29歳:女性)
投稿日時:2008-06-06 12:30:35
こんにちは。
下の前歯の右横の歯肉が腫れてて骨がボコっとしてます。
歯肉が歯肉炎で腫れてたら、歯石取りをしてキレイに歯磨き以外は何が改善の方法がありますか?
歯石が付いてないのに歯肉が腫れてたら改善方法は何があるのでしょうか?
歯肉が腫れてたら中が膿が入ってるのでしょうか?
切るとかって事ではないですね?
パノラマのレントゲンを撮った時に黒く丸く写ってたのがその腫れてるとこか聞いてなかったのですが、黒く丸く写ってるのはどんな状態の時なのでしょうか?
歯の根ではなくあごのあたりです。
この件では特に何も言われませんでしたので質問もしなかったのです。
宜しくお願いします。
下の前歯の右横の歯肉が腫れてて骨がボコっとしてます。
歯肉が歯肉炎で腫れてたら、歯石取りをしてキレイに歯磨き以外は何が改善の方法がありますか?
歯石が付いてないのに歯肉が腫れてたら改善方法は何があるのでしょうか?
歯肉が腫れてたら中が膿が入ってるのでしょうか?
切るとかって事ではないですね?
パノラマのレントゲンを撮った時に黒く丸く写ってたのがその腫れてるとこか聞いてなかったのですが、黒く丸く写ってるのはどんな状態の時なのでしょうか?
歯の根ではなくあごのあたりです。
この件では特に何も言われませんでしたので質問もしなかったのです。
宜しくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-06 13:03:10
nokoさん、こんにちは。
歯肉の腫れで大変ご不安なことと思われます。
ご質問の
>骨がボコっとしてます。
>パノラマのレントゲンを撮った時に黒く丸く写ってたのがその腫れてるとこか聞いてなかったのですが、
>歯の根ではなくあごのあたりです。
といった箇所を拝見する限り、歯肉炎・歯周炎といった歯周病とは少々異なるのではないかとも思われます。
顎の骨に嚢胞などの病気が生じていることも考えられます。
ただ、担当の先生がパノラマの「黒く丸く写っていた」箇所についても何も説明がないことから、そのレントゲン写真自体は特に病的なものではなかったのかもしれません。
ですから、レントゲン写真を実際に拝見していない私が、
>黒く丸く写ってるのはどんな状態の時なのでしょうか?
といったことに関してはコメントを控えさせていただきます(いらぬ先入観をnokoさんに与えてしまうことも好ましくありません)。
いずれにしても、ご質問の内容のみでは正確なところはどうしても分かりません。
>骨がボコっとしてます。
という箇所については、それが生理的なものか病的なものなのか(その場合、それは本当に歯周病なのか)を含めて、別院にてセカンドオピニオンを受けられた方が良いかもしれません。
その際は、今回の一連の過程を詳細にお伝えになってください。
それではお大事にどうぞ。
歯肉の腫れで大変ご不安なことと思われます。
ご質問の
>骨がボコっとしてます。
>パノラマのレントゲンを撮った時に黒く丸く写ってたのがその腫れてるとこか聞いてなかったのですが、
>歯の根ではなくあごのあたりです。
といった箇所を拝見する限り、歯肉炎・歯周炎といった歯周病とは少々異なるのではないかとも思われます。
顎の骨に嚢胞などの病気が生じていることも考えられます。
ただ、担当の先生がパノラマの「黒く丸く写っていた」箇所についても何も説明がないことから、そのレントゲン写真自体は特に病的なものではなかったのかもしれません。
ですから、レントゲン写真を実際に拝見していない私が、
>黒く丸く写ってるのはどんな状態の時なのでしょうか?
といったことに関してはコメントを控えさせていただきます(いらぬ先入観をnokoさんに与えてしまうことも好ましくありません)。
いずれにしても、ご質問の内容のみでは正確なところはどうしても分かりません。
>骨がボコっとしてます。
という箇所については、それが生理的なものか病的なものなのか(その場合、それは本当に歯周病なのか)を含めて、別院にてセカンドオピニオンを受けられた方が良いかもしれません。
その際は、今回の一連の過程を詳細にお伝えになってください。
それではお大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
nokoさん
返信日時:2008-06-06 17:33:41
回答ありがとうございます。
分かりました。
詳しく行った時でも聞いてみようと思います。
一つお聞きして良いでしょうか?
一生懸命歯磨きをしています。
でも歯肉の状態が良くならないです。
ブラッシングも教えてもらってしてるのですが。
原因はやっぱりブラッシングですよね?
他に歯肉炎や歯周病を改善する方法はないですか?
今日 パノラマのレントゲンで奥から2番目の歯に病巣があるねって言われました。
被せてるし神経も取ってて何年も前に治療をした歯ですが、悪くなって7年くらい前にもう1回根の治療をした歯です。
病巣って言われてたけど様子を見てたら良いみたいに言われ、様子を見てたら進行しないか心配です。
どの程度を病巣と呼ぶのでしょうか?
教えてください。
分かりました。
詳しく行った時でも聞いてみようと思います。
一つお聞きして良いでしょうか?
一生懸命歯磨きをしています。
でも歯肉の状態が良くならないです。
ブラッシングも教えてもらってしてるのですが。
原因はやっぱりブラッシングですよね?
他に歯肉炎や歯周病を改善する方法はないですか?
今日 パノラマのレントゲンで奥から2番目の歯に病巣があるねって言われました。
被せてるし神経も取ってて何年も前に治療をした歯ですが、悪くなって7年くらい前にもう1回根の治療をした歯です。
病巣って言われてたけど様子を見てたら良いみたいに言われ、様子を見てたら進行しないか心配です。
どの程度を病巣と呼ぶのでしょうか?
教えてください。
回答2
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-06 18:59:43
nokoさん、あらためまして。
さて、歯周病の管理についてですが、確かにnokoさんご自身による適切なブラッシングは欠かせません。
>他に歯肉炎や歯周病を改善する方法はないですか?
nokoさんの歯周病の状態がどの程度のものなのかが分からないので、詳しくはコメントすることが難しいのですが、少なくともどのような処置をしても、ブラッシングが正しくできない限りは効果は望めません。
次に
>パノラマのレントゲンで奥から2番目の歯に病巣があるねって言われました。
との件ですが、これは歯周病とは別に、歯の根の先に病気の嚢がある状態(いわゆる根尖病巣)のことを言われていると思います。
今の時点で痛みがないことと、担当の先生が様子を見ることを勧められていることから、慢性の状態になっていると思われます。
この場合、短期間のうちに急激に進行することは考えにくいのですが、放置しておくことは長期的に嚢胞(顎の骨に袋ができる病気)などにもつながりますので、いずれは処置をされることをお勧めします。
詳しくは担当の先生とコミュニケーションを充分に取られた上で、今後の治療計画を立てられてくださいね。
さて、歯周病の管理についてですが、確かにnokoさんご自身による適切なブラッシングは欠かせません。
>他に歯肉炎や歯周病を改善する方法はないですか?
nokoさんの歯周病の状態がどの程度のものなのかが分からないので、詳しくはコメントすることが難しいのですが、少なくともどのような処置をしても、ブラッシングが正しくできない限りは効果は望めません。
次に
>パノラマのレントゲンで奥から2番目の歯に病巣があるねって言われました。
との件ですが、これは歯周病とは別に、歯の根の先に病気の嚢がある状態(いわゆる根尖病巣)のことを言われていると思います。
今の時点で痛みがないことと、担当の先生が様子を見ることを勧められていることから、慢性の状態になっていると思われます。
この場合、短期間のうちに急激に進行することは考えにくいのですが、放置しておくことは長期的に嚢胞(顎の骨に袋ができる病気)などにもつながりますので、いずれは処置をされることをお勧めします。
詳しくは担当の先生とコミュニケーションを充分に取られた上で、今後の治療計画を立てられてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
nokoさん
返信日時:2008-06-06 22:59:56
ありがとうございます。
ブラッシングをもう一度教えてもらいます。
根の病巣ですが、慢性になってるかもしれないと書かれていましたが、色んな人の質問に根の病気で歯茎を切開とか書かれています。
麻酔も怖いのにそんな事になったら困ります。
根の病気で切開ってそうとう酷い場合なんでしょうか?
先生が経過観察みたいな事を言うんで何回も治療してとはいいずらくて。
クラウンかぶってて神経もないので中での進行に具合も分からなくて怖いです。
その隣の歯は根の治療中です。
この歯もクラウンをかぶってて神経がなかった歯です。
知らないうちに進行してて歯茎に白い出来物が出来て気づきました。
こうならないと気づかないのでしょうか?
進行の度合いはどうやったら分かるのでしょうか?
ブラッシングをもう一度教えてもらいます。
根の病巣ですが、慢性になってるかもしれないと書かれていましたが、色んな人の質問に根の病気で歯茎を切開とか書かれています。
麻酔も怖いのにそんな事になったら困ります。
根の病気で切開ってそうとう酷い場合なんでしょうか?
先生が経過観察みたいな事を言うんで何回も治療してとはいいずらくて。
クラウンかぶってて神経もないので中での進行に具合も分からなくて怖いです。
その隣の歯は根の治療中です。
この歯もクラウンをかぶってて神経がなかった歯です。
知らないうちに進行してて歯茎に白い出来物が出来て気づきました。
こうならないと気づかないのでしょうか?
進行の度合いはどうやったら分かるのでしょうか?
回答3
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-07 00:46:30
nokoさん、こんばんは。
>知らないうちに進行してて歯茎に白い出来物が出来て気づきました。こうならないと気づかないのでしょうか?
進行に度合いはどうやったら分かるのでしょうか?
確かに慢性の根の症状(根尖病巣)の場合は、痛みはなく、せいぜい違和感や、nokoさんも書かれている「歯茎の白いできもの(フィステル)」くらいしか自覚症状がないため、なかなか気付きにくいところがあります。
それで、今回のパノラマ撮影の時などに偶然見つかることもあります。
なお、繰り返しとなりますが、こちらの歯の治療計画については、担当の先生としっかり話し合ってお決めくださいね。
慢性の根の症状の場合も、再根管治療(神経を抜いたときの治療を再び行う)ことで改善されることも多いです。必ずしも外科処置をするとは限りません。
過去ログなどを見るとかなり不安になることもあろうかとは思いますが、読むだけであまり恐怖感を募らせる必要はありません。
それではお大事にどうぞ。
>知らないうちに進行してて歯茎に白い出来物が出来て気づきました。こうならないと気づかないのでしょうか?
進行に度合いはどうやったら分かるのでしょうか?
確かに慢性の根の症状(根尖病巣)の場合は、痛みはなく、せいぜい違和感や、nokoさんも書かれている「歯茎の白いできもの(フィステル)」くらいしか自覚症状がないため、なかなか気付きにくいところがあります。
それで、今回のパノラマ撮影の時などに偶然見つかることもあります。
なお、繰り返しとなりますが、こちらの歯の治療計画については、担当の先生としっかり話し合ってお決めくださいね。
慢性の根の症状の場合も、再根管治療(神経を抜いたときの治療を再び行う)ことで改善されることも多いです。必ずしも外科処置をするとは限りません。
過去ログなどを見るとかなり不安になることもあろうかとは思いますが、読むだけであまり恐怖感を募らせる必要はありません。
それではお大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
nokoさん
返信日時:2008-06-07 21:53:00
回答4
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-08 09:59:23
nokoさん、おはようおございます。
>前歯が虫歯になってしまった悩みます。
>こんな小さな虫歯はすぐに治るものでしょうか?
うーん、これに関しては具体的なコメントが難しいです。
nokoさんは現在歯科医院通院中なのですよね。
ですから、その際に担当の先生より、前歯の虫歯の指摘ないし治療のお話もあると思われますので、実際に拝見していない私が回答するよりも、担当の先生から説明を受けた方が良いと思います。
>前歯が虫歯になってしまった悩みます。
>こんな小さな虫歯はすぐに治るものでしょうか?
うーん、これに関しては具体的なコメントが難しいです。
nokoさんは現在歯科医院通院中なのですよね。
ですから、その際に担当の先生より、前歯の虫歯の指摘ないし治療のお話もあると思われますので、実際に拝見していない私が回答するよりも、担当の先生から説明を受けた方が良いと思います。
タイトル | 歯石が付いてないのに歯肉が腫れている場合の改善方法は? |
---|---|
質問者 | nokoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯茎の出来物(できもの) 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。