ブリッジを壊さずに根管治療できないでしょうか

相談者: かみなりさん (40歳:男性)
投稿日時:2008-07-29 17:27:20
こんにちは、私は根管治療で悩んでいます。
良いアドバイスをお願いします。


私は、4年ほど前に下の1・2本を抜いて、左右の2・3でブリッチにしました。
(左右の2・3は神経を抜きました)

半年ほど前に下の左3が飲食時に激痛がするために歯科医(ブリッチをした歯科でない所)に行きました。
レントゲンの結果、左2が炎症を起こしている為、抗生剤と根の処置をしました。


相変わらず左3が激痛がする為、(45日・15回ほど治療)医師に何度か相談しましたが、聞いてもらえず、最後には怒りだした為、違う歯科医で左2・3の根の処理をしましたが、3ヶ月後に違和感を感じ、また違う歯科医に行きました。


今回の歯科医での診断は、それ程治療して治らないのならと、口腔外科の紹介状を貰い、口腔外科へいきました。

口腔外科の診断では、(根の先の膿が取りきっていないらしく嚢胞はなさそうだ)歯根端切除術をしますか?それとも手術に抵抗があるのならば、また、根の処置をして見てはとの事でした。



手術に抵抗があった為、歯科医に戻り根の処置をお願いしたら、大学病院で歯根端切除術をしてから、ブリッチを壊してでないと、根の処置は出来ないと言われ、悩んでいます。


今までは、の裏側に穴を開けて根の処置をして貰いました。

歯科医によっては、お金にならない治療をやりたがらな医師もいるように思えるのですが・・・



質問 

※1 歯根端切除術をした方が良いのでしょうか?

※2 歯根端切除術をやる場合、大学病院でやった方がいいでしょうか?(今回の口腔外科は高度医療の病院で、先生も大学病院から派遣されて来るみたいです)

※3 また、他の歯科医に行って、根の処置をお願いした方がよいのでしょうか?

※4 根の処置をするのに、ブリッチを壊さないと駄目でしょうか?


下手な説明ですいませが、何か良いアドバイスが有りましたら宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-07-29 19:42:35
はじめまして井野といいます。

かなり不安に落とし込まれる対応をされてしまっていますね^^;


歯科医に戻り根の処置をお願いしたら、大学病院歯根端切除術をしてから、ブリッチを壊してでないと、根の処置は出来ないと言われ、悩んでいます。

そんなことはありません。
通常根切をした根の治療は困難を極め、かなり専門的な知識と道具が必要になりあまりお勧めできません。


>歯科医によっては、お金にならない治療をやりたがらな医師もいるように思えるのですが・・・

良くご存知ですね。
海外から見れば信じれないぐらいの治療費の安さですからね・・・^^;

数百円の根の治療と数十万円のインプラントでは、力の入れ方も違ってくるのではないでしょうか!?
医療と言えど経済活動の一環ですしね^^;

悲しいかなインプラント学会の栄えようと、歯内療法学会の盛り上がりのなさは。。。


インプラント認定医は年に百人単位で認定医が生まれます。
一方、去年の歯内療法認定医になった先生は数人です。(3人だったかな!?)


これが現実なのです。


ですが全ての先生がこうではないので何件かあたってみて、しっかりした先生を見つけられた方がいいと思います。

ある有名な先生は
「ウチはインプラントで根の治療の赤字分を補填している」
とまで言って綺麗な根の治療をしていますよ。



>※1 歯根端切除術をした方が良いのでしょうか?

まずはきっちりとした根の治療を受けられることをお勧めします。


>※2 歯根端切除術をやる場合、大学病院でやった方がいいでしょうか?

出来ればマイクロがあるような歯科医院がベターです。
ただ自費のチャージになるかもしれませんが・・・

これはこちらを読んでみてください。

〔[写真あり] 根管治療の再治療で歯根端切除術を予定 (アメリカ在中)〕
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00022735.html

回答3を読んでみてください。



>※3 また、他の歯科医に行って、根の処置をお願いした方がよいのでしょうか?

の方がいいような気もしますが、既に根自体が難治性になってしまっているので、出来れば根の治療に知識のある歯内療法専門医、歯内療法認定医、大学の歯内療法科などがいいと思います。


>※4 根の処置をするのに、ブリッチを壊さないと駄目でしょうか?

これは実際レントゲンなどを見てみないと分かりませんね。



何とか外科処置なしに治るといいですね^^
  

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-07-29 20:44:11
かみなりさんこんばんは


>嚢胞はなさそうだ・・

であれば歯根端切除はできるだけ避けるべきだと思います。
再度きちんとした根管治療を行うべきです。



※4 根の処置をするのに、ブリッチを壊さないと駄目でしょうか

もし、神経をとった後、補強のためにポストを立てていないのであれば、ブリッジを壊さないでやるよりは難易度は高くなりますが、ブリッジの該当する冠の内側に穴を開かして、根管治療することも不可能ではありません。

ポストを使用している場合は、ブリッジを切断・除去しないとほとんど不可能です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-07-29 23:19:37
こんにちは。

お二人の先生の書かれた通りだと思います。

ところで、実際には何の資料もありませんのであくまで教科書的な話ですが、下の前歯あたりだと、神経が2本あるのに、1本見逃してるケースが多い様です。

特に被せ物(今回の場合はブリッジ)を外さずに治療していると、2本目(おそらく舌側)を見落としていることがあります。

可能なら、少なくともマイクロスコープを使用される先生に診査して頂いてはどうでしょうか?

そしてどちらにしても、最終的に外科手術に踏み切る場合も、マイクロスコープはお持ちの先生でないと危ないと思います(私見です)

このあたりは私も過去に何度も書いてますので、探してみて下さいね。




それよりも下の1,1を抜歯されてるなんて珍しいですね?
何かにぶつけたからとかなら構わないのですが、万が一、虫歯が理由だったりしたら、これから先の虫歯予防は命がけでされて下さいね。

下の1番は普通虫歯にはならないので。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かみなりさん
返信日時:2008-07-30 01:16:19
今晩は先生方
親身に質問にお答え頂き有難う御座います。

根管治療の方向で考えがまとまりましたが、当方、田舎の群馬なので、歯内療法認定医の先生が3名しかいませんでした。


※1 ところで、マイクロスコープを使った治療は、どの位の金額がかかるのでしょうか?
(とある歯科医は一人一時間の予約制治療と書いてありました)

※2 先生方が、歯根端切除を進めない理由が気になります。(デメリット)


※余談

渡辺先生の下1・1抜歯の原因?ですが、左1が少し動く感じがして、歯肉が腫れていました。
K歯科医で診察して歯周病治療をして駄目なら、抜くと言われました(なるべく残す方向で・・)

レーザー治療を若い見習い見たいな子に指示をし、治療しましたが、煙が出て、焦げた匂いがしました。
(前より酷くなったような気がした)怖くなりI歯科に変えたら、即抜きましょうと下1・1を抜かれた(歯並びの関係か2本ぬかれました。


左右2・3はブリッチの為削られたので、神経を抜いて貰ったが、一年後には、飲食時に激痛がするので、見てもらったら、神経を抜いたが痛むわけないと激怒され、関係ない歯を知覚過敏の治療をされた。

I歯科医なんですけど、次につながる治療を良くします。
最終的?にはためらいも無く抜き、入れ歯にします。

2〜3年後には、その隣を抜き、また、入ればを新調します。
虫歯治療も2〜3後には、再発します。(私を含めI歯科で治療した人)

ご質問にお答え下さった先生方は別として、患者の気持ちを無視して、過剰治療や患者の為にならない治療をする(金儲けだけをかんがえてる)歯科医が最近多い気がします。
(歯科医だけではなく、医者全体)


※3 一生付き合える歯科医の見分け方とか、あるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-07-30 12:35:16
>当方、田舎の群馬なので、歯内療法認定医の先生が3名しかいませんでした。

歯内療法の専門の先生は、非常に少ないですから、そんなものだと思いますよ。

参考⇒根管治療が得意な歯科医院を探す方法について
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/konnkanntiryounosennmonni.html

参考⇒地方での、根管治療が得意な歯科医院の探し方
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00011381.html


>※1 ところで、マイクロスコープを使った治療は、どの位の金額がかかるのでしょうか?
(とある歯科医は一人一時間の予約制治療と書いてありました)

今もう一方のスレッドにも回答をつけましたので、そちらをお読み下さい。

参考⇒マイクロスコープを使った場合の治療の相場について
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00022731.html



>※2 先生方が、歯根端切除を進めない理由が気になります。
(デメリット)

成功する確証があるならどちらでも良いと思います。
ただ、それがないですから、出来るなら次の手がまた打てる方法(再根管治療)から考えるのがベターかと思いますよ。

実際に拝見して診査してみて、「これは再根管治療は厳しいなぁ・・」と感じれば、歯根端切除を勧めるかも知れません。

あくまで文面だけでのご相談ですからね、その辺りはご容赦下さいね。



>I歯科医なんですけど、次につながる治療を良くします。
最終的?にはためらいも無く抜き、入れ歯にします。

2〜3年後には、その隣を抜き、また、入ればを新調します。
虫歯治療も2〜3後には、再発します。(私を含めI歯科で治療した人)

ご質問にお答え下さった先生方は別として、患者の気持ちを無視して、過剰治療や患者の為にならない治療をする(金儲けだけをかんがえてる)歯科医が最近多い気がします。
(歯科医だけではなく、医者全体)


言い方は悪いかも知れませんが、歯科治療ってそんなものだと思いますよ。

繰り返し当サイトでは色んな先生方が言葉を変えて訴えてきていますが、歯科治療はいくらやっても所詮「延命処置」です。
同時に歯科医にとっては「経済活動」でもあります。

医療でありながら、悪くないをわざといい加減に治療(とは言いませんが・・)して、数年経ってから再発すれば新しい収入源になると言う構造です。

それに健康保険と言いながらも、病気にならない(病気と診断しない)と保険診療自体が行えません。

では現在の保険診療収入だけで、十分に長持ちして、安全な良い治療を(※自分の思う基準で)行うなら、あっと言う間に廃業してしまいます。(※あくまで個人的な基準で考えると、ですよ)

不審に思えばどこまでも不審な職種だと思います。


私自身は、良い医療が提供出来る様になりたい為にそれなりに勉強してきたつもりですが、自分の思う理想と、保険診療報酬の少なさや患者さんの認識とのギャップで、非常に辛い思いをしています。

逆に勉強せずに普通に周りと同じことをしていれば患者さんは幸せになれると思っていたのなら、それが一番幸せだったかも知れないのですが・・

お金のことだってもちろん考えないといけませんし、正直言って今は自分のモラルとか信念とか、そういうものとの闘いですよね。


日本の歯科医療に関しては、結構本格的にマズいところまできてると思いますよ。

参考⇒簡単に神経を抜くことと、歯科業界の実情(ワーキングプアー?)
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00009701.html



>※3 一生付き合える歯科医の見分け方とか、あるのでしょうか?


と、色々生意気なことを書きましたが、それでも口の中の病気(主には虫歯歯周病)は、末期にならないと自覚症状の出ない病気です。

何か症状を感じてからの通院では多くは「手遅れ」なんですよね。

金儲けで言っている・・と思われると辛いところなのですが、本来は病気になる前段階での専門家の手助けが必要だと思います。


事実、一度病気を作ってしまうと、再発させないためには莫大なコストが(本来は)かかりますし、おいしく食事が出来ない、仕事を休んで通院しないといけないなど、生活の質の著しい低下、内科系の病気のリスク増加などまで懸念されます。

理想を言えば、「一生付き合える歯科医」は、必ずいた方がいいと思いますよ。


参考⇒田尾先生のメルマガバックナンバー(要登録)
http://www.ha-channel-88.com/melmaga-form.html

でも、「一生付き合える奥さんの見分け方」だってないですよね?
あるなら是非教えてあげて欲しい先生↑も・・(笑)


実際のところは、ある程度見当をつけてから何度も出会いと別れを繰り返していって、そのうちエイヤと決めるしかないと思います。

歯科医も全員が金儲けばかり考えている訳ではなく、逆にほとんど全員が、「患者さんのためになることをしたい」という強い気持ちを持っているはずです。

そして人数的には非常に多くて、選択肢の数は豊富ですよね。

人が良いのと技術が高いのはイコールではないのですが、自分だったら本当に人が良さそうな先生、性格が合いそうな先生・・と言うのを重視しながら、生涯のパートナーを探すかと思いますよ。

(じゃあマイクロなんてなくてもいいじゃないか、って話なんですが、それはそれとして下さい^^;)


技術面で言うなら、新しい病気の予防と、治療した場合の、再発の予防をよく考えてくれてそうな先生が良いのかなと思います。


例えば根管治療(※再発が非常に多い)を真面目にしてくれる先生なんてのも、最高ですね。

参考⇒良い歯医者さんを見つけるには?
http://www.ha-channel-88.com/tokusyuu/1.html


かみなりさんの場合は、通常病気になりにくい、下の1,1を歯周病で抜歯されてる訳ですから、非常にリスクは高いと思います。
(※普通は、下の前歯は最後の最後まで残る歯です)

今回の治療では、痛みを取り除くことだけに終始せず、少しでも長持ちさせること、同じ事を繰り返さないために何が出来るかなど、色々調べながら、予算面も含めてよく検討されて下さいね。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かみなりさん
返信日時:2008-07-30 17:51:51
先生方へ。

この度は、お忙しい中貴重な時間を頂き、丁寧なご説明有難う御座います。

中々、治療中に先生に疑問点など質問できませんので、今回の先生方のアドバイスは凄く参考になり、手術ではなく、根の治療の方向で解決致しました。
(この2週間の悩みが解決致しました)


結果的に先生方が進める歯内療法専門医でのマイクロスコープを使った治療は、治療費の問題で断念しましたが、一般歯科医で治療に入りました。

ブリッチを壊さないで最後まで治療出来る保障は、出来ない。
(もし、ブリッチを壊さないで治療してくれる歯科医があれば、そちらでとの事でしたが)治療をお願いしました。

今の所裏から穴を開けての治療です。



最後はどうなるかわかりませんが、根の治療は普通ブリッチなどは壊してやるらしいと説明された。

(一応、ブリッチを新調された場合3万円に型など色々1万8千円。トータル4万8千円位かかるので、先生が心配していた)

何はともあれ、先生方のおかげで今日から良く眠れると思います。


有難う御座いました。



タイトル ブリッジを壊さずに根管治療できないでしょうか
質問者 かみなりさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
歯根端切除術
ブリッジに関するトラブル
マイクロスコープ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中