長引く根管治療。セカンドオピニオンを受けたいが担当医には気分は良くないか?
相談者:
peruさん (19歳:男性)
投稿日時:2011-01-10 23:36:56
参考:過去のご相談
嫌気培養を用いた根管治療の期間などについて他
以前嫌気培養を用いた根管治療の期間などについてという質問をさせていただいたものです。
ご回答ありがとうございました。
さて、自分は嫌気培養を用いた根管治療を行う先生の下で、病巣が再発した右上5番の根管治療を行っています。
この前の相談では、4ヶ月続けても終わらないという治療期間の長さについて相談させていただいたのですが、現在までの6ヶ月弱、変わらず月に5・6回のペースで続けていますが、一向に改善する気配がありません。
膿が出るほどに大きく腫れることはなく痛みもないのですが、ずっと歯茎の赤みはとれず、時には治療直後にぷくっと腫れることがある……といった感じです。
最初の大きな腫れはあっという間に消えたのですが……それ以降、このような症状が全く変わらず続いています。
先生も「しつこいタイプの菌がいる」「これは根気が要る」と話してくださいましたが、その半面で「奥の大きな病巣は消えている」「この菌が出てきたということは、治ってきている証拠」という説明をしてくださったため、通い続けています。
ただ、
「菌が出てこない。
もうすぐ終わりそう」
という説明を受けた直後に前述のように腫れて、それを話したところ、どうもまた振り出しに戻った様子……ということをもう3,4回は繰り返しています。
参考:みなさん、嫌気培養ってしてるんですか?
の相談を見たところ、嫌気培養に懐疑的な先生が多くてちょっと不安になりました……。
しかし、菌が出ていないと判断されたのに腫れたということは、嫌気培養では根管内の様子を正しく判断できなかった事実が確かにあった……ということだと思います。
担当の先生にはとても申し訳ないのですが。
ただ、最近では治療の前に先生に「又腫れました……」というたびに、先生も疲れたというかグロッキーになっているような様子を隠せなくなっていて、通うのが段々きつくなっています。
前置きがまったく長くなりましたが、相談したいことはセカンドオピニオンについてです。
今回、思い切って、歯内療法専門医の方の医院に相談に行こうと思っています。
メールで相談したところ、「値は張るが、良ければマイクロスコープなどで検査する」ということでした。
こでちょっと思ったのですが、多分これって、詰め物などを取り除いて検査してくれる、ということですよね?
ということは、ここで相談を受けたあとにいつもどおりに治療に行くと、先生には別の所で検査・治療を受けたとわかるのでしょうか。
見当違いなことを言っていたらすみません。
ただ、もしそうだとしたら、これだけ熱心に長期間治療をしてくださった先生に、「段々あなたが信用できなくなってきました」といっているような気がしてきます。
まったく余計な考えかもしれませんが、自分の患者がセカンドオピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は良くないものでしょうか。
嫌気培養を用いた根管治療の期間などについて他
以前嫌気培養を用いた根管治療の期間などについてという質問をさせていただいたものです。
ご回答ありがとうございました。
さて、自分は嫌気培養を用いた根管治療を行う先生の下で、病巣が再発した右上5番の根管治療を行っています。
この前の相談では、4ヶ月続けても終わらないという治療期間の長さについて相談させていただいたのですが、現在までの6ヶ月弱、変わらず月に5・6回のペースで続けていますが、一向に改善する気配がありません。
膿が出るほどに大きく腫れることはなく痛みもないのですが、ずっと歯茎の赤みはとれず、時には治療直後にぷくっと腫れることがある……といった感じです。
最初の大きな腫れはあっという間に消えたのですが……それ以降、このような症状が全く変わらず続いています。
先生も「しつこいタイプの菌がいる」「これは根気が要る」と話してくださいましたが、その半面で「奥の大きな病巣は消えている」「この菌が出てきたということは、治ってきている証拠」という説明をしてくださったため、通い続けています。
ただ、
「菌が出てこない。
もうすぐ終わりそう」
という説明を受けた直後に前述のように腫れて、それを話したところ、どうもまた振り出しに戻った様子……ということをもう3,4回は繰り返しています。
参考:みなさん、嫌気培養ってしてるんですか?
の相談を見たところ、嫌気培養に懐疑的な先生が多くてちょっと不安になりました……。
しかし、菌が出ていないと判断されたのに腫れたということは、嫌気培養では根管内の様子を正しく判断できなかった事実が確かにあった……ということだと思います。
担当の先生にはとても申し訳ないのですが。
ただ、最近では治療の前に先生に「又腫れました……」というたびに、先生も疲れたというかグロッキーになっているような様子を隠せなくなっていて、通うのが段々きつくなっています。
前置きがまったく長くなりましたが、相談したいことはセカンドオピニオンについてです。
今回、思い切って、歯内療法専門医の方の医院に相談に行こうと思っています。
メールで相談したところ、「値は張るが、良ければマイクロスコープなどで検査する」ということでした。
こでちょっと思ったのですが、多分これって、詰め物などを取り除いて検査してくれる、ということですよね?
ということは、ここで相談を受けたあとにいつもどおりに治療に行くと、先生には別の所で検査・治療を受けたとわかるのでしょうか。
見当違いなことを言っていたらすみません。
ただ、もしそうだとしたら、これだけ熱心に長期間治療をしてくださった先生に、「段々あなたが信用できなくなってきました」といっているような気がしてきます。
まったく余計な考えかもしれませんが、自分の患者がセカンドオピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は良くないものでしょうか。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2011-01-10 23:43:44
こんにちは、長いこと治療が続いてしまっていますね・・・
>ということは、ここで相談を受けたあとにいつもどおりに治療に行くと、先生には別の所で検査・治療を受けたとわかるのでしょうか。
分ってしまいますね。
治療をしていますから、セカンドオピニオンではなく転院になってくると思います。
>ということをもう3,4回は繰り返しています。
難治性と言って治りにくケースかもしれませんね。
なかなか治らないものの中には歯根破折もあります。
参考:http://www.youtube.com/watch?v=uNU0mFqkpVo
裸眼では発見しにくいものもあります。
>菌が出ていないと判断されたのに腫れたということは、嫌気培養では根管内の様子を正しく判断できなかった事実が確かにあった
検査でも100%のことは分りません・・・
嫌気培養は主根管の検査となり、歯全体の最近の有無を判断できません。
難しいですかね^^;
検査では、歯の真ん中よりの細菌の有無は分っても、端の細菌の有無は分りません。
>見当違いなことを言っていたらすみません。
>ただ、もしそうだとしたら、これだけ熱心に長期間治療をしてくださった先生に、「段々あなたが信用できなくなってきました」といっているような気がしてきます。
先生も頑張って治療してくれたと思います。
ただ難治性のような難しいケースに関してはより専門性の高い先生に転院した方が良い場合もあります。
今回のケースがそうなるか分りませんが^^;
>自分の患者がセカンドオピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は良くないものでしょうか。
セカンドオピニオンで歯の中を診ても治す治療にはなりませんので、結局原因が分っても転院という形になってしまうと思います。
担当の先生を思う気持ちは同じ歯科医としてうれしく思います。
なんとか歯が残るといいですね^^
おだいじに
>ということは、ここで相談を受けたあとにいつもどおりに治療に行くと、先生には別の所で検査・治療を受けたとわかるのでしょうか。
分ってしまいますね。
治療をしていますから、セカンドオピニオンではなく転院になってくると思います。
>ということをもう3,4回は繰り返しています。
難治性と言って治りにくケースかもしれませんね。
なかなか治らないものの中には歯根破折もあります。
参考:http://www.youtube.com/watch?v=uNU0mFqkpVo
裸眼では発見しにくいものもあります。
>菌が出ていないと判断されたのに腫れたということは、嫌気培養では根管内の様子を正しく判断できなかった事実が確かにあった
検査でも100%のことは分りません・・・
嫌気培養は主根管の検査となり、歯全体の最近の有無を判断できません。
難しいですかね^^;
検査では、歯の真ん中よりの細菌の有無は分っても、端の細菌の有無は分りません。
>見当違いなことを言っていたらすみません。
>ただ、もしそうだとしたら、これだけ熱心に長期間治療をしてくださった先生に、「段々あなたが信用できなくなってきました」といっているような気がしてきます。
先生も頑張って治療してくれたと思います。
ただ難治性のような難しいケースに関してはより専門性の高い先生に転院した方が良い場合もあります。
今回のケースがそうなるか分りませんが^^;
>自分の患者がセカンドオピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は良くないものでしょうか。
セカンドオピニオンで歯の中を診ても治す治療にはなりませんので、結局原因が分っても転院という形になってしまうと思います。
担当の先生を思う気持ちは同じ歯科医としてうれしく思います。
なんとか歯が残るといいですね^^
おだいじに
回答2
回答日時:2011-01-11 00:06:02
こんばんは。
一般歯科領域でのセカンドオピニオンはまだまだ定着はしていませんので、感じ方は先生によって色々だと思います。
セカンドで訪れる歯科のDrはともかく、現主治医の先生のお気持ちは配慮された方がいいのかも知れませんね、継続の意思があるのなら。
ただ、この経緯を読ませて頂いた限りの個人的な感想としては、もう見切りをつけても良いのではないかとも思えるのですが・・・
嫌気培養はおみくじぐらいの感覚でなら面白いとは思いますけど、治療の成功率に影響することはないと思います。
でそれ以外の要素で考えるとしたら、見逃し根管や歯根破折、根管外感染といったものも疑えるので、他のDrにそういう目で治療を引き継いで頂くのが最善だと思いますよ。
仮にセカンドオピニオンで何か有意義な情報が得られたとしても、知らない顔して元の先生に続きをお願い出来るという状況になるとは思えません。
義理も大切にして欲しいと思いますから、例え保存不可になろうと今の先生に全てお任せされるのならセカンドオピニオンはむしろしない方がいいと思います。
歯の保存を優先されるのなら、少なくともその歯の治療だけでも転院する前提で、他歯科医院の受診方法を検討されてはどうでしょうか。
一般歯科領域でのセカンドオピニオンはまだまだ定着はしていませんので、感じ方は先生によって色々だと思います。
セカンドで訪れる歯科のDrはともかく、現主治医の先生のお気持ちは配慮された方がいいのかも知れませんね、継続の意思があるのなら。
ただ、この経緯を読ませて頂いた限りの個人的な感想としては、もう見切りをつけても良いのではないかとも思えるのですが・・・
嫌気培養はおみくじぐらいの感覚でなら面白いとは思いますけど、治療の成功率に影響することはないと思います。
でそれ以外の要素で考えるとしたら、見逃し根管や歯根破折、根管外感染といったものも疑えるので、他のDrにそういう目で治療を引き継いで頂くのが最善だと思いますよ。
仮にセカンドオピニオンで何か有意義な情報が得られたとしても、知らない顔して元の先生に続きをお願い出来るという状況になるとは思えません。
義理も大切にして欲しいと思いますから、例え保存不可になろうと今の先生に全てお任せされるのならセカンドオピニオンはむしろしない方がいいと思います。
歯の保存を優先されるのなら、少なくともその歯の治療だけでも転院する前提で、他歯科医院の受診方法を検討されてはどうでしょうか。
回答3
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-01-11 00:28:53
こんばんは。
>まったく余計な考えかもしれませんが、自分の患者がセカンドオ ピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は 良くないものでしょうか。
ドクターと言えどもやはり人間です。
セカンドオピニオンを得ることが患者さんの当然の権利で、悪いことではないと頭ではわかっていても、心理的にはどうかと言われれば、確かに喜ばしいことではないと思います。
しかし、だからといって自分のところに戻って来てくれた患者さんの治療の仕方などに悪影響が出るかどうかはまた別の話だと思います。
ただ、一度失いかけた信頼関係を取り戻すのはとても難しいことだとも思います。
ご自身にとって何が大切なのか、例えば今の歯の状況を何とか打開することに重きを置くのか、それとも今の主治医との人間関係に重きを置くのかなどによって判断も変わってくると思いますが、かけがえのないご自身の歯のことですから、しっかりと検討して下さい。
>まったく余計な考えかもしれませんが、自分の患者がセカンドオ ピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は 良くないものでしょうか。
ドクターと言えどもやはり人間です。
セカンドオピニオンを得ることが患者さんの当然の権利で、悪いことではないと頭ではわかっていても、心理的にはどうかと言われれば、確かに喜ばしいことではないと思います。
しかし、だからといって自分のところに戻って来てくれた患者さんの治療の仕方などに悪影響が出るかどうかはまた別の話だと思います。
ただ、一度失いかけた信頼関係を取り戻すのはとても難しいことだとも思います。
ご自身にとって何が大切なのか、例えば今の歯の状況を何とか打開することに重きを置くのか、それとも今の主治医との人間関係に重きを置くのかなどによって判断も変わってくると思いますが、かけがえのないご自身の歯のことですから、しっかりと検討して下さい。
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-01-11 08:49:42
おはようございます。
自分も難治性の根管治療の時に似たようなお話をすることがあります。
?このまま続ける
?歯根端切除術などの治療に切り替える
?幸い近くに愛知学院大学がありますのでそこでのセカンドオピニオンあるいは治療をすすめる
?転医をすすめるときも
愛知学院大学にあってうちにない物にCTがありますが、これは依頼して撮影していただけるので即時性はないですが大丈夫です。
>まったく余計な考えかもしれませんが、自分の患者がセカンドオピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は良くないものでしょうか。
できれば事前に言っていただけるとありがたいかな。
自分も難治性の根管治療の時に似たようなお話をすることがあります。
?このまま続ける
?歯根端切除術などの治療に切り替える
?幸い近くに愛知学院大学がありますのでそこでのセカンドオピニオンあるいは治療をすすめる
?転医をすすめるときも
愛知学院大学にあってうちにない物にCTがありますが、これは依頼して撮影していただけるので即時性はないですが大丈夫です。
>まったく余計な考えかもしれませんが、自分の患者がセカンドオピニオンを受けに行っていると、やっぱり先生方としては気分は良くないものでしょうか。
できれば事前に言っていただけるとありがたいかな。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-11 11:29:30
これまでの経過及び現在のレントゲン写真のみから得られる情報の説明を求めるだけでしたら、担当医にセカンドオピニオンを受けたことは分かりません。
これだけでも色々なことが判明する場合があります。私自身も少なからずやってきております。
しかしながら、本当は更に詳しい経過(過去のレントゲン写真なども)が欲しいものです。
そして根菅治療の場合には仮蓋を外して、根菅内をマイクロスコープで覗いたり、ファイルで根菅内壁の状態を調べたいのですが、こうなると当然担当医に秘密には出来ません。
私自身、逆の場合もありました。
記憶にある限り一回だけですが、根充直後に痛みが出た際に患者さんが、「セカンドオピニオンに行きたい」と希望されたことがありました。
大学病院の定評あるH先生に紹介状を書き、過去のレントゲン写真とカルテのコピーを持っていっていただきました。
程なく満足されて帰って来られましたが、セカンドオピニオンの意義の大きさを痛感しました。
思い切って、相談されても良いのではないでしょうか?
これだけでも色々なことが判明する場合があります。私自身も少なからずやってきております。
しかしながら、本当は更に詳しい経過(過去のレントゲン写真なども)が欲しいものです。
そして根菅治療の場合には仮蓋を外して、根菅内をマイクロスコープで覗いたり、ファイルで根菅内壁の状態を調べたいのですが、こうなると当然担当医に秘密には出来ません。
私自身、逆の場合もありました。
記憶にある限り一回だけですが、根充直後に痛みが出た際に患者さんが、「セカンドオピニオンに行きたい」と希望されたことがありました。
大学病院の定評あるH先生に紹介状を書き、過去のレントゲン写真とカルテのコピーを持っていっていただきました。
程なく満足されて帰って来られましたが、セカンドオピニオンの意義の大きさを痛感しました。
思い切って、相談されても良いのではないでしょうか?
回答6
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-01-12 09:13:52
おはようございます。
長く続いていますね。。。
どうなっているか気になりますよね。
お気持ちわかります。
状態については、諸先生方か答えてくれていますので、セカンドオピニオンについては、先生によって違うと思うのですが、僕は全然気にしないですね・・・。
このままずーと通院しても変わらないかもですしセカンドオピニオンありかなと。。
ご自身の歯ですからね・・・
ご期待に添えなくて申し訳なく思います。
私見ですからあくまで参考までに。
長く続いていますね。。。
どうなっているか気になりますよね。
お気持ちわかります。
状態については、諸先生方か答えてくれていますので、セカンドオピニオンについては、先生によって違うと思うのですが、僕は全然気にしないですね・・・。
このままずーと通院しても変わらないかもですしセカンドオピニオンありかなと。。
ご自身の歯ですからね・・・
ご期待に添えなくて申し訳なく思います。
私見ですからあくまで参考までに。
相談者からの返信
相談者:
peruさん
返信日時:2011-01-17 23:31:57
もうちょっと考えて見ます……。
ありがとうございました。
といっても、出来るだけ早く手を打たなくてはならないということはわかっているのですが……。
ありがとうございました。
といっても、出来るだけ早く手を打たなくてはならないということはわかっているのですが……。
タイトル | 長引く根管治療。セカンドオピニオンを受けたいが担当医には気分は良くないか? |
---|---|
質問者 | peruさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療期間 根管治療その他 その他(セカンドオピニオン・カウンセリング) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。