[写真あり] レジン前装冠の歯頸部の黒い溝、金属と信じていたが虫歯?
相談者:
ねこまたさん (50歳:女性)
投稿日時:2011-03-15 22:31:33
⇒参考:過去のご相談
「虫歯ではなく欠けているように見える奥歯。歯科で削られないか不安」
こんにちは。
お世話になります。
差し歯について質問させてください。
右上1番が20年前から硬質レジン前装冠です。
10年以上前からレジンの上部と歯茎の間が黒くなっていました。
「保険の差し歯は歯茎との間に必ず金属が出て黒く見える」のが常識のようなので、そういうものだと思っていました。
けれども、先日、かかっている先生に、「この黒い部分は歯茎が下がって歯の根が露出し、虫歯になっているものだ」と言われました。
硬質レジン前装冠ならばレジンと歯茎の間に必ず金属が出るはずなのだから、黒いところは金属だと10年以上信じていたのですが、私の差し歯は普通と違うのでしょうか。
写真のとおり、レジンの部分と歯茎との境目の黒い部分には段差があります。
黒い部分はレジンより1mmくらい引っ込んでいます。
かかっている先生が、レジンの上に出ている歯根の黒い虫歯を削ってレジンで埋め、差し歯のレジンにつなげてくださるそうです。
そのように新たなレジンを付け足せば、新しいレジンが元々の差し歯のレジンと一体化してくれると考えて良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
画像1
「虫歯ではなく欠けているように見える奥歯。歯科で削られないか不安」
こんにちは。
お世話になります。
差し歯について質問させてください。
右上1番が20年前から硬質レジン前装冠です。
10年以上前からレジンの上部と歯茎の間が黒くなっていました。
「保険の差し歯は歯茎との間に必ず金属が出て黒く見える」のが常識のようなので、そういうものだと思っていました。
けれども、先日、かかっている先生に、「この黒い部分は歯茎が下がって歯の根が露出し、虫歯になっているものだ」と言われました。
硬質レジン前装冠ならばレジンと歯茎の間に必ず金属が出るはずなのだから、黒いところは金属だと10年以上信じていたのですが、私の差し歯は普通と違うのでしょうか。
写真のとおり、レジンの部分と歯茎との境目の黒い部分には段差があります。
黒い部分はレジンより1mmくらい引っ込んでいます。
かかっている先生が、レジンの上に出ている歯根の黒い虫歯を削ってレジンで埋め、差し歯のレジンにつなげてくださるそうです。
そのように新たなレジンを付け足せば、新しいレジンが元々の差し歯のレジンと一体化してくれると考えて良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
画像1
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-03-15 22:46:50
回答2
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2011-03-15 23:13:34
こんばんわ
ご質問拝見させていただきました。
>硬質レジン前装冠ならばレジンと歯茎の間に必ず金属が出るはずなのだから、黒いところは金属だと10年以上信じていたのですが、私の差し歯は普通と違うのでしょうか
歯茎との間に必ず金属が出るわけではないですね。
あと、普通の差し歯ですよ。(^v^)
見た感じでは、歯茎が下がって虫歯になっておられそうな感じがいたします。
歯茎の中の方まで進んでる虫歯かな。。
治療方法は、仰せの通りの治療もありますが、完全な一体型にはなりません。
あくまでつけたしという形になりますので、長い目でみれば、当院であれば虫歯の深さも見たいので、はずして完全に虫歯を取りきることを優先することが多いです。
しかし、虫歯が相当進んでいる場合には、最悪抜かないといけない場合もあります・・・。
(書こうか迷いましたが)
主治医の先生とよく相談してくださいね。
ご質問拝見させていただきました。
>硬質レジン前装冠ならばレジンと歯茎の間に必ず金属が出るはずなのだから、黒いところは金属だと10年以上信じていたのですが、私の差し歯は普通と違うのでしょうか
歯茎との間に必ず金属が出るわけではないですね。
あと、普通の差し歯ですよ。(^v^)
見た感じでは、歯茎が下がって虫歯になっておられそうな感じがいたします。
歯茎の中の方まで進んでる虫歯かな。。
治療方法は、仰せの通りの治療もありますが、完全な一体型にはなりません。
あくまでつけたしという形になりますので、長い目でみれば、当院であれば虫歯の深さも見たいので、はずして完全に虫歯を取りきることを優先することが多いです。
しかし、虫歯が相当進んでいる場合には、最悪抜かないといけない場合もあります・・・。
(書こうか迷いましたが)
主治医の先生とよく相談してくださいね。
回答3
回答日時:2011-03-16 00:53:16
こんばんは。
>「この黒い部分は歯茎が下がって歯の根が露出し、虫歯になっているものだ」と言われました。
ということでしょうね。
>レジンの上に出ている歯根の黒い虫歯を削ってレジンで埋め
歯ぐきの際のレジン治療って、地味に難しいです。
http://www.youtube.com/user/BreathDesign#p/u/12/-pWiZpZLda0
なので、北野先生が書かれたように作り直しされた方が無難かも知れません。
まぁ、担当医が「大丈夫、レジンでOK」ということなら、大丈夫なんでしょう^^
>「この黒い部分は歯茎が下がって歯の根が露出し、虫歯になっているものだ」と言われました。
ということでしょうね。
>レジンの上に出ている歯根の黒い虫歯を削ってレジンで埋め
歯ぐきの際のレジン治療って、地味に難しいです。
http://www.youtube.com/user/BreathDesign#p/u/12/-pWiZpZLda0
なので、北野先生が書かれたように作り直しされた方が無難かも知れません。
まぁ、担当医が「大丈夫、レジンでOK」ということなら、大丈夫なんでしょう^^
回答4
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-03-16 08:57:16
>レジンの上に出ている歯根の黒い虫歯を削ってレジンで埋め、差し歯のレジンにつなげてくださるそうです。
>そのように新たなレジンを付け足せば、新しいレジンが元々の差し歯のレジンと一体化してくれると考えて良いのでしょうか。
虫歯の深さにもよると思います。
多分、神経の処置がしてある歯なので痛み等は出ていないとは思いますが、虫歯が深い事もあります。
また虫歯の方向も歯茎下にあるとちょっと大変だと思います。
作り直しも考えたほうがよいと思います。
>そのように新たなレジンを付け足せば、新しいレジンが元々の差し歯のレジンと一体化してくれると考えて良いのでしょうか。
虫歯の深さにもよると思います。
多分、神経の処置がしてある歯なので痛み等は出ていないとは思いますが、虫歯が深い事もあります。
また虫歯の方向も歯茎下にあるとちょっと大変だと思います。
作り直しも考えたほうがよいと思います。
回答5
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-03-16 09:04:29
>硬質レジン前装冠ならばレジンと歯茎の間に必ず金属が出るはずなのだから、黒いところは金属だと10年以上信じていたのですが、私の差し歯は普通と違うのでしょうか。
説明は難しいですが、なんとはなく金属らしきところは見えてそうです。
普通の前装冠だと思います。
個人的には除去して作り直しを勧めると思います。
1.虫歯が深そう
2.20年たっている
3.表面の着色が気になる。
などの理由です。
説明は難しいですが、なんとはなく金属らしきところは見えてそうです。
普通の前装冠だと思います。
個人的には除去して作り直しを勧めると思います。
1.虫歯が深そう
2.20年たっている
3.表面の着色が気になる。
などの理由です。
回答6
回答7
渋谷歯科タナカ(東京都渋谷区)の田中です。
回答日時:2011-03-16 11:13:13
>硬質レジン前装冠ならばレジンと歯茎の間に必ず金属が出るはずなのだから、黒いところは金属だと10年以上信じていたのですが、私の差し歯は普通と違うのでしょうか。
虫歯の部分を削るとしても、かぶせ物中に虫歯が進んでいる場合は、なかなかかぶせ物を外さずにとりきることは、難しいかと思われますので、一度外してやりなおした方が良いかと思われます。
虫歯の部分を削るとしても、かぶせ物中に虫歯が進んでいる場合は、なかなかかぶせ物を外さずにとりきることは、難しいかと思われますので、一度外してやりなおした方が良いかと思われます。
回答8
回答9
京都駅前デンタルクリニック(京都府京都市)の金平です。
回答日時:2011-03-16 11:39:55
私も柴田先生、池原先生、タイヨウ先生の「除去して作り直しを勧める」に賛成です。
被せと被せの中、歯肉の間の虫歯を確実に取りきることは難しいですし、そもそも被せの中の状態は被せを壊して外さないと確認できません。
レジンで詰めてもレジンそのものの劣化や、清掃性の悪さによる2次的な虫歯や歯肉退縮などのリスクを考えますと、長期的に考えた場合やり替えられたほうがいいのではないでしょうか?
いずれにしろ、担当医の先生とのご相談をお薦めいたします。
被せと被せの中、歯肉の間の虫歯を確実に取りきることは難しいですし、そもそも被せの中の状態は被せを壊して外さないと確認できません。
レジンで詰めてもレジンそのものの劣化や、清掃性の悪さによる2次的な虫歯や歯肉退縮などのリスクを考えますと、長期的に考えた場合やり替えられたほうがいいのではないでしょうか?
いずれにしろ、担当医の先生とのご相談をお薦めいたします。
相談者からの返信
相談者:
ねこまたさん
返信日時:2011-03-16 18:36:25
ご返答ありがとうございます。
作り直した方がいいのでは?というご意見が多いので、作り直しも考えに入れて先生にご相談しようと思いました。
この虫歯について、気になっていることがあるので、再度うかがわせてください。
北野先生が「抜歯になるかも」と書いておられました。
10年も黒い部分がはっきり見えているのだから、そのように考えるほどの虫歯なのが当然のように思われるのですが、ここ4年の間に三軒の歯科で全歯のレントゲンを撮って虫歯の有無を見ていただき、歯の治療の際や定期健診で、6人の先生にすべての歯のチェックをしていただいてきたのに、一度もこの歯が虫歯だという指摘を受けませんでした。
(3軒の歯医者さんに6人の先生がおられて、レントゲンを見てくださったのは3人です。治療が難しすぎる歯があったため短い間に転院しています)
現在の先生は今まで3回、自ら一つ一つ丁寧に私の歯の掃除をしてくださったのですが、虫歯だと指摘なさったのは、私の方から「この歯のレジンの老朽化が心配だ」とお話ししてからです。
現在の先生は、
「虫歯を少し削ってレジンを詰め、隙間をなくす。虫歯を削ることによってレジンが詰めやすくなるし、差し歯のレジンの補強にもなる」
とおっしゃっておられ、「虫歯を必ずすべて除去する」というニュアンスではありません。
差し歯を作り直すより、虫歯を少し削りレジンで詰めて補強する方が歯にとってのリスクが少ないと思っておられるようでした。
不思議に思いながら歯科相談室を読み込んでいると、「根面カリエスには非活動性のものがある」というようなお話を見かけました。
差し歯というのは、何度も作りなおすことはできないらしいものなので、「使えているものを壊して新しいので失敗したら(合わなかったり割れたり)次はないかも」と思うと、あまりにも恐ろしくて、差し歯をやりなおすという考えからは10年以上逃げてきました。
失敗しても何度でもできるものなら、気楽に作り変えられるのですが。
歯なしやインプラントにならずに差し歯のままで棺桶まで逃げ切りたいので、「作りなおすか否か」は、私にとってとても大きな決断です。
歯医者さんでノロノロ迷っているわけにはいかないので、先にじっくり考えておくために、おうかがいしたいです。
レントゲン(3人の先生)でも、目で見ても(6人の先生)、この虫歯が今まで指摘されなかったのは、非活動性のものに見えるからなのでしょうか。
非活動性と思える虫歯の場合、すべては削らずに詰めることもあるのでしょうか。
非活動性だと思われていたかどうかも実はわかりません。
けれども、このように、前歯の上にはっきり見えているのに指摘されずに無視されてきた虫歯について、何か思い当たることがあれば教えていただければと思います。
作り直した方がいいのでは?というご意見が多いので、作り直しも考えに入れて先生にご相談しようと思いました。
この虫歯について、気になっていることがあるので、再度うかがわせてください。
北野先生が「抜歯になるかも」と書いておられました。
10年も黒い部分がはっきり見えているのだから、そのように考えるほどの虫歯なのが当然のように思われるのですが、ここ4年の間に三軒の歯科で全歯のレントゲンを撮って虫歯の有無を見ていただき、歯の治療の際や定期健診で、6人の先生にすべての歯のチェックをしていただいてきたのに、一度もこの歯が虫歯だという指摘を受けませんでした。
(3軒の歯医者さんに6人の先生がおられて、レントゲンを見てくださったのは3人です。治療が難しすぎる歯があったため短い間に転院しています)
現在の先生は今まで3回、自ら一つ一つ丁寧に私の歯の掃除をしてくださったのですが、虫歯だと指摘なさったのは、私の方から「この歯のレジンの老朽化が心配だ」とお話ししてからです。
現在の先生は、
「虫歯を少し削ってレジンを詰め、隙間をなくす。虫歯を削ることによってレジンが詰めやすくなるし、差し歯のレジンの補強にもなる」
とおっしゃっておられ、「虫歯を必ずすべて除去する」というニュアンスではありません。
差し歯を作り直すより、虫歯を少し削りレジンで詰めて補強する方が歯にとってのリスクが少ないと思っておられるようでした。
不思議に思いながら歯科相談室を読み込んでいると、「根面カリエスには非活動性のものがある」というようなお話を見かけました。
差し歯というのは、何度も作りなおすことはできないらしいものなので、「使えているものを壊して新しいので失敗したら(合わなかったり割れたり)次はないかも」と思うと、あまりにも恐ろしくて、差し歯をやりなおすという考えからは10年以上逃げてきました。
失敗しても何度でもできるものなら、気楽に作り変えられるのですが。
歯なしやインプラントにならずに差し歯のままで棺桶まで逃げ切りたいので、「作りなおすか否か」は、私にとってとても大きな決断です。
歯医者さんでノロノロ迷っているわけにはいかないので、先にじっくり考えておくために、おうかがいしたいです。
レントゲン(3人の先生)でも、目で見ても(6人の先生)、この虫歯が今まで指摘されなかったのは、非活動性のものに見えるからなのでしょうか。
非活動性と思える虫歯の場合、すべては削らずに詰めることもあるのでしょうか。
非活動性だと思われていたかどうかも実はわかりません。
けれども、このように、前歯の上にはっきり見えているのに指摘されずに無視されてきた虫歯について、何か思い当たることがあれば教えていただければと思います。
回答10
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2011-03-16 19:16:03
こんにちは。
まずこのような窪みが出来た原因を想像すると、ひとつは単純に虫歯である場合。
あるいは元々の適合が甘かった場合。
そして咬合の力によって徐々にその部分が凹んでいった場合。
画像が小さいですし、また画像のみで判断するのは無理がありますが、なんとなく写真を目を凝らして見てみると、レジンの直下にはメタルの縁が見えるようですし、その下の窪みの大部分は天然の象牙質の色のように見えます。
となると、咬合の状態によってはこのような楔上の欠損が生じることがあります。
またその窪みの奥にやや黒っぽく見える部分があるので、その奥の方が虫歯になっているのかも知れませんね。
そのような状況を考えると、その虫歯が活動的・非活動的であるかに関わらず、私もやはりクラウン自体をやり換える方が長期的には予後がよさそうに思えます。
ご参考になさって下さい。
まずこのような窪みが出来た原因を想像すると、ひとつは単純に虫歯である場合。
あるいは元々の適合が甘かった場合。
そして咬合の力によって徐々にその部分が凹んでいった場合。
画像が小さいですし、また画像のみで判断するのは無理がありますが、なんとなく写真を目を凝らして見てみると、レジンの直下にはメタルの縁が見えるようですし、その下の窪みの大部分は天然の象牙質の色のように見えます。
となると、咬合の状態によってはこのような楔上の欠損が生じることがあります。
またその窪みの奥にやや黒っぽく見える部分があるので、その奥の方が虫歯になっているのかも知れませんね。
そのような状況を考えると、その虫歯が活動的・非活動的であるかに関わらず、私もやはりクラウン自体をやり換える方が長期的には予後がよさそうに思えます。
ご参考になさって下さい。
回答11
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-03-16 19:28:56
>失敗しても何度でもできるものなら、気楽に作り変えられるのですが。
何度も作り替えはできませんが、やり方次第だと思います。
丁寧に行えば数回は可能かと思います。
仮に10mmの厚みのある歯だとします。
1回壊すたびに1mmずつ(両面から削ると計2mm)だとすると、5回で無くなってしまう事になります。
しかし、0.5mmずつだとすれば10回やる直せる事になります。
また、10mmの歯質のうち、現時点ですでに2mmが虫歯になっていたとすれば0.5mmづつ削って壊したとしても残せる歯質は7mmになってしまいます。
これが数年放置して虫歯が5mmに進んでいたとすれば0.5mmの削りであっても残せる健康歯質は4mmと言う事になります。
つまり「何度やり替えができるか?」というのは、
「いかに丁寧に壊せるか?」
「健全歯質をどれだけ残せるか?」
がキーポイントになります。
前回の質問の回答で「除去して作り直し」を推奨したのは、数年放置して虫歯が深くなる事より「健全歯質を多く残したい」という意図からです。
何度も作り替えはできませんが、やり方次第だと思います。
丁寧に行えば数回は可能かと思います。
仮に10mmの厚みのある歯だとします。
1回壊すたびに1mmずつ(両面から削ると計2mm)だとすると、5回で無くなってしまう事になります。
しかし、0.5mmずつだとすれば10回やる直せる事になります。
また、10mmの歯質のうち、現時点ですでに2mmが虫歯になっていたとすれば0.5mmづつ削って壊したとしても残せる歯質は7mmになってしまいます。
これが数年放置して虫歯が5mmに進んでいたとすれば0.5mmの削りであっても残せる健康歯質は4mmと言う事になります。
つまり「何度やり替えができるか?」というのは、
「いかに丁寧に壊せるか?」
「健全歯質をどれだけ残せるか?」
がキーポイントになります。
前回の質問の回答で「除去して作り直し」を推奨したのは、数年放置して虫歯が深くなる事より「健全歯質を多く残したい」という意図からです。
相談者からの返信
相談者:
ねこまたさん
返信日時:2011-03-18 16:32:53
再度の御返信ありがとうございました。
じっくり考えてから返信させていただこうと、時間をおいたので、ご返信が今になりました。
先生方におかれましては、見にくい写真を細かく見てくださり、きめ細やかなアドバイスをしてくださって、感謝にたえません。
自分の状況が把握できたように思われ、苦しんでいた気持ちがすっきりとしてきました。
また、「かかっている先生にしっかり相談できる」という勇気が湧いてきました。
私は歯医者さんに行くと、恐怖でのぼせあがって平常心を保つのだけでも難しいのです。
診療が終わる頃にはのぼせが限界になっていて、雲の中を歩いているような気分になり、お会計を忘れそうになったり、上着を着ずに帰ってしまったりします。
そんなにものぼせてしまうのに、次の診察で、ちゃんといろいろなことを質問したり、どうするか決めたりしなければならないのは、すごいプレッシャーでした。
歯チャンネルの先生方のご意見をうかがえて、とても助かりました。
先生方のご意見を自分の知識として、かかっている先生に堂々とご相談できると思います。
正直、ほとんどノイローゼみたいになっていたので、心も救われました。
先生方からの作り直した方がいいというご意見に、そうすべきかと思いつつ、「次が最後だったら。それがダメだったら」と不安なところに、「丁寧に行えば数回は可能かと」というお言葉もあり、「やっても大丈夫かも」という気持ちになりました。
もちろん、その数回が可能じゃない場合もあるのでしょうが、それでも後2回くらいは大丈夫なんじゃないかと思えてきました。
自分の寿命まで逃げ切れればいいので最大限で30年、最後の5年くらいは流動食で差し歯も必要なくなってるかも知れないし、人生分はなんとか大丈夫な可能性が高そうです。
今まで逃げてきた差し歯の作り変えという選択肢を自ら申し出て、かかっている先生にしっかり相談させていただきます。
ありがとうございました。
じっくり考えてから返信させていただこうと、時間をおいたので、ご返信が今になりました。
先生方におかれましては、見にくい写真を細かく見てくださり、きめ細やかなアドバイスをしてくださって、感謝にたえません。
自分の状況が把握できたように思われ、苦しんでいた気持ちがすっきりとしてきました。
また、「かかっている先生にしっかり相談できる」という勇気が湧いてきました。
私は歯医者さんに行くと、恐怖でのぼせあがって平常心を保つのだけでも難しいのです。
診療が終わる頃にはのぼせが限界になっていて、雲の中を歩いているような気分になり、お会計を忘れそうになったり、上着を着ずに帰ってしまったりします。
そんなにものぼせてしまうのに、次の診察で、ちゃんといろいろなことを質問したり、どうするか決めたりしなければならないのは、すごいプレッシャーでした。
歯チャンネルの先生方のご意見をうかがえて、とても助かりました。
先生方のご意見を自分の知識として、かかっている先生に堂々とご相談できると思います。
正直、ほとんどノイローゼみたいになっていたので、心も救われました。
先生方からの作り直した方がいいというご意見に、そうすべきかと思いつつ、「次が最後だったら。それがダメだったら」と不安なところに、「丁寧に行えば数回は可能かと」というお言葉もあり、「やっても大丈夫かも」という気持ちになりました。
もちろん、その数回が可能じゃない場合もあるのでしょうが、それでも後2回くらいは大丈夫なんじゃないかと思えてきました。
自分の寿命まで逃げ切れればいいので最大限で30年、最後の5年くらいは流動食で差し歯も必要なくなってるかも知れないし、人生分はなんとか大丈夫な可能性が高そうです。
今まで逃げてきた差し歯の作り変えという選択肢を自ら申し出て、かかっている先生にしっかり相談させていただきます。
ありがとうございました。
タイトル | [写真あり] レジン前装冠の歯頸部の黒い溝、金属と信じていたが虫歯? |
---|---|
質問者 | ねこまたさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 保険のクラウン(前歯:レジン) クラウンの作り直し・再治療 歯茎の異常・トラブルその他 その他(写真あり) クラウンの下の虫歯(二次カリエス) クラウンによる歯茎(歯肉)の変色 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。