[写真あり] どれくらいの症状でナイトガードが必要になりますか?

相談者: hiyokoemikoさん (28歳:女性)
投稿日時:2011-07-03 22:53:56
参考:過去のご相談
知覚過敏で詰め物をした歯の歯茎が赤いが歯周病と診断されない


こんばんは

先日検診に行ったところ、歯ぎしりにより、歯の根元が三カ所削れており、その為知覚過敏になっていると言われました。


ナイトガード装着の必要性について訊ねると、

「ひどい肩こりやつめものが取れたりすることがなければ不要」

と言われました。

しかし、まだ20代で三カ所歯が削れており、クリーニングの際もしみて痛いので、今後もクリーニングを行なう事を考えると、これ以上ひどくならないようにナイトガードをつけた方がいいのかな、と悩んでいます。

どれくらいの症状がでた場合に、ナイトガードを装着するのがよいのでしょうか。

教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-07-03 23:26:35
夜間の歯ぎしりと、昼間の食いしばりとがあります。
どちらかがある人と、両方ある人がいます。

hiyokoemikoさんはどちらでしょうか?
主治医は、あまり歯ぎしりはないと判断しているのかもしれませんね。

ですから、もしあまり歯ぎしりがなさそうなら、ナイトガードは必要ないかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-03 23:49:29
歯ぎしりにより、歯の根元が三カ所削れており、その為知覚過敏
と先生が判定されてらっしゃるのであれば、ナイトガードにこだわらないで、原因である<歯軋り>そのものの治療をお願いしてはいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-07-04 05:58:54
西山です。

睡眠中の歯ぎしりや食いしばりを、睡眠時ブラキシズム(SB)といいます。
このSBの発生要因はまだ解明されていません。

したがって、根本的にSBを止める方法は、残念ながら確かなものが見つかっていないのです。
歯科での対応は、生じている障害に対する対症療法が中心となります。

今回、歯の根元が削れているということですが、軽く上下の歯をこすり合わせた時に削れている歯の噛み合わせる面同士がピタッと合わさるようなら、SBが原因である可能性が高いと思います。

ナイトガードでSBを止めることは出来ませんが、歯への負担を軽減させることは可能です。
また、ナイトガードの削れ具合から、SBの存在を確認することも可能ですね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-04 08:46:13
諸先生方の書かれている事に同意です。


ナイトガードの装着は対処療法でありますが、一時的には有効な事があります。

また、日中起きている時に装着する事で「噛み締めセンサー」として利用する事が出来ますので、僕は日中の装着を勧めています。


参考⇒ブラキシズム

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-07-04 09:25:27
ナイトガードを用いることが良いとの考えは、非常に古い対症療法の考えに基づきます。

歯科医師が装着した補綴物を患者が歯ぎしりで壊さないため
●歯ぎしりにより歯牙歯周組織の破壊を食い止めるため

などが考えられますが、補綴物が壊れたら作りなおせばいいし、かみ合わせをコントロールできずに補綴物を装着する時点で無理がある。


ナイトガードで歯ぎしりを止めたとしても一時的なもので、ナイトガードを装着せずに眠れば、一気に歯周組織の破壊が再開されます。

私の知る歯科医師は、上下28本のクラウンを患者に装着し、毎晩ナイトガードを装着するように指導していました。

ある時、その患者は新幹線に乗って大阪から東京に・・・その車中で居眠りをしました。
・・・ナイトガードを付けずに・・・睡眠から目覚めたとき28本のうち20本以上が割れてしまったのです。

ま、これは、咬合のコントロールが出来ていない歯科医師にも問題があると思いますが、結局、対症療法である証明でもあります。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-04 10:29:36
咬合のコントロールが出来ていない歯科医師にも、問題があると思います

咬合面ポーセレンで修復するとしたら、非常に難易度が高いような気がします。(たとえ、’頚椎に負担をかける危険性が考えられるような咬合調整法’を駆使したとしても)

新幹線内での睡眠時姿勢まで、考慮する必要性があるという事ですね!

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hiyokoemikoさん
返信日時:2011-07-04 16:06:00
>柴田先生

御回答ありがとうございます。

私は夜間に歯ぎしりをするタイプです。
ナイトガードをすると、逆にストレスになるかもしれないと言われ、装着をなやんでいます。




>児玉先生、西山先生、タイヨウ先生、タカタ先生、藤森先生

御回答ありがとうございます。
また歯の削れが確認できるようなら、一度作成してみようと思います。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2011-07-05 09:36:01
>私は夜間に歯ぎしりをするタイプです。
ナイトガードをすると、逆にストレスになるかもしれないと言われ、装着をなやんでいます。


僕は夜間の歯軋りも、止められると思っています。

僕の患者さんの多くは、「意識改革」と「自己暗示」でかなりの改善が見られています。



nicoと言う雑誌に、押見一先生と言う方が書かれた記事を載せておきます。

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hiyokoemikoさん
返信日時:2011-07-05 13:16:52
>タイヨウ先生

御回答ありがとうございます。
記事をさっそく読ませて頂きました。

自己暗示については、毎晩寝る前に歯軋りしない、と考えながら寝ています。

朝起きた時に特に症状はありません。

少し様子をみて、また歯軋りしてるようなら、マウスピースを作ろうと思います。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-07-05 13:52:28
そうですね。

改善されてきていればよろしいかと思います。(^−^)


>考えながら寝ています。

できれば「声に出して唱える」が良いと思いますよ。
(変な人に思われてしまうかもしれませんが…)^_^;

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hiyokoemikoさん
返信日時:2011-07-05 20:15:49
>タイヨウ先生

ありがとうございます。
声に出すとよいのですね!

横で子供が寝ているので、つぶやき程度に声にだしてみます。

歯の削れが一カ所でも増えた場合、ナイトガードを作成しようと思います。
回答 回答9
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-07-05 20:35:42
>横で子供が寝ているので、

これによって、睡眠時の寝る向きに無理をされていることはないでしょうか?

可能なら、ときどき子供さんとの位置関係を変えるなどされたら良いと思います。
但し、あまり気にし過ぎて、左右均等などと考えられる必要はないと思います。
自然まかせで良いと思いますよ。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-07-06 08:54:53
>可能なら、ときどき子供さんとの位置関係を変えるなどされたら良いと思います。

あ、これは僕も聞いた事があります。


とある、噛み合わせ治療に精通されている先生の講演で、御夫婦で寝る位置を変えたら不定愁訴が無くなったと…。
(ホントかよ!と思いましたが…)

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2011-07-06 09:12:42
横向きに寝るのは良くないと聞いた事はあります。
あと頬杖も良くないそうです。
片噛みも同様です。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2011-07-06 09:24:49
追加で、うつぶせ寝も良くないそうです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hiyokoemikoさん
返信日時:2011-07-06 16:10:24
>藤森先生、タイヨウ先生、柴田先生、さがら先生


ありがとうございます。
基本仰向けで寝ているので、その点については問題ありませんが、左上六番が、プラキシズムにより知覚過敏になっており、片かみの傾向が少しあります。

その点についても気をつけたいと思います。



タイトル [写真あり] どれくらいの症状でナイトガードが必要になりますか?
質問者 hiyokoemikoさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
歯軋り(歯ぎしり)
その他(写真あり)
知覚過敏
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中