右上6番抜歯後3年放置。部分入れ歯も適合できなくなるのではと憂鬱

相談者: モモコさん (36歳:女性)
投稿日時:2011-08-29 11:22:30
参考:過去のご相談
クラウン予定の左上6番を下にして寝ると、根からコメカミに激痛




36歳女性です。
33歳の時に、右上6番を抜歯し、そのまま3年以上放置してます。

逆側の左上6番も神経を抜くか否かの瀬戸際になってしまい、粗食力が弱まり、胃が痛く困っています。



質問1

抜歯後、一般的にどのくらいの期間で前後の歯は動いてしまいますか?
5年とか10年とかですか?


質問2

部分入れ歯により、歯茎が痩せた場合、一般的には、入れ歯を作りなおすと思いますが、歯茎がやせて、もう入れ歯が作れなくなってしまう状態になるまではどの位の期間ですか?

私は、部分入れ歯を考えてますが、歯茎が痩せて、入れ歯さえ適合できなくなってしまう日がくるのが怖いです。
憂鬱です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-08-29 17:34:17
モモコ さん、今日は。

>粗食力が弱まり、胃が痛く困っています。

お口の問題よりも他の要因のほうが大きい気がします。
内科で診てもらってください。




>質問1

個人差が大きいので何とも言えません。
数ヶ月で確認できるグリア動く方もみえれば、数年かかって動く方もみえますし、ほとんど動かない方もみえます。



>質問2

作りなおさなくても裏打ちですむ場合もよくあります。
入れ歯が入れられなくなることはまず無いと思います。

あごの骨は吸収して小さくなるかもしれませんが、なくなってしまうことはありません。
義自身の歯と同じようにと期待されると無理はあるかもしれませんが。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-08-29 17:38:29
西山です

バルブラストについての質問はないのでしょうか?


注:投稿された際のタイトルは
部分入れ歯(バルブラスト)」
でした。

タイトルは
「右上6番抜歯後3年放置。部分入れ歯さえ適合できなくなるのではと憂鬱」
に変更いたしました。

歯科相談室:編集部)

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-08-29 18:48:04
>質問2

入れないで歯槽骨がどんどん吸収していく方危険性の方が高いと思います。

入れ歯を入れていても、自分の歯がむし歯、あるいは歯周病になってしまい入れ歯が合わなくなることもあります。
そうでなくても入れ歯の下の歯肉と合わなくなる事もあります。

そんなときは入れ歯の内面を裏打ちすることもありますし、作り替えをする事もあります。
同じ入れ歯が一生使えることはないと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-08-29 18:59:28
右下の6番が挺出してきて、もともとの右上の6番のあった部分の土手に近づけば、そのままでは入歯ブリッジインプラント等を入れるスペースがなくなってしまう可能性があります。

お早めに方針を決めて歯科を受診されてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モモコさん
返信日時:2011-08-30 10:02:28
先生方、沢山のお返事ありがとうございました!!
色々な意見を伺えて感謝しております。


小牧令二先生へ


質問2の回答
作りなおさなくても裏打ちですむ場合もよくあります。
入れ歯が入れられなくなることはまず無いと思います。
あごの骨は吸収して小さくなるかもしれませんが、なくなってしまうことはありません。
義自身の歯と同じようにと期待されると無理はあるかもしれませんが


上記回答ありがとうございました。

歯茎が痩せる・吸収される事により、入れ歯がいれられない状態にはならない(作り直しは必要だが)との回答を頂き、ホットしました。

私はまだ36歳なので、将来年老いたときに、歯茎がやせて入れ歯さえも、いれられなくなるのでは??と心配してました。




質問1

よく、年配者の方が、総入れ歯が、痛い・噛めないと不便を感じているのを耳にします。

入れ歯がいれられなくなる程、歯茎が痩せる事がないのであれば、このような問題な起きないと思いますが、どんなに痩せても、歯周病歯茎の腫れなどが、なければ、入れ歯は、良好に装着は可能ですか?


入れ歯に抵抗があり、抜歯後3年半も放置してしまいましたが、爪のない、「バルブラスト」を装着しようと考えております。



質問2

歯茎や周辺の歯を長持ち、させるには、保険の爪あり入れ歯と、「バルブラスト」どちらの方が良いです
か?

ご回答よろしくお願い致します。




西山先生へ

>バルブラストについての質問はないのでしょうか?


言葉が足りず、すみませんでした。
上6番に「バルプラスト」を装着しようと考えてますが、歯茎や周辺の歯への影響は、保険内の部分入れ歯と対比させると、変わりますか??教えて下さい。

(もし、周辺歯や歯茎への負担が変わらないのであれば、見た目のよい「バルプラスト」にしようと思ってます。
保険内の方が、歯へのダメージが少ないなら、保険内にしようと思います。)教えて下さい。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-08-31 18:23:48
西山です

部分入歯の条件として,食事をしたときの入歯の沈み込みを最小限にするということがあります.

このためには残った歯(今回は前後の歯になります)の咬み合わせる面に乗っかる ”レスト ”という装置を取り付けます.
これがないと入歯が歯肉に食い込んで痛みを生じるようになります.

これは保険だろうが私費だろうが,バルプラストだろうが必要です.



次に,入歯が揺れたり外れたりしないようにする ”クラスプ”という装置も必要になります.

この ”クラスプ”は歯の表面に設置し通常は金属で作られます.

バルプラストの場合は外から見えなくするために歯肉を覆って歯の根元に近いところにピンク色の材料が接して,外れないようにしています.

歯肉の辺縁を覆ってしまうと自浄作用が妨げられるために炎症のリスクが上がる可能性があります.
したがって普段の手入れが重要になります.



ただ,これらのことは通常の入歯でもいえることです.
今回は一本の入歯ですので,保険との違いはあまりないのではないでしょうか.
あとは金具の見え方を気にするかどうかでしょう.




タイトル 右上6番抜歯後3年放置。部分入れ歯も適合できなくなるのではと憂鬱
質問者 モモコさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい