上顎前突と下顎叢生・上左右1番クラウン、矯正するか迷っている
相談者:
内さん (28歳:女性)
投稿日時:2012-01-15 08:14:59
参考:過去のご相談
*〔写真あり〕根が短いようなのですが根管治療は必要ないのでしょうか?
先生方こんにちは。
相談させてください。
以前から気になっている歯並び(上顎前突と下顎の叢生)を矯正したいと思っています。
しかし、今の私の現状で矯正をすることが本当に最善なのか疑問に思うようになり、投稿させていただきます。
現状
・上顎右1と左1はセラミッククラウンを被せている。
(右1のみコアが入っています)
・歯が全体的に前に倒れ気味で出っ歯な状態
・下顎の叢生は結構重度だと思っています。
・噛み合わせもあまり良い方ではないと思います。
セラミックを被せているのに矯正をするというのが最大の不安要素です。
仕事柄、ワイヤー矯正はしづらいので矯正するならマウスピース矯正を考えています。
疑問に思うこと
・クラウンの歯にそのまま矯正の力を加えてコアや歯根に負担がかかって破損しないか心配です。
・今は出っ歯な状態なので上下の前歯はそれほど噛み合うことはありません。
矯正によって噛み合うようになればセラミックが破損しやすいのではないか?
・矯正後、もしクラウンを取り換えるとなったら・・・
今のクラウンを外す際、土台となっている自分の歯を削ることになるのか?→そうすれば残っている歯が更に小さくなり、歯そのものの寿命を縮めることにならないのか?
前までは矯正することを前向きに考えていましたが、色々と情報収集をしていくうちに、このまま何もしない方が歯の寿命は縮まらないのではないかと思ったりもする一方、噛み合わせや歯列を改善しクラウンも交換するといった言わば口内の大工事をするのか・・・考えても答えが出ません。
私のような口内の現状で歯を長く健康に保つには矯正は勧められますか?
是非ご意見ください。
よろしくお願いします。
*〔写真あり〕根が短いようなのですが根管治療は必要ないのでしょうか?
先生方こんにちは。
相談させてください。
以前から気になっている歯並び(上顎前突と下顎の叢生)を矯正したいと思っています。
しかし、今の私の現状で矯正をすることが本当に最善なのか疑問に思うようになり、投稿させていただきます。
現状
・上顎右1と左1はセラミッククラウンを被せている。
(右1のみコアが入っています)
・歯が全体的に前に倒れ気味で出っ歯な状態
・下顎の叢生は結構重度だと思っています。
・噛み合わせもあまり良い方ではないと思います。
セラミックを被せているのに矯正をするというのが最大の不安要素です。
仕事柄、ワイヤー矯正はしづらいので矯正するならマウスピース矯正を考えています。
疑問に思うこと
・クラウンの歯にそのまま矯正の力を加えてコアや歯根に負担がかかって破損しないか心配です。
・今は出っ歯な状態なので上下の前歯はそれほど噛み合うことはありません。
矯正によって噛み合うようになればセラミックが破損しやすいのではないか?
・矯正後、もしクラウンを取り換えるとなったら・・・
今のクラウンを外す際、土台となっている自分の歯を削ることになるのか?→そうすれば残っている歯が更に小さくなり、歯そのものの寿命を縮めることにならないのか?
前までは矯正することを前向きに考えていましたが、色々と情報収集をしていくうちに、このまま何もしない方が歯の寿命は縮まらないのではないかと思ったりもする一方、噛み合わせや歯列を改善しクラウンも交換するといった言わば口内の大工事をするのか・・・考えても答えが出ません。
私のような口内の現状で歯を長く健康に保つには矯正は勧められますか?
是非ご意見ください。
よろしくお願いします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-01-15 10:03:50
>上顎右1と左1はセラミッククラウンを被せている
矯正方法がいかなるものだとしても、重要なのは歯根の配列です。
クラウンがかぶせてあれば、歯根の配列を重視して行うと、今入っているクラウンはつり合いが取れたものではなくなる可能性があります。
また透明装置ですると、歯根の配列が正しくないことになる可能性があることを、知っておいてください。
歯並びが悪くても歯肉の健康を保っている人は多く見ますから、歯並びが悪い→歯周組織に影響するとは限らないというのが、コンセンサスだと思います。
矯正方法がいかなるものだとしても、重要なのは歯根の配列です。
クラウンがかぶせてあれば、歯根の配列を重視して行うと、今入っているクラウンはつり合いが取れたものではなくなる可能性があります。
また透明装置ですると、歯根の配列が正しくないことになる可能性があることを、知っておいてください。
歯並びが悪くても歯肉の健康を保っている人は多く見ますから、歯並びが悪い→歯周組織に影響するとは限らないというのが、コンセンサスだと思います。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-01-15 11:56:23
回答3
回答日時:2012-01-15 17:06:50
私は矯正をお勧めします。
矯正をしたからといって、必ずしも歯の寿命を長くできるというエビデンスは無いのですが。
少なくともお口の中の手入れはしやすくなり、口の中の環境や衛生状態を向上できる可能性はあります。
もちろん口唇閉鎖機能が得られれば、さらに口呼吸が改善できれば歯周組織に対しても有益だと考えます。
矯正をしたからといって、必ずしも歯の寿命を長くできるというエビデンスは無いのですが。
少なくともお口の中の手入れはしやすくなり、口の中の環境や衛生状態を向上できる可能性はあります。
もちろん口唇閉鎖機能が得られれば、さらに口呼吸が改善できれば歯周組織に対しても有益だと考えます。
相談者からの返信
相談者:
内さん
返信日時:2012-01-15 23:08:01
先生方、ご回答ありがとうございます。
>クラウンがかぶせてあれば、歯根の配列を重視して行うと、今入っているクラウンはつり合いが取れたものではなくなる可能性があります。
やはり矯正後にクラウンの交換が必要になる可能性が高いということですよね。。
クラウンを取り換えるというのは、矯正するしないに関わらず、なるべくなら先延ばしにした方がいいですよね?
自分の中では勝手にそう思い込んでいるのですが^^;
>Dr.ふなちゃん先生
小学生のときに転んで欠損してしまい、その後ずっとレジンで詰めてある状態でした。
抜髄してあった右1が変色も起こしてきたため、数年前にセラミックを被せました。
寝ているときは、口が開いてるそうです。。
>クラウンがかぶせてあれば、歯根の配列を重視して行うと、今入っているクラウンはつり合いが取れたものではなくなる可能性があります。
やはり矯正後にクラウンの交換が必要になる可能性が高いということですよね。。
クラウンを取り換えるというのは、矯正するしないに関わらず、なるべくなら先延ばしにした方がいいですよね?
自分の中では勝手にそう思い込んでいるのですが^^;
>Dr.ふなちゃん先生
小学生のときに転んで欠損してしまい、その後ずっとレジンで詰めてある状態でした。
抜髄してあった右1が変色も起こしてきたため、数年前にセラミックを被せました。
寝ているときは、口が開いてるそうです。。
回答4
オレフィス矯正歯科(名古屋市中区)の戸苅です。
回答日時:2012-01-16 15:26:27
個人的には、クラウンを1回交換するデメリットよりも、矯正治療で得られるものの方が大きいと考えています。
伊藤先生が書かれている、「もちろん口唇閉鎖機能が得られれば、さらに口呼吸が改善できれば歯周組織に対しても有益だと考えます。」も、大きなメリットだとおもいます。
伊藤先生が書かれている、「もちろん口唇閉鎖機能が得られれば、さらに口呼吸が改善できれば歯周組織に対しても有益だと考えます。」も、大きなメリットだとおもいます。
回答5
相談者からの返信
相談者:
内さん
返信日時:2012-01-17 19:46:32
タイトル | 上顎前突と下顎叢生・上左右1番クラウン、矯正するか迷っている |
---|---|
質問者 | 内さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正(矯正歯科)その他 叢生(ガタガタの歯並び) 上顎前突(出っ歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。