根管治療拒否、限界まで我慢して抜歯するしかないですか?
相談者:
tamiyさん (54歳:女性)
投稿日時:2012-01-17 14:35:36
参考:過去のご相談
※根に痛みのある歯の被せものが割れた、放置しておいて大丈夫か?
他
何度も投稿してすいません。
去年の暮れに、「以前左上5番を2度治療した根が痛み、それは早く根管治療したほうが良い」とこちらでアドバイスを受け、今年治療予約していたのですが予約日に医院へ行ったところ、治療する予定の担当の先生は出てこず院長先生がこられ、
「この歯は前に根の治療をして薬が入っているので、又開けて治療しても同じか返って悪くなるので、やめたほうが良い」
と言われ、結局何もせず、痛い限界がきたら抜歯ということになり、帰ってきました。
上の左678右5678がなく入れ歯の状態で、左5の悪いところに入れ歯が入っていて、噛みしめも強いので条件がかなり悪いとは自分でも分かったいるのですが、見放された感じがしています。
(たぶん根管治療の得意な他の医院を探してはどうでしょう・・と言われるとは思うのですが、探してもなかなかなくて。)
私のような場合、限界まで我慢して、最後に抜歯するしか仕方のない事なのでしょうか?
※根に痛みのある歯の被せものが割れた、放置しておいて大丈夫か?
他
何度も投稿してすいません。
去年の暮れに、「以前左上5番を2度治療した根が痛み、それは早く根管治療したほうが良い」とこちらでアドバイスを受け、今年治療予約していたのですが予約日に医院へ行ったところ、治療する予定の担当の先生は出てこず院長先生がこられ、
「この歯は前に根の治療をして薬が入っているので、又開けて治療しても同じか返って悪くなるので、やめたほうが良い」
と言われ、結局何もせず、痛い限界がきたら抜歯ということになり、帰ってきました。
上の左678右5678がなく入れ歯の状態で、左5の悪いところに入れ歯が入っていて、噛みしめも強いので条件がかなり悪いとは自分でも分かったいるのですが、見放された感じがしています。
(たぶん根管治療の得意な他の医院を探してはどうでしょう・・と言われるとは思うのですが、探してもなかなかなくて。)
私のような場合、限界まで我慢して、最後に抜歯するしか仕方のない事なのでしょうか?
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2012-01-17 14:45:29
>私のような場合、限界まで我慢して、最後に抜歯するしか仕方のない事なのでしょうか?
診ていないので何とも言えませんが、そのような場合もあります。
>たぶん根管治療の得意な他の医院を探してはどうでしょう・・と言われるとは思うのですが、探してもなかなかなくて。
そうなります。
歯科大学病院の保存科や、歯内療法科を受診してみてはどうでしょう。
ご参考まで・・・
診ていないので何とも言えませんが、そのような場合もあります。
>たぶん根管治療の得意な他の医院を探してはどうでしょう・・と言われるとは思うのですが、探してもなかなかなくて。
そうなります。
歯科大学病院の保存科や、歯内療法科を受診してみてはどうでしょう。
ご参考まで・・・
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-17 14:48:12
根菅治療の拒否と云うよりは、根菅治療をしても保存が難しいからしても無駄→治療しないと云う事では無いでしょう。
私も同じ提案をするかもしれません。
もしかすれば根菅治療の得意な先生に診てもらえば、治療可能かもしれません。
私も同じ提案をするかもしれません。
もしかすれば根菅治療の得意な先生に診てもらえば、治療可能かもしれません。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-01-17 14:52:56
そうですね。
治療することが少しでもプラスになれば良いのですが、その可能性が低かったり、或いは治療することが、むしろマイナスになる恐れがあったのではないでしょうか。
治療することが少しでもプラスになれば良いのですが、その可能性が低かったり、或いは治療することが、むしろマイナスになる恐れがあったのではないでしょうか。
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-01-17 15:47:56
tamiy さん、こんにちは。
>限界まで我慢して最後に抜歯するしか仕方のない
歯を保存できるかどうかを含め、歯科大学病院の歯内療法科か、根菅治療の得意な先生に診ていただくことをお勧めします。
ただ、今回の場合、治療拒否には当たらないような気がします。
>限界まで我慢して最後に抜歯するしか仕方のない
歯を保存できるかどうかを含め、歯科大学病院の歯内療法科か、根菅治療の得意な先生に診ていただくことをお勧めします。
ただ、今回の場合、治療拒否には当たらないような気がします。
回答5
回答日時:2012-01-17 18:07:24
こんばんは。
やはり実際に拝見しないとわからないのですが、こういった判断は個人的にはありだと思いますよ。
治療拒否ではなく、これもひとつの治療方針だと思います。
もちろん、同じ診断であっても治療方針は先生によっても患者さんの希望によっても変わりますので、納得できないようなら
>根管治療の得意な他の医院を探してはどうでしょう・・と言われるとは思うのですが、
ということですね^^;
やはり実際に拝見しないとわからないのですが、こういった判断は個人的にはありだと思いますよ。
治療拒否ではなく、これもひとつの治療方針だと思います。
もちろん、同じ診断であっても治療方針は先生によっても患者さんの希望によっても変わりますので、納得できないようなら
>根管治療の得意な他の医院を探してはどうでしょう・・と言われるとは思うのですが、
ということですね^^;
回答6
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2012-01-18 08:40:02
入れ歯のクラスプ(バネ)のかかる歯なので、他の歯より余分に力がかかります。
その点も考慮の対象になっているのかもしれません。
根尖病巣の大きさ、単に根管治療だけで治癒していくのか、さらには細かくクラックが入っていないか、いろんな要因があります。
根管治療をして確実に治るかわからないことも自分の臨床ではあり、そういった場合私は治療してみるけれども、予後が悪ければ抜歯になることもありますよと念を押します。
言葉は悪いですが「ダメ元」となるのですが。
先が見えていてやめた方が良いと言う考え、どうしてもとせがまれ「やっぱりね」と終わるのか、逆に「やって良かったね」と転じるかは表裏一体でしょう。
さて、どうしましょう?
その点も考慮の対象になっているのかもしれません。
根尖病巣の大きさ、単に根管治療だけで治癒していくのか、さらには細かくクラックが入っていないか、いろんな要因があります。
根管治療をして確実に治るかわからないことも自分の臨床ではあり、そういった場合私は治療してみるけれども、予後が悪ければ抜歯になることもありますよと念を押します。
言葉は悪いですが「ダメ元」となるのですが。
先が見えていてやめた方が良いと言う考え、どうしてもとせがまれ「やっぱりね」と終わるのか、逆に「やって良かったね」と転じるかは表裏一体でしょう。
さて、どうしましょう?
相談者からの返信
相談者:
tamiyさん
返信日時:2012-01-18 12:29:29
諸先生方ご回答ほんとうに有難うございます。
まず「治療拒否」という私の言い方は良くないですね。
反省。
担当の先生とお話して「ダメ元で治療し最終的には抜歯」という計画だったので、当日行って院長先生に「しないほうが良い」と言われたので、お2人のお話が違うのでびっくりしたのです。
ご回答頂いた先生方も、今回のケースはあり得るとのことを書いていただいてるので、少し納得できました。
とりあえず怖いのは、痛みには耐えられてても中で病状が進行し、他の部分にも影響を及ぼさないのかということなんです。
院長先生は「大丈夫です」とおっしゃってましたが。
ここのサイトで根管治療できる医院を調べました。
治療で通うにはちょっと遠いですが、診断だけでも受けてみようかと思います。
ただ、根管治療をしてもっと痛くなることもあるのでしょうか?
まず「治療拒否」という私の言い方は良くないですね。
反省。
担当の先生とお話して「ダメ元で治療し最終的には抜歯」という計画だったので、当日行って院長先生に「しないほうが良い」と言われたので、お2人のお話が違うのでびっくりしたのです。
ご回答頂いた先生方も、今回のケースはあり得るとのことを書いていただいてるので、少し納得できました。
とりあえず怖いのは、痛みには耐えられてても中で病状が進行し、他の部分にも影響を及ぼさないのかということなんです。
院長先生は「大丈夫です」とおっしゃってましたが。
ここのサイトで根管治療できる医院を調べました。
治療で通うにはちょっと遠いですが、診断だけでも受けてみようかと思います。
ただ、根管治療をしてもっと痛くなることもあるのでしょうか?
タイトル | 根管治療拒否、限界まで我慢して抜歯するしかないですか? |
---|---|
質問者 | tamiyさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 54歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 抜歯:5番(第二小臼歯) 抜歯:複数の歯(臼歯部) 根管治療に関するトラブル 歯医者への不信感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。