前歯がすり減る、噛合せ治療中だが中々咬合が定まらない

相談者: きじさん (41歳:女性)
投稿日時:2012-02-16 18:26:11
参考:過去のご相談
神経治療をした歯を再び開けてプラスチックを入れることに不安



相談させてください。

神経を抜いた4と6がブリッジの型どり、仮歯をいれた後、目が覚めた時にジーンとした違和感が出てしまい、大学病院を紹介されました。

その後、大学病院で仮歯とマウスピースの調整をして2週間程様子を見ましたが変わらず、右下3番の右角が斜めにすり減ってしまってることを聞くと最近なったのではないとのことでした。


その日に口腔外科の痛み歯科に変わり先生にマウスピースをはずして寝るように指導されました。

先生のスケジュールと正月休みも入り1ヶ月弱で、斜めにすれていた所だけでなく上や左側もすれ、右下2番も右上がすれ、左下3番左右1番が斜め前にかなりすり減ってしまいました。


違和感が無くなり土台を入れた次の日からかみ合わせが何となくあわなくなり、最近は左下7番と3番、右下は3番しか噛み合わなくなってしまいました。

前回通院した時は、右のかみ合わせがあまいので次回も型どりはできないと言っていたのですが今日通院すると模型を作ったら噛み合ってるのでということで、ブリッジの型どりをしました。


先生に顎の力を抜いてゆすって頂いたりすると奥歯があたるのですが、治療後には戻ってしまいじーん食事もしずらく困っています。
あきらめるしかないでしょうか。

それと新しいマウスピースを頼むと、ハードタイプをすすめられましたがかなりすり減ってる前歯がハードだと擦り減ったりしないでしょうか。
お忙しいのに申し訳ありません。


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きじさん
返信日時:2012-02-16 18:32:05
すみません、ブリッジは左下456です。
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-02-16 18:37:12
こんばんわ。カワサキです。

咬み合わせが定まらず、大変ですね。
お気持ちお察しします。


さて、大学病院で治療を受けているのですから、色々な診療科が、タイアップして、きじさんのお口を診てくれると思います。

ブリッジが出来るというのも、一歩前進です。
徐々に、咬みあわせは、安定してくるだろうと思います。



≫≫ 前歯がハードだと擦り減ったりしないでしょうか?

※ 状況がはっきりと分かりませんが、一般に、ハードタイプのほうが、歯をしっかりと守ってくれると思います。


ご参考までに。
お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きじさん
返信日時:2012-02-16 20:55:47
川崎先生ありがとうございます。

紹介してくださった先生も大学病院なので連携して見てくださると言ってたのですが、私は補綴科を紹介されたので、こちらの先生は左側が、かみ合わないこと、削れてしまうことを言ってもこちらはブリッジの依頼なので。とのこと、痛み歯科の先生も削れてるかどうかはこちらが見ます、削れてません。
かみ合わせも感覚のもんだいです。と言ってます。

補綴科の先生には斜めに削れた時に相談した時、歯はそんなに簡単には擦り減らないと言ってましたが、あきらかに形が変わってしまったことを相談すると、すり減るのは仕方ない元に戻すには費用が高くかかりますよ。とのことです。


食事の時に左右下3番が上の歯とすれる感じがあり困ります。
奥歯が当るようにするために気を付けることなどはありませんか。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-17 12:58:57
きじさんのように、いったんおかしく感じるようになった咬み合わせを治すことは、なかなか難しい場合が多いようです。

診療室のチェアーに座って咬み合わせを調整してもらった時は、おかしくなかったのに、家に帰る途中から違和感が出たとか、寝て起きたら違和感が出たとか、ひどい場合には、チェアーから立ったら違和感を感じた。。。など。。。


下顎は顎関節周囲の組織と、下顎につく筋肉などでちょうどつられたようになった構造体です。

筋肉のバランスが崩れやすい人は、なかなか咬み合わせが決まらないのはある意味仕方がないかもしれません。


歯科医のアプローチ法としても、色々な手法がありますから、専門的にはその先生の得意な手法で治療していただくようにお願いするしか方法がないのですが、ご自身でもよく歩くようにしたり、姿勢保持筋を鍛えたり、咬む筋のバランスを整えるように癖を修正したり、枕を変えたり。。。実は改善の糸口が生活の中にある場合も多いようです。


歯医者は歯や顎関節くらいしか治療出来ませんので、ご自身で身体全体のバランスはどうなのか、日常生活で身体が健全に機能しているのかよく観察してみることも大事です。



個人的な見解ですが、歯は、そうそう簡単に場所を変えることができない観察しやすい硬組織です。

歯に問題が出ているのは何故かがわかれば、歯科医が解決できない難症例も解決の糸口が見つかるのかもしれないと考えてアプローチ法を研究されている歯科医も多いように思っています。
ご参考まで。。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-17 13:30:02
現在、歯科以外にも通院されていますか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きじさん
返信日時:2012-02-17 17:41:08
船橋先生、藤森先生ありがとうございます。

私も治療後から家に着くまでには合わなくなってしまいます。
朝、目が覚めた数分間はかみ合いますが左顎がいたみます。
横向きで寝ていたのですが最近は仰向けで寝るように気をつけています。


歯科以外は通院してません。


1月14日の午前中歯型をとっていたので見せていただくとすでにかなり削れていましたが、マウスピースをはずすように指導されていたためかもしれません。

顎に痛みがあることを相談しその日からマウスピースつけはじめましたが、次の診察で前歯が痛いことを相談するとマウスピースをしないように指導されました。

今、思うと14日の午後、荷物を持ち横を向くと腰を痛めてしまいました。
がすぐ良くなったので気にしてなかったのですが、バランスが悪くなってるかもしれないということでしょうか。
接骨院、整体院、どのような病院に行けばよいのでしょうか。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-17 18:45:25
例えば、わかりやすい症状としては、手指の感覚とかに違和感は出ていませんか?

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-17 20:09:15
1日にどれくらい歩いていますか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きじさん
返信日時:2012-02-17 21:10:31
藤森先生

気にしていなかったのですが、こわばった感じがあるかもしれませんが気にし過ぎかもしれません。


船橋先生

家で家事をするぐらいでほとんど車です。
歩くようにがんばります。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-18 10:45:49
まず心療内科などで相談されることも一案だと思いますよ。
もし、必要があれば、そこから整形外科などを紹介していただけるはずですから。

手ぶらで歩くのは良いかもしれません。只、事故等には充分お気をつけくださいね。
(特に歩道を走る自転車)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きじさん
返信日時:2012-02-18 14:10:39
藤森先生、ありがとうございます。

精神的なことでかみ合わなくなってるのかもしれないということですね。
わかりました。

歩くのもはじめてみます。
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-19 14:04:07
歩くのもいいですよ^^

可能ならばエアー縄跳びや、アキレス腱のストレッチなども。

身体の左右のバランスを整えたり、姿勢保持筋を鍛えたり。。。。
前かがみになりがちな筋肉のバランスを改善したり。。。


咬み合わせの不調は、専門家(現在通院中の歯科医)にお任せするしかないですが、ご自身の身体機能を向上させる(あるいは、回復させる)ことは、日常生活に組み込めば自分でも可能です。

ちょっとした咬合調整の不具合が身体全体のバランスを崩してしまうのは、何故でしょう?
歯だけの問題ではないかもしれません。

接骨院、整体院、心療内科や整形外科に頼る前にやってみたいことは色々ありそうです。。
ひどい痛み変形や炎症がない段階では、自分自身で変わることも出来るようです。
ご参考になれば。。


もちろん、様々な科を受診することを選択される方も大勢いらっしゃいまし、その必要がある場合もあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きじさん
返信日時:2012-02-19 17:04:53
船橋先生ありがとうございます。

とても参考になりました。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-02-19 20:59:18
博多の児玉です


力を抜けてゆったりした状態のとき舌の先が下の歯に当たっていませんか

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: きじさん
返信日時:2012-02-20 23:45:57
児玉先生ありがとうございます。

下の歯が気になってしまうのか、気が付くとしたで仮歯前歯を無意識に舌でさわってしまってます。
最近は気が付くといけないと思いさわらないように意識しているのですが。

あと今、もう寝るのでマウスピースをつけているのですが、さわるつもりはないのに舌の場所が下の前歯にあたっていることに気が付きました。



タイトル 前歯がすり減る、噛合せ治療中だが中々咬合が定まらない
質問者 きじさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい