ナイトガードをしたら知覚過敏に。マウスピースが合っていないのか?
相談者:
カンタママさん (28歳:女性)
投稿日時:2012-03-23 19:06:12
参考:過去のご相談
*2軒の歯科でインレー下の状態について虫歯か否か診断が分かれた
他多数
もともと歯ぎしりがひどく、歯ぎしりが不安でなかなか寝れないと病院に相談して、マウスピースを作ることになりました。
安心して昨日はめて寝た結果、右側の歯のほとんどが急にしみるようになりました。
冷たい風に浴びただけで痛いです。
これはマウスピースがあっていないのでしょうか?
マウスピースは硬いもので溝があります。
昔使ってたことがあるもは溝のないものでした。
痛くて辛いです。
どうすればいいのでしょうか?
本来マウスピースは歯を保護するものですよね?
*2軒の歯科でインレー下の状態について虫歯か否か診断が分かれた
他多数
もともと歯ぎしりがひどく、歯ぎしりが不安でなかなか寝れないと病院に相談して、マウスピースを作ることになりました。
安心して昨日はめて寝た結果、右側の歯のほとんどが急にしみるようになりました。
冷たい風に浴びただけで痛いです。
これはマウスピースがあっていないのでしょうか?
マウスピースは硬いもので溝があります。
昔使ってたことがあるもは溝のないものでした。
痛くて辛いです。
どうすればいいのでしょうか?
本来マウスピースは歯を保護するものですよね?
[過去のご相談]
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-03-23 19:52:14
マウスピースは薄いものではありませんか。
薄いものではかえってかみ締めてしまったり、歯ぎしりが変わらなかったりします。
薄いためにかみしめてしまい、歯髄への血液循環が悪くなり、歯髄が敏感になり、しみるようになるのではないかと、理解しています。
>本来マウスピースは歯を保護するものですよね?
本来の使用目的は、閉口筋の伸展をすることにより、力が入りにくくなり、結果的に歯ぎしり、かみしめを予防して歯を守るという考え方です。
説明を省きますが、安静空隙が大きい、または咬合高径の低い咬みあわせのタイプには、薄いマウスピースではかえってしげきになり、かみしめたり、歯ぎしりが抑制できない可能性があります。
そのために、自院では厚めのソフトタイプを好んで、使用しています。
薄いものではかえってかみ締めてしまったり、歯ぎしりが変わらなかったりします。
薄いためにかみしめてしまい、歯髄への血液循環が悪くなり、歯髄が敏感になり、しみるようになるのではないかと、理解しています。
>本来マウスピースは歯を保護するものですよね?
本来の使用目的は、閉口筋の伸展をすることにより、力が入りにくくなり、結果的に歯ぎしり、かみしめを予防して歯を守るという考え方です。
説明を省きますが、安静空隙が大きい、または咬合高径の低い咬みあわせのタイプには、薄いマウスピースではかえってしげきになり、かみしめたり、歯ぎしりが抑制できない可能性があります。
そのために、自院では厚めのソフトタイプを好んで、使用しています。
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-03-23 20:34:37
西山です
歯ぎしりに対するマウスピースの目的は”歯の保護”です.
マウスピースで歯ぎしり自体を予防することはあまり期待できません.
マウスピースの装着によって歯ぎしりが変化するかを調査した研究は複数ありますが,2〜3週間は一時的に歯ぎしりが軽減することがあります.
この一時的な軽減効果はマウスピースの形態にはあまり依存しないとも言われています.
咬み合わせの面を全く覆わない,歯の舌側にしか接触しないタイプのものでも同様の効果が現れることがあります.
しかし,いずれのタイプでもその後は元のレベルに戻ってしまいますので,マウスピースが削れてきます.
また,逆にマウスピースを入れることにより一時的に歯ぎしりが増加することもあります.
これについては実際に装着してみなくてはわかりません.
あと,特定の歯が強く当たるように調整されていると,その歯に負担がかかってしまうことがあります.
通常は平らにして,全体の歯がある程度均等に接触するように調整されます.
歯ぎしりに対するマウスピースの目的は”歯の保護”です.
マウスピースで歯ぎしり自体を予防することはあまり期待できません.
マウスピースの装着によって歯ぎしりが変化するかを調査した研究は複数ありますが,2〜3週間は一時的に歯ぎしりが軽減することがあります.
この一時的な軽減効果はマウスピースの形態にはあまり依存しないとも言われています.
咬み合わせの面を全く覆わない,歯の舌側にしか接触しないタイプのものでも同様の効果が現れることがあります.
しかし,いずれのタイプでもその後は元のレベルに戻ってしまいますので,マウスピースが削れてきます.
また,逆にマウスピースを入れることにより一時的に歯ぎしりが増加することもあります.
これについては実際に装着してみなくてはわかりません.
あと,特定の歯が強く当たるように調整されていると,その歯に負担がかかってしまうことがあります.
通常は平らにして,全体の歯がある程度均等に接触するように調整されます.
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-03-23 21:29:56
確かに、ある型のマウスピースでは、(一時期)睡眠時歯軋りの筋肉の活動を抑制する効果はあるらしいです。
但し、これも長期に使用することは、歯並びを変化させる等のデメリットが大きいため、短期使用に限られるようですね。
但し、これも長期に使用することは、歯並びを変化させる等のデメリットが大きいため、短期使用に限られるようですね。
相談者からの返信
相談者:
カンタママさん
返信日時:2012-03-24 04:31:26
回答4
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-03-24 06:05:07
西山です
>マウスピースが出来上がった時になんの調整?とか噛み合わせをみずに渡されただけですがそーゆうものですか?
歯ぎしりに対して用いるのであれば、全体が均等に噛み合って、左右に動かしたときもストレスなく動かせるように調整されるのが良いと思います。
担当医と相談してみてください。
>マウスピースが出来上がった時になんの調整?とか噛み合わせをみずに渡されただけですがそーゆうものですか?
歯ぎしりに対して用いるのであれば、全体が均等に噛み合って、左右に動かしたときもストレスなく動かせるように調整されるのが良いと思います。
担当医と相談してみてください。
相談者からの返信
相談者:
カンタママさん
返信日時:2012-03-27 20:56:36
回答5
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-03-27 21:16:47
西山です
顎関節症に確実に効果があるというスプリントはありませんよ.
顎関節症用というよりは,やはり全体が均等に咬みあっていて,さらにそのうえで歯ぎしりをしたときにストレスなくスムースに動けるように調整されたものでよいと思いますが.
ただ,あくまでも歯を守ることが目的であり,歯ぎしりを止めるものではありません.
>今、通院している歯医者にどう聞いたらいいのか悩んでいます。
奥歯しが当たらないので負担がかかりませんか?
と聞いてみたらいかがでしょうか.
それでいいんだと言われたら,別のところで調整してもらった方がよいかもしれません.
顎関節症に確実に効果があるというスプリントはありませんよ.
顎関節症用というよりは,やはり全体が均等に咬みあっていて,さらにそのうえで歯ぎしりをしたときにストレスなくスムースに動けるように調整されたものでよいと思いますが.
ただ,あくまでも歯を守ることが目的であり,歯ぎしりを止めるものではありません.
>今、通院している歯医者にどう聞いたらいいのか悩んでいます。
奥歯しが当たらないので負担がかかりませんか?
と聞いてみたらいかがでしょうか.
それでいいんだと言われたら,別のところで調整してもらった方がよいかもしれません.
相談者からの返信
相談者:
カンタママさん
返信日時:2012-03-28 20:29:10
回答6
タイトル | ナイトガードをしたら知覚過敏に。マウスピースが合っていないのか? |
---|---|
質問者 | カンタママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) 知覚過敏 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。