親不知の移植が失敗したらどうなる?

相談者: ジャンボ1さん (38歳:女性)
投稿日時:2013-07-11 19:09:44
またお世話になります。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご意見お願いします。


親不知の移植について何度か回答をいただいておりますが、今回も移植について質問させて下さい。

今月に親不知の移植が決まっておりますが、ひとつ不安なことがありまして・・・


もし移植に失敗したらどうなるんでしょうか?
ほかの方法をすぐに行うものなんでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-07-11 19:52:15
ジャンボ1さん、こんばんは。

>もし移植に失敗したらどうなるんでしょうか?

抜歯になるかと思います。


>ほかの方法をすぐに行うものなんでしょうか?

抜歯窩が、ある程度落ち着くまでは、経過を観察することが多いかと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-07-11 23:21:58
>もし移植に失敗したらどうなるんでしょうか?

小林先生もおっしゃるように、まずは抜歯をすることになるのではないかと思います。


>ほかの方法をすぐに行うものなんでしょうか?

抜歯窩が落ち着いてから処置をする方が安全ですが、抜歯と同時に処置をすることもありますね。

・他の親知らずが余っていれば再度歯牙移植
インプラント治療
入れ歯
ブリッジ
・何もしない
などになりますが、抜歯後1ヵ月で粘膜が落ち着き3ヵ月後で骨が出来ますので、処置内容によってタイミングが変わってくると思いますよ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-07-11 23:37:20
移植後、初期の段階で炎症が起これば抜歯になると思います。
しかしながら、おそらく、こうした失敗は稀ではないでしょうか。
まだ診せていただいたことがありません。


もし、置換性の歯根吸収アンキローシス)が起これば、歯根が骨と強固にくっ付き合うため抜歯が困難になる場合があると思います。
この場合、ジャンボ1さんの年齢では10年以上、歯として機能してくれる可能性もあります。

他院から相談に来られた数名のケースを診せていただいたことがあります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-07-12 09:46:06
ジャンボ1さん、こんにちは

>もし移植に失敗したらどうなるんでしょうか?
>ほかの方法をすぐに行うものなんでしょうか?

もし移植した歯が使えないという判断になった場合には、その歯を抜歯するということになると思います。

ただ、どの時点でどのような状態で抜歯を決めるかは難しいところです。


また、抜歯になった場合には抜歯窩が治癒してから次の補綴処置に移行すると思います。


参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジャンボ1さん
返信日時:2013-07-12 10:49:42
お忙しい中、回答ありがとうございます。


疑問に思うことがあります。移植して最終段階はCTなど撮るかと思うのですが、移植出来ているかは、どこを見て判断するんでしょうか?

骨ですか? それとも周りの歯茎でしょうか?
私は歯周病のため成功するか不安です。



何度も申し訳ございませんが、回答お願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-07-12 11:02:19
ジャンボ1 さん、ご返信ありがとうございます。

>移植して最終段階はCTなど撮るかと思うのです

術前に撮ることは多いかと思いますが、術後はCTよりも歯内療法の為のレントゲンを撮ることになるかと思います。


>移植出来ているかは、どこを見て判断するんでしょうか?

まあ、痛みが治まる、固定が一段落した、歯内療法が終了した、メンテナンスに移行することが出来る、といった臨床的な判断でしょうか。


>私は歯周病のため成功するか不安です。

移植の前に改善しておくことをお勧めします。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-07-12 11:36:52
>移植出来ているかは、どこを見て判断するんでしょうか?
>骨ですか? それとも周りの歯茎でしょうか?


・移植が成功しているかどうかを判断するのは固定を除去した時に動揺がどの程度あるのか?

・移植歯のポケットはどれくらいの深さがあるのか?

・またレントゲンで骨はどれくらいできているか?

などで判断します。


それがクリアしたら移植歯の根管治療を行います。

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-07-12 13:47:52
私の場合は、出来れば術後2週間、遅くとも術後3週間までに根菅治療を開始します。
ほとんどのケースでは、まだ動揺があります。

併せて、レントゲン写真上で、歯根に小さな黒く見える凹みがないかもチェックしています。




術者によって様々のようですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ジャンボ1さん
返信日時:2013-07-12 16:07:31
小林先生・加藤先生・藤森先生・畑田先生お忙しい中、回答ありがとうございました。


移植は初めての事ですし、移植と聞いただけでうまくいくものなのか怖く思ってしまう部分もあります。
不安でいっぱいです!

私の歯はあまり良い状態ではないので、うまく移植できるか微妙なところのようです。
なんとか成功することを願うばかりです・・・


回答ありがとうございました



タイトル 親不知の移植が失敗したらどうなる?
質問者 ジャンボ1さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの移植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい