右上6番欠損、部分入れ歯の不具合について

相談者: はな916さん (39歳:女性)
投稿日時:2013-09-11 22:26:45
よろしくお願いします。


以前、右上6番の歯を歯根破折のため抜歯しました。
そして、5番と7番にバネをかける1本義歯をつけていたのですが、7番の歯(ずいぶん前に神経をとり、クラウンです)に違和感を感じたので、歯医者さんに行きました。

レントゲンを撮ったり被せを外したり、いろいろ調べてもらうと、歯周ポケットが3ミリで一部極端に9ミリのところがあり、そこだけ骨がなくなりつつある、歯周病のための違和感だろうと指摘を受けました。

2回目に通院したとき、もしかしたら歯の根にヒビが入ってるかもしれないけど、痛みも違和感もない(その頃には、歯茎に薬を入れたのが効いたのか違和感が治まっていました)ようなので、治療を進めます、と歯茎をひらいて骨を補強?する外科手術を受けました。

そして、6番の入れ歯は、7番の歯自体良くない(上記のとおりです)のでバネはかけないように、4番5番にバネをかけ7番は義歯を被せるタイプのを作ってくれました。
それが一昨日のことです。


前置きが長くなりました。
本題です。

その入れ歯、白米など少し粘着のある食べ物を噛むたび、奥の方側から少し浮くのでバネのかかってる歯に違和感を感じ、食べ物が入り込むし、食事の際は常に気がそこにいっています。

再度調整に行くのですが、片方バネがなく乗っかってるだけなので、浮いてしまうのはしょうがないのかなと思ったり・・。
調整でなんとかなるものでしょうか。
ならないのであれば、もっとフィットする入れ歯に変えたいです。

あと・・バネの上下位置は、歯医者さんによって違うのでしょうか。

今回のバネは、歯の上下ちょうど真ん中あたりにかかっています。
前のは、歯茎と歯の際にあってそんなに目立ちませんでした。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-09-12 07:11:32
西山です

条件にもよりますが、後ろの歯にバネ(クラスプ)がなくても、浮き上がりを極力抑えることは可能です。
ただ、そのためにはそれにみあった歯の形や入れ歯のデザインを考える必要があります。

一般的に入れ歯の安定はクラスプによる引っ掛かりによると思われがちですが、実はそれ以外の要素の方が重要だったりします。


>あと・・バネの上下位置は、歯医者さんによって違うのでしょうか。

歯の形や材料の種類、入れ歯のデザインによってクラスプの位置は異なってきます。
理想的な位置にするには歯の形を修正する必要もあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はな916さん
返信日時:2013-09-13 12:24:16
西山先生、ご回答ありがとうござました。

もともと歯が悪く、しょっちゅう歯医者さんに通っています。

こうした中で不安なことも多く、専門の先生のご意見を聞かせていただける事は、本当に参考になり安心いたします。

早速、躊躇なく調整に行ってみます。
ありがとうございました。



タイトル 右上6番欠損、部分入れ歯の不具合について
質問者 はな916さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
部分入れ歯のトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中