両側性義歯のメタルフレームのため口腔内が狭くなり話しづらい

相談者: 仮歯中さん (30歳:男性)
投稿日時:2016-04-30 07:39:43
教えて下さい。

下顎両側性遊離端義歯で左右を繋ぐメタルフレームが前歯の裏の下から半分くらいにかぶさる物を使ってるのですが、そのせいか舌が伸ばしきれず多少話しづらく中が狭く感じます。

何のために前歯の下の方にかぶせるのでしょう?
厚みはあるけど幅が狭いフレームの保険義歯があったのですが、その時は狭く感じませんでした。
フレームが前歯の裏にかからなかったので。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-04-30 10:32:40
>何のために前歯の下の方にかぶせるのでしょう?

何ででしょうね?
(沈下を抑えるためでしょうか)


義歯の設計はその先生の考え方が強く反映されます。

担当の先生に直接聞くしかないと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 仮歯中さん
返信日時:2016-04-30 11:01:34
どうもありがとうございます。

それが、その医院に限らずノンクラスプデンチャーの金属付きに多いのです。

ノンクラスプデンチャーだけの話なのでしようか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-04-30 14:50:18
僕は下顎両側性遊離端のノンクラスプデンチャーは作ったことがないのであくまでも想像ですが…

「左右を繋ぐメタルフレームが前歯の裏の下から半分くらいにかぶさる形」

を「リンガルエプロン」と言う形態だとすれば、回答1でも書いたように「義歯の沈下を抑えるため」の設計になると思います。

特にソフト系のノンクラスプデンチャーの場合、義歯のたわみは通常の金属床やレジン床に比べて大きく出ることが予想されますので、リンガルエプロンの形態にすることはリーズナブルな設計と言えるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 仮歯中さん
返信日時:2016-04-30 15:42:02
ありがとうございます。

まさしくそれでした!
検索したら自分のと同じようなのが出てきました。

なるほど、歯肉近くの歯の盛り上がり(基底結節?)に乗せることで沈み込みを抑えてるんですね!

わずかな出っ張りもバカにできないんですね。

ありがとうございました。
口内が狭く感じますがたわまずに噛む力には代えれません。
慣れようと思います。



タイトル 両側性義歯のメタルフレームのため口腔内が狭くなり話しづらい
質問者 仮歯中さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯のトラブル
義歯・入れ歯関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中