回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-03-24 11:51:29
初期虫歯という診断が正しくないと、結果が違ったものになってしまう事はあると思います。

正しい食生活とフッ素と、正しいブラッシング虫歯の進行が止まったり再石灰化したりすると思います。

予防に力を入れている歯科医院での診察をお勧めします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-03-24 14:07:51
>まただいたいの期間はどれくらいで再石灰化しますか

基本的な考え方としては溶解平衡です

1.塩が溶け出すのが(初期段階の)むし歯の進行
2.塩が沈殿するのが再石灰化です。

それは歯の表面に触れる液体の成分によって変化し続けています。

歯の表面が唾液であれば2の方向に反応が進みますし、唾液ではなく酸を産生する細菌に覆われていて、その細菌が酸を産生していれば1の方向に進みます。また、細菌の活動が停止すれば(歯が脱灰されることにより)酸は中和されおおむね平衡の状態になります。


>ちょっと茶色いのは再石灰化して白くなるのでしょうか

脱灰により茶色くなることはないはずですので、茶色くなるということはむし歯が不可逆的な淡白の変性という段階まですすんだか、もしくはむし歯とは無関係の色素が沈着したものと考えられます。

つまり白くなりません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: チヌさん
返信日時:2017-03-24 14:49:23
ご回答ありがとうございます。

半年に一回歯医者でクリーニングしていて、ちょっと茶色い歯があり、虫歯になりかけてるから、フッ素でケアするように言われたので初期虫歯かと思ってました。

クリーニングしたあとに言われたので色素沈着ではないと思います。

今度行った時に、初期虫歯ではないのではないかきいてみます
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-03-24 16:22:47
クリーニングでは落ちない着色もあります。

その場合は、ホワイトニングを併用するとか、削って充填材料で置き換えるということになります。

エナメル質の表面から着色していても、それ自体大きな問題になることはないですが、着色するように歯面が荒れてしまっているということを示すことが多いですから、フッ素を利用たり別のもので脱灰を防ぎ再石灰化(すでに着色していれば白く戻ることはありません)を促進して、歯面を強化しておいたり着色するような歯面荒れを修復しておく(ミクロの単位で)ということを行うために、フッ素を利用する場合があります。




タイトル 初期虫歯のフッ素による再石灰化について
質問者 チヌさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ フッ素
歯の変色・着色
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい