差し歯に穴を開けての根管治療後に差し歯は作り直しになるのか?
相談者:
みく1232さん (23歳:女性)
投稿日時:2017-03-29 18:45:11

みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2017-03-29 18:56:35
根管治療のために冠に穴を開けたなら、作り直すことが適合の面で理想的だと思います。
しかし場合によっては、穴だけ塞ぐこともありますよ。
根管治療に至る理由が二次カリエスの場合ですと外して内部のカリエスをしっかり取らないと後で困ることになりそうですね。
また、歯質の残りが少なく コアを必要とする場合も外してコアを作らないと破折につながるかもしれませんね。
担当の先生とよくご相談ください。
しかし場合によっては、穴だけ塞ぐこともありますよ。
根管治療に至る理由が二次カリエスの場合ですと外して内部のカリエスをしっかり取らないと後で困ることになりそうですね。
また、歯質の残りが少なく コアを必要とする場合も外してコアを作らないと破折につながるかもしれませんね。
担当の先生とよくご相談ください。

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2017-03-29 21:07:25
根管治療ができるくらいの穴が開いていればファイバーコアができる可能性はあると思います。
しかしながらかぶせ直しを前提としないファイバーコアは保険では認められず、ファイバーコアの治療から自費になるような気がします。
しかしながらかぶせ直しを前提としないファイバーコアは保険では認められず、ファイバーコアの治療から自費になるような気がします。

相談者:
みく1232さん
返信日時:2017-03-30 20:07:32
やはり被せるのが一般的なのでますね。
これからのために今しっかり治したいと思います。
ありがとうございました。
これからのために今しっかり治したいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 差し歯に穴を開けての根管治療後に差し歯は作り直しになるのか? |
---|---|
質問者 | みく1232さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 23歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の失敗・再治療 クラウンの下の虫歯(二次カリエス) 根管治療後の詰め物・被せ物 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。