右上E7Gブリッジで6番に動揺がある
相談者:
花音ママさん (38歳:女性)
投稿日時:2017-11-14 14:41:28
こんにちは。
右上6番か8番のブリッジについて相談したいです。
16年前ぐらいに7番を抜歯することになり6番から親不知8番にブリッジをすることになり、現在に至るのですが33歳ぐらいの時、定期検診で、このブリッジの6番が骨が少し溶け指で押すと揺れると言われ大変驚きました。
ブリッジをはじめて入れた時、メンテナンスの説明もなく今までブリッジの抜歯部分から血が出ていても、たまに歯間ブラシを入れるだけでしたが、歯が揺れていること、治療した歯が多いことに恐怖を覚えてそこから現在まで定期検診と歯磨きを頑張って参りました。
毎回歯科検診が恐く悪いところがあったらと不安で、今回特に不安になり夜中食いしばってたようで、このブリッジ部分が浮いたような骨がグーンと響く違和感が出てしまいました。
食いしばるのは意識して浮いた感じは消えたのですが、骨がグーンとなる違和感が消えません。
気になり舌で歯を触ってしまいます。
現在右側で食べるのが怖くてさけてます。
揺れる歯側は噛むのは止めるべきですか?
先週歯科検診に行ったのですが、歯周ポケットがこのブリッジ6番のみ5ミリになってしまってました。
レントゲンは次に撮る予定です。
最近ブリッジのことについて調べると、7番は抜歯後放置してしまう方法も知り、ブリッジをしたことを後悔してきました。
ブリッジにしなければ6番は影響しなかったのかと。
今からでもブリッジは外すのはよくないですか?
このまま歯磨きとメンテナンスを頑張っていれば、ブリッジの歯の骨が溶ける進行を止めることは出きるのでしょうか?
右上6番か8番のブリッジについて相談したいです。
16年前ぐらいに7番を抜歯することになり6番から親不知8番にブリッジをすることになり、現在に至るのですが33歳ぐらいの時、定期検診で、このブリッジの6番が骨が少し溶け指で押すと揺れると言われ大変驚きました。
ブリッジをはじめて入れた時、メンテナンスの説明もなく今までブリッジの抜歯部分から血が出ていても、たまに歯間ブラシを入れるだけでしたが、歯が揺れていること、治療した歯が多いことに恐怖を覚えてそこから現在まで定期検診と歯磨きを頑張って参りました。
毎回歯科検診が恐く悪いところがあったらと不安で、今回特に不安になり夜中食いしばってたようで、このブリッジ部分が浮いたような骨がグーンと響く違和感が出てしまいました。
食いしばるのは意識して浮いた感じは消えたのですが、骨がグーンとなる違和感が消えません。
気になり舌で歯を触ってしまいます。
現在右側で食べるのが怖くてさけてます。
揺れる歯側は噛むのは止めるべきですか?
先週歯科検診に行ったのですが、歯周ポケットがこのブリッジ6番のみ5ミリになってしまってました。
レントゲンは次に撮る予定です。
最近ブリッジのことについて調べると、7番は抜歯後放置してしまう方法も知り、ブリッジをしたことを後悔してきました。
ブリッジにしなければ6番は影響しなかったのかと。
今からでもブリッジは外すのはよくないですか?
このまま歯磨きとメンテナンスを頑張っていれば、ブリッジの歯の骨が溶ける進行を止めることは出きるのでしょうか?
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2017-11-14 15:59:42
んんん…
実際にどの程度歯周病が進行しているかによっても考えは変わると思いますが、
>揺れる歯側は噛むのは止めるべきですか?
できれば、少し安静にしておかれた方がよろしいかもしれませんね。
>今からでもブリッジは外すのはよくないですか?
このへんですよね。
歯周病がかなり進行してしまっているとすれば、「使えるまで使って、ダメになっったら抜歯」と言う考えもあるかもしれませんし、「まだまだ歯周病は進行していない」と言う状態であればブリッジを切断し、負担と軽くしてあげると言う考えもあるかもしれません。
>このまま歯磨きとメンテナンスを頑張っていればブリッジの歯の骨が溶ける進行を止めることは出きるのでしょうか?
個人的には歯周病の原因は細菌だと考えていますが、歯周病を加速させる原因の多くは「力」だと考えています。
セルフケアとメインテナンスを頑張るのと同時に「力のコントロール」も頑張らないと歯周病は止まらないように思います。
実際にどの程度歯周病が進行しているかによっても考えは変わると思いますが、
>揺れる歯側は噛むのは止めるべきですか?
できれば、少し安静にしておかれた方がよろしいかもしれませんね。
>今からでもブリッジは外すのはよくないですか?
このへんですよね。
歯周病がかなり進行してしまっているとすれば、「使えるまで使って、ダメになっったら抜歯」と言う考えもあるかもしれませんし、「まだまだ歯周病は進行していない」と言う状態であればブリッジを切断し、負担と軽くしてあげると言う考えもあるかもしれません。
>このまま歯磨きとメンテナンスを頑張っていればブリッジの歯の骨が溶ける進行を止めることは出きるのでしょうか?
個人的には歯周病の原因は細菌だと考えていますが、歯周病を加速させる原因の多くは「力」だと考えています。
セルフケアとメインテナンスを頑張るのと同時に「力のコントロール」も頑張らないと歯周病は止まらないように思います。
相談者からの返信
相談者:
花音ママさん
返信日時:2017-11-14 17:25:11
タイトル | 右上E7Gブリッジで6番に動揺がある |
---|---|
質問者 | 花音ママさん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 歯がグラグラする ブリッジに関するトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。