虫歯治療後の痛みが歯髄炎かどうか断定できるか?
相談者:
 ふじころさん (27歳:女性)
投稿日時:2018-04-30 00:50:23
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2018-04-30 08:23:10
私だったら、数カ月前に虫歯に対しての治療をしたのでしたら、その深さや大きさの状況と、治療後から現在までの経過で判断します。
場合によっては風をかけたり、中空性の器具で叩いてみたりするかもしれません。
予備知識も良いですが、先入観をもつことは、あまり得策ではないように思います。
場合によっては風をかけたり、中空性の器具で叩いてみたりするかもしれません。
予備知識も良いですが、先入観をもつことは、あまり得策ではないように思います。
 回答2
 回答2山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-04-30 11:01:52
こんにちは。
>虫歯治療の数ヵ月後、治療した歯に痛みがでて、歯髄炎の疑いがある場合、どのような検査をすれば歯髄炎か、そうじゃないかの断定ができますか?
先ず問診とレントゲン検査、打診反応です、電気診も有効でしょう、通常これくらいで診断はつきます。
>虫歯治療の数ヵ月後、治療した歯に痛みがでて、歯髄炎の疑いがある場合、どのような検査をすれば歯髄炎か、そうじゃないかの断定ができますか?
先ず問診とレントゲン検査、打診反応です、電気診も有効でしょう、通常これくらいで診断はつきます。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ふじころさん
返信日時:2018-05-01 10:26:22
小林先生、山田先生、ご回答ありがとうございます。
レントゲン、打診反応の検査は先日して頂いたのですが、診察当日は反応が無く、原因不明なままなのにまだ痛むことがあり不安になっていました。
他に、電気診も有効との事で、参考になりました。
ご回答に感謝致します。
レントゲン、打診反応の検査は先日して頂いたのですが、診察当日は反応が無く、原因不明なままなのにまだ痛むことがあり不安になっていました。
他に、電気診も有効との事で、参考になりました。
ご回答に感謝致します。
| タイトル | 虫歯治療後の痛みが歯髄炎かどうか断定できるか? | 
|---|---|
| 質問者 | ふじころさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 27歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯治療後の痛み 歯科治療後の歯の痛み むし歯 治療後の痛み 根の病気・異常その他 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






