12歳、インビザラインで矯正を始めるのに最適な時期は?

相談者: すず826さん (41歳:女性)
投稿日時:2018-09-20 20:29:00
いつもお世話になっております。
12歳の息子のことで相談させてください。


軽度の叢生があり、1年程前に数件の矯正歯科に相談に行き、顎の骨の成長が止まってからブラケットでの抜歯矯正を勧められました。

息子は、見た目も噛み合わせも気にならない、痛くて目立つ装置をつけるのは嫌だと言っています。
そこで、良い方法がないか調べていてインビザラインという矯正を知りました。

本人の負担が一番軽くてすみそうなので、出来れば非抜歯でインビザラインでの矯正を希望しています。


しかし、最近息子の歯並びを見ていて、開咬に気付きました。
1番の前歯はギリギリ被さってますが、後は6番の奥歯しか噛み合っていないようです。

開咬の治療は難しいと聞きますが、息子の場合インビザラインでも大丈夫そうでしょうか。
もし大丈夫なら、始める時期はやはり下顎の成長が止まる18歳頃がベストですか?


あと、年齢的に上顎の成長は止まり、これからは下顎のみが成長すると聞きましたが、今の噛み合わせを見ると今後反対咬合になりそうで心配です。
先の心配をしても仕方ないのですが、その可能性はありますでしょうか。

画像1画像1


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すず826さん
返信日時:2018-09-20 20:31:34
追加の画像です。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-09-20 20:39:44
こんにちは。

インビザライン治療は本人が装置をどれだけ積極的に使用出来るか?で治療成績が左右されますから、そのあたりの説明をしっかり受けられた方がよいでしょう。


痛みは少ないですし虫歯のリスクも上がらず目立たず費用も普通の矯正治療程度で、非抜歯矯正の可能性が高くなり根吸収も起きにくく飲食制限がない(外せば何を食べても良い)救急のアクシデントがないので安全で安心等のブラケット矯正にはない良いところがたくさんありますが、きちんと装置を本人がはめて管理出来なければ矯正治療が終わらない場合があります。

インビザラインを取り扱っている歯科医院でしっかり説明を受けてお考え下さい。

開咬の治療も可能です。


成長に関してはセファロ分析や手のレントゲン等の資料から予測する事が出来るとされています。
専門的に見てもらうとよいでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すず826さん
返信日時:2018-09-20 21:00:44
船橋先生、ご回答ありがとうございます。

インビザライン、素晴らしいですね!
県内でインビザラインを扱っているクリニックがあまりなく、出来ればiTeroという機械があるクリニックに遠方でも通いたいのですが、通院頻度は2ヶ月に一度くらいでしょうか?

ちなみに船橋先生は、遠方の患者を受け入れていらっしゃいますか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-09-20 21:12:12
お近くではまだインビザラインを行っている所は少ないのでしょうか?

当院は少し特殊な治療を行っているので遠方からの患者さんは非常に多いですが、学会認定の矯正専門医ではないので矯正治療希望患者さんを積極的にお引き受けしたい訳ではありませんから、まずはお近くの歯科医院で探してみて下さい。


通院回数はほとんど来院される必要はないでしょう。
自己管理型矯正治療ですから、何回来院されてもきちんと出来ない方は治りません。

そういう治療法ですから、お近くの歯科医院でまずはしっかり説明を受けられる事をオススメします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: すず826さん
返信日時:2018-09-20 21:51:21
県内でインビザライン検索してもほとんど情報がないので。
岡山県は隣の県ですが、矯正歯科も多く治療技術も進んでいるイメージです。

もう少しいろいろ探してみます。
他に良い所がなかったら受診させていただきたいです。
度々、ご回答いただき本当にありがとうございました。



タイトル 12歳、インビザラインで矯正を始めるのに最適な時期は?
質問者 すず826さん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
その他(写真あり)
子供の歯列矯正
叢生(ガタガタの歯並び)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
マウスピース矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中