ブリッジ再装着、ザラザラした食べ物を噛むと支台歯が痛む
相談者:
虫歯中年さん (44歳:男性)
投稿日時:2018-10-17 21:30:50
10年位前に装着した、右下5、7番を支台歯とするブリッジの5番が外れてきていたため、外して作り直し昨日装着しました。
7番は抜髄済みでフルクラウンになっています。
5番は有髄歯で上の部分と6番側側面も素人目にはギリギリまで削ってあり、その部分がインレー状になっているブリッジです。
新しいブリッジが出来上がるまでの約2週間、5番は仮詰めをしていました。
その間5番の6番に接する面のあたりが少ししみるような障るような過敏症の様な状況がありました。
この感覚は無くなりませんでしたが徐々に薄れてきてはおりました。
昨日、本装着の前に先生にもその事を伝えましたが、仮詰めをしたとはいえ、いままで6番で隠れていた部分がむき出し状態(おそらく象牙質?)なのでそれはありえる事とのことでそのまま装着して頂きました。
本装着後、しみる感覚は無くなりましたが、硬いものや玉ねぎスライスのようなザラザラ食感の食べ物を噛むと障る感じがします。
我慢できる痛みですが嫌な感じです。
熱いもの冷たいものはしみません。
噛まない時は痛くもありません。
噛み合わせも高いような気がするのでそのせいかもしれませんが、痛みの質としては象牙質由来の感じがします。
5番に対抗する上の歯のような気もします。
どれくらいで落ち着いてくるものでしょうか?
また噛み合わせを調整をお願いする場合、自分でもどの高さが適正かがわからないのですが、適正をはかる場合の感覚の目安やアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
7番は抜髄済みでフルクラウンになっています。
5番は有髄歯で上の部分と6番側側面も素人目にはギリギリまで削ってあり、その部分がインレー状になっているブリッジです。
新しいブリッジが出来上がるまでの約2週間、5番は仮詰めをしていました。
その間5番の6番に接する面のあたりが少ししみるような障るような過敏症の様な状況がありました。
この感覚は無くなりませんでしたが徐々に薄れてきてはおりました。
昨日、本装着の前に先生にもその事を伝えましたが、仮詰めをしたとはいえ、いままで6番で隠れていた部分がむき出し状態(おそらく象牙質?)なのでそれはありえる事とのことでそのまま装着して頂きました。
本装着後、しみる感覚は無くなりましたが、硬いものや玉ねぎスライスのようなザラザラ食感の食べ物を噛むと障る感じがします。
我慢できる痛みですが嫌な感じです。
熱いもの冷たいものはしみません。
噛まない時は痛くもありません。
噛み合わせも高いような気がするのでそのせいかもしれませんが、痛みの質としては象牙質由来の感じがします。
5番に対抗する上の歯のような気もします。
どれくらいで落ち着いてくるものでしょうか?
また噛み合わせを調整をお願いする場合、自分でもどの高さが適正かがわからないのですが、適正をはかる場合の感覚の目安やアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-10-18 20:23:51
こんばんは。
>インレー状になっているブリッジです。
インレーならご法度です。
>適正をはかる場合の感覚の目安やアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
感覚ですが患者さんの感覚ですか、患者さんの感覚なら高さがピッタリになれば判ります。
>インレー状になっているブリッジです。
インレーならご法度です。
>適正をはかる場合の感覚の目安やアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
感覚ですが患者さんの感覚ですか、患者さんの感覚なら高さがピッタリになれば判ります。
相談者からの返信
相談者:
虫歯中年さん
返信日時:2018-10-18 21:52:50
山田先生回答ありがとうございます。
残念ながら根本的にインレータイプのブリッジはご法度なのですね。
今回の歯科医院は10年前に今回の箇所をブリッジしていただいた医院でもあります。
当然前回もインレータイプでしたが、10年痛みもなく経過しておりました。その実績と自然な歯を残すという考え方をもってしても、やはりリスクの方が大きい処置だったでしょうか?
今回のインレータイプは土台を建てず歯の中をくり抜き場合によっては中の象牙質部分に橋桁を差し込んでいるイメージだと思いますが、二次象牙質が形成されると治るものでしょうか?
それとも形成されてもブリッジの特性上荷重に負け痛みが生じるものでしょうか?
単純にブリッジ装着後一定期間は大概この程度の感覚があるものでしょうか?
高さ調整をすると治る可能性もありますでしょうか?
しみたりはないのでそこは一点の望みかと思っています。
これまでも他の箇所で助けて頂いていたかかりつけの先生でしたし、こちらは素人なので今回も当然先生の判断が最善だと思っていました。
私自身は例え歯の寿命が縮んでも痛くなる原因でもある神経を積極的に取りたいと常に思っています。
今回の山田先生の回答を参考に保険治療の2年保証期間中は治らずとも痛みをやり過ごし、保証期間終了後、抜髄とクラウンタイプを依頼したいと思っていますが、そのような希望にも保険医の医院は応じていただけるものでしょうか?
とりとめない質問になりましたが、再度よろしくお願いします。
残念ながら根本的にインレータイプのブリッジはご法度なのですね。
今回の歯科医院は10年前に今回の箇所をブリッジしていただいた医院でもあります。
当然前回もインレータイプでしたが、10年痛みもなく経過しておりました。その実績と自然な歯を残すという考え方をもってしても、やはりリスクの方が大きい処置だったでしょうか?
今回のインレータイプは土台を建てず歯の中をくり抜き場合によっては中の象牙質部分に橋桁を差し込んでいるイメージだと思いますが、二次象牙質が形成されると治るものでしょうか?
それとも形成されてもブリッジの特性上荷重に負け痛みが生じるものでしょうか?
単純にブリッジ装着後一定期間は大概この程度の感覚があるものでしょうか?
高さ調整をすると治る可能性もありますでしょうか?
しみたりはないのでそこは一点の望みかと思っています。
これまでも他の箇所で助けて頂いていたかかりつけの先生でしたし、こちらは素人なので今回も当然先生の判断が最善だと思っていました。
私自身は例え歯の寿命が縮んでも痛くなる原因でもある神経を積極的に取りたいと常に思っています。
今回の山田先生の回答を参考に保険治療の2年保証期間中は治らずとも痛みをやり過ごし、保証期間終了後、抜髄とクラウンタイプを依頼したいと思っていますが、そのような希望にも保険医の医院は応じていただけるものでしょうか?
とりとめない質問になりましたが、再度よろしくお願いします。
タイトル | ブリッジ再装着、ザラザラした食べ物を噛むと支台歯が痛む |
---|---|
質問者 | 虫歯中年さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み ブリッジ治療法 ブリッジに関するトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。