3本欠損。連結のインプラントにするか単独にするか

相談者: シメジさん (46歳:女性)
投稿日時:2019-02-09 01:29:10
3本の歯が欠損しており、連結でインプラントをするか、単独でインプラントをするか悩んでいます。
インプラントをした後の歯ブラシがしやすい方を選びたいのですが、単独でインプラントをした場合は歯の間にフロスは通るのでしょうか?
それから、インプラントをした後の歯磨きの方法を簡単に教えて下さい。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-02-09 07:38:01
シメジさんこんにちは。

 3本の歯が欠損しており、連結でインプラントをするか、単独でインプラントをするか悩んでいるのですね。

1.コストを考えると
2本の埋入で3本回復ブリッジ<3本埋入で3本回復
埋入は基本的に1本○○円ですので、埋入本数が多い方が費用がかかるでしょう。

2.3本埋入しての比較
力学的安定 連結>単独


になりますね。
インプラントメーカによっては、被せ物の形は多少選択肢が狭まることがあります。

術者の清掃性
スクリュータイプ>合着タイプ
スクリューで固定する場合は、必要に応じて術者が取り外せるので、清掃する場合など楽ですね。
一方合着タイプは、セメントは仮着剤であっても取り外しが困難なこともあります。

インプラントをした後の歯ブラシはほとんど変わらないと思います。
単独でインプラントをした場合は歯の間にフロスは通ると思います。
ブリッジタイプでもスーパーフロスなどは通すことが出来ると思います。

担当医によく相談されるといいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-09 11:47:44
3本の部分の顎堤がすべてしっかりしていて、インプラントを3本埋入出来たならば、上部のクラウンは、単独にするのが原則です。
余程のブラキサー(歯ぎしり・噛みしめをする人)でもない限りです。

インプラントは、以前、ブラキサーに対しては、禁忌(しない方が良い)でした。
現在はインプラントの性能が向上したので、隣接するインプラントを上部構造(クラウン)で連結する理由がなくなっています。
確か、前回の質問では、担当歯科医が連結の必要性を具体的に説明しなかったはづで、そこにも、連結の理由がないということが端的にあらわれています。

ただし1本部分に顎堤がしっかりしていないところがあり、ろうじゃくせいが懸念される場合は、2本連結、1本単独にするように連結箇所を少なくします。
なるべく単独にする理由は、連結にすると、一本に問題が生じたときに、一本だけをケアーすれすむことと、連結の場合は型取りを厳密に行わなければ、狂いが生じてインプラントの骨植にも悪影響を与えるからです。

かいつまんだコメントですが、本当はまだあるところなのですが、冗長にもなりかねず、結論的には状況がどうなのか?というところです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-02-13 12:46:31
3本の連続している歯の欠損でしょうか?

その場合、私は前後に1本ずつインプラント植立して、歯冠を3本にして作るブリッジ設計にすることが多いです。

その理由は、費用の節約になるから、です。

但し、その場合、磨き易さとか、工夫が要ります。

良い点は、インプラントは絶対に虫歯にならないので、天然歯のブリッジよりその点は安心できます。

悪い点は、歯周病観点から磨き難くて、と言うことはあるかも知れません。

勿論、1歯1インプラントで治すのは理想的です。

清掃性を考慮してチャンと作っていただけるためには、歯周病専門医の先生とかにお願いするのが良いのでは、と個人的には思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2019-02-14 19:54:36
3本欠損の際に、3本埋入場合もあれば2本入れる場合もあります。

費用がどうのこうのという問題はさておき

●3本入れておけば、仮に将来そのうちの一本のインプラントがダメになった際には上部構造だけをやり直して連結の装置に変更が容易です。
ただし、費用的負担と肉体的侵襲は大きくなります。

●2本ですとその逆で費用負担を減らすことができて肉体的な侵襲も減らすことができる代わりに2本のうちの1本がダメになったら治療計画の大幅な変更必要になります。

どちらが正解ではなく、どちらも利点と欠点があります。
インプラントのメインテナンスですが、通常はフロスもしくは歯間ブラシを用いることになりますが、天然歯よりは磨きにくい構造になって居る場合もあるので歯科衛生士による定期的なメインテナンスは欠かせないです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シメジさん
返信日時:2019-02-16 14:05:29
加藤先生、松山先生、松元先生、タカタ先生返信ありがとうございました。
お礼の連絡が遅くなり申し訳ございません。

インプラントを3本打った理由は、歯の長さがあり、インプラント2本では無理ですと言われました。
歯ぎしりや噛みしめもあり、歯をなくした理由が1本の歯を歯根の割れで抜歯し、ブリッジで対応していましたが、隣の歯もブリッジによりダメージを受けてしまいました。
先生からは単独の歯にしても、歯の間にフロスは通らないと言われました。
しかし上部構造が破損した時に連結になると、上部構造を全部交換になると辛いと話をした所、そういうことなら単独でも良いと言われました。
どちらにするのか悩みましたが、10年保証の保険にも加入するので、単独でお願いしようと思っております。

そこで質問なのですが、上部構造の仮歯の形(型取り)は、連結の場合でも単独でも同じですか?
というのも、仮歯は連結ですると言われてしまいました。
仮歯は連結で、実際の上部構造は単独でも差し支えありませんか?

仮歯は、実際の噛みごごちを体験すると言われていたので不安です。

再度の質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
メイクスマイル歯科(東京都文京区)の森田です。
回答日時:2019-02-16 19:04:33
シメジさん、こんばんは。

インプラント上部構造を単独にするか、連結にするかで迷っていらしたんですよね。

仮歯は連結で、実際の上部構造は単独でも差し支えありませんか?
>仮歯は、実際の噛みごごちを体験すると言われていたので不安です。

仮歯は少し軟らかい材質のプラスチックで作りますので、強度の点で連結で作ることがあり、実際の上部構造とは材質が異なりますので、厳密な意味での噛みごごちの比較は難しいのでは、と思います。

仮歯の目的は形と機能の確認になりますので、連結で作った仮歯と単独で作った本歯では、清掃性の点で違いが出てきます。

清掃性の点を確認するのであれば、実際の上部構造と仮歯を同じ形で作って使ってみることが望ましいですが、仮歯の強度に問題がなければ、ということになりますね。

参考になれば幸いです。

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シメジさん
返信日時:2019-02-16 22:03:49
森田先生返信ありがとうございます。
再度の質問で申し訳ないのですが、連結で作った仮歯と、単独で作った本歯の清掃性の違いを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
回答 回答6
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-17 11:23:37
代わってお答えします。

インプラント埋入は理想的な位置(歯とかインプラント同士の間隔)に常に出来るとは限りません。当然間隔が狭まった場所も出現して、その部の仮歯のプラスチックは薄くなりますから破折しやすくなります。
これを予防してプラスチックを厚くすると、隙間がなくなりますから、歯間ブラシ等が通らなくなり、清掃性は落ちます。
普通インプラントの頚部は、自歯より細くなるので、隙間は大きくなるものですが、歯の移動などにより狭まることがあります。
仮歯の時期だけですから、あまり気にしなくてもよいと思います。


>単独で作った本歯の清掃性の違いを教えて下さい。

私は、歯間ブラシが通りやすくなるように(単独で作った本歯)、隙間が板状になるところができないようにしていました。
歯間ブラシも大、中、小があります。
心得ている歯科医のもとでの技工士もわかっていて、コラボはうまくいっているはずです。
心配ですよね。
細かいところが、多々あるので、気になることがあったら追加してください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
メイクスマイル歯科(東京都文京区)の森田です。
回答日時:2019-02-17 19:01:00
シメジさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。

松山先生のご回答の通りです。

追加させて頂くとすると、私は単独で作った場合は、インプラント上部構造でもデンタルフロスを使えるようにしています。

特に上顎の前歯等では、歯の間の歯肉を傷つけたくないので、隙間が小さいところは歯間ブラシではなくフロススーパーフロス等)で清掃することをお勧めしています。
もちろん奥歯でも隙間が狭いところはフロスの使用が必要となることはあります。

連結の場合はフロスが使いにくくなることはありますね。

しかしインプラントの上部構造では、技工士さん、衛生士さんと相談して、歯間ブラシの使用での清掃性を考えた構造になるように設計しています。

以前加藤先生がご回答されているように、インプラントの上部構造では、力学的な観点から連結した方が有利になることが多いからです。

スクリュー固定にしておけば、連結してもいろいろな事態に対応できるので、より安心になるのではないでしょうか。

また、何かありましたらご質問をお願い致します。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-17 19:27:00
また、横やりですいません。
森田先生のスーパーフロスは、横から挿入できるタイプのことだと思いますから、以下を参考にしてください。

https://product.rakuten.co.jp/product/-/81a5d8f029748c779cee46a12d1ee529/?scid=s_kwa_pla_die

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: シメジさん
返信日時:2019-02-19 01:52:38
松山先生、森田先生返信ありがとうございます。
上部構造を単独にするか、連結にするか本当に悩んでしまいます。

単独にすると、連結よりは弱くなりますが清掃はしやすくなり、歯の間にフロスが入るなら単独で良いと思うし、連結は歯の強度は増すけど、清掃がしにくい点が気になるしで、一長一短ですね。
先生方の意見を参考に決めたいと思っております。



タイトル 3本欠損。連結のインプラントにするか単独にするか
質問者 シメジさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラント治療法
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい