感染根管治療で根の先を突いて痛みを確認する必要性

相談者: みなみっこさん (33歳:女性)
投稿日時:2019-03-02 19:35:58
お世話になります。


現在13年前に抜髄し再発した、左下6番の感染根管治療をしています。

根の先に膿があるので、中に薬を詰める治療を受けているのですが、毎回各根の先を突いて痛みがあるか確認されるのが苦痛です。
根の先まで薬を詰める必要があるので毎回確認するのだと言われますが、どうにか痛みをなくして治療が受けられないでしょうか

神経がないので中をガリガリ削られるのは痛くありませんが、根の先を突かれるのは辛いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-03-02 19:44:38
>根の先に膿があるので、中に薬を詰める治療を受けているのですが、

個人的にはあまりしない方法です。
また出たあるいは突き出した薬はどうやって回収するのでしょうか?
そのお薬は突き出しても良いと書いてあるのでしょうか?

多分そうではないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みなみっこさん
返信日時:2019-03-02 23:15:47
根の先に膿があるので、先まできちんと消毒する薬を届けるために必要な措置だと言われていますが、正しくないのでしょうか…

薬を入れ替える度に、痛みで声が出るまで針金で三本根をそれぞれ根の先を突かれています。


三回再根管治療を受けても症状が落ち着かないので、これを機に歯医者を変えようかと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みなみっこさん
返信日時:2019-03-02 23:19:00
柴田先生ご教授ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-03-03 10:30:15
>根の先まで薬を詰める必要があるので毎回確認するのだと言われますが

神経(歯髄)が入っている管を、根管というのですが、治療にあたって、根の先まで拡大したり直線化したりしたうえで、貼薬することになります。

この時に歯の根の先までの距離が分かっていれば都合が良いことになるのですが、(針金で三本根をそれぞれ)突かれてというようなことをしながら、レントゲンを撮り、レントゲン不透過性のゴムチップを目印にして根の先までの距離を、比例法で具体的数値を割り出したり、根の先を電気的に感知する器具(根管長測定器と称しています)で、歯の目印の部分からの距離を今度は、具体的に知ることができます。


冗長になってしまいましたが、一度で済むことですし、もう少し科学的?な方法があるということです。

毎回痛いのは、いやですし長さを間違えて突きぬけたりする危険性があります。
根管長測定器は、いまやどこの歯科医院にでもあるはづです。
出初めの頃(30年前くらい)高価すぎて、自作したものでした。
いまは、性能が良くなっています。


懐かしいこともあって、コメントさせてもらいました。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-03-03 10:35:33
根管の先の神経と血管の出入り口だった穴のことを根管口(すみません間違えました。根尖孔が正しいです)と呼ぶと思います。
そのサイズの確認などで若干突き出すテクニックはあると思います。

またその根管口(同じく根尖孔)より小さいサイズのファイルが間違えて突き出すことは当然あると思いますし、私もたまになります。


でも恒常的に行うのはその歯科医独自のスタイルのように思います。



追記 根管口と根尖孔は全く違います。
根管の出口と入口のような関係です。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-03-03 12:05:38
#10程度の細いファイルなら、ほとんど痛みを感じないことが多いように思いますが。

その先生なりの手法なのでしょうね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みなみっこさん
返信日時:2019-03-04 01:54:40
松山先生、柴田先生、藤森先生


コメントありがとうございます。
他の歯科医院に変えたら痛くない治療がありそうで、治療に対して気持ちが少し前向きになれました!カルテに毎回根の長さを記入しているのに、毎回根の先を突くので治療が憂鬱だったのです。。。

少し70代後半の歯科医の方なので昔ながらの手法なのでしょうか。
ピッピと鳴りながら測る機械もあるのに毎回根の先を突いて長さを測るので、何故だろうかと思っていました。


今度は歯内療法の歯科医院に転院して治療を受けたいと思います。
ありがとうございました!
回答 回答5
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-03-04 10:29:41
・ピッピと鳴りながら測る機械もあるのに

これは、根管長測定器と呼称しているものです。
1ミリ単位以下で、正確性を必要とするものですから、慎重に行ったいるとも取れます。

また、根管の先の古い充填剤を出来るだけ取り除こうとがんばっているのかもしれません。
根管治療のやり直しは、成績が落ちることが知られています。

根管治療は難しいものであり、1回の時間もかかるものでもあります。




タイトル 感染根管治療で根の先を突いて痛みを確認する必要性
質問者 みなみっこさん
地域 東京都下
年齢 33歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療中の歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療中の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい