20年前の親知らず抜歯後に化膿止めを飲んだ記憶がない
相談者:
Pekoe6767さん (35歳:女性)
投稿日時:2019-03-20 21:49:01
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-03-20 22:59:09
出さない方が普通だと思います。
人工弁などが入っていて細菌性(感染性)心内膜炎の予防のためには逆に必須だと思います。
また抗生物質の中には吸収率が悪く腸内細菌へのダメージか大きいものもあるように聞いています。
人工弁などが入っていて細菌性(感染性)心内膜炎の予防のためには逆に必須だと思います。
また抗生物質の中には吸収率が悪く腸内細菌へのダメージか大きいものもあるように聞いています。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2019-03-22 07:04:02
Pekoe6767 さんこんにちは。
親不知抜歯後、国内ではお薬を出すことは一般的だと思います。海外では術前投薬が主で、術後の投薬量は国内よりも少ないことが多いと思います。
遠い記憶で、親不知はまっすぐ生えていて抜歯もあっという間で、抜歯後も痛みもなかったように記憶しているのであれば、お薬の必要性は無かったのだと考えられます。
また、当時、痛みや腫れが無かったのであれば、飲まなくて大丈夫だったようですね。
親不知抜歯後、国内ではお薬を出すことは一般的だと思います。海外では術前投薬が主で、術後の投薬量は国内よりも少ないことが多いと思います。
遠い記憶で、親不知はまっすぐ生えていて抜歯もあっという間で、抜歯後も痛みもなかったように記憶しているのであれば、お薬の必要性は無かったのだと考えられます。
また、当時、痛みや腫れが無かったのであれば、飲まなくて大丈夫だったようですね。
タイトル | 20年前の親知らず抜歯後に化膿止めを飲んだ記憶がない |
---|---|
質問者 | Pekoe6767さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
親知らずの抜歯 抗生剤(抗生物質)・化膿止め |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。