ポケット3ミリ〜4ミリで出血と歯の動揺があり心配

相談者: ハマナスさん (46歳:女性)
投稿日時:2019-06-25 14:09:36
下顎の奥の方の歯で、4567番の位置が出血して、歯が動揺1だそうです。
歯周ポケットが45番が4ミリ、67番が3ミリです。

3ミリ、4ミリのポケットで動揺するというのは、相当に歯肉が退縮してるということでしょうか。

この場合、AL値でなく、PD値をはかってくれたということでしょうか。

CEJからのアタッチメントロスはどのくらいから、歯の動揺ははじまるものなのでしょうか?

歯が動揺してしまうと、なにをして、どのくらいの期間で治るものなのでしょうか。
動揺するほどの状況で、歯槽骨は動揺しないように元の高さとかに戻ることはできますでしょうか?

動揺などしたことがないので心配です。

宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-06-25 15:40:18
こんにちは。

>3ミリ、4ミリのポケットで動揺するというのは、相当に歯肉が退縮してるということでしょうか

歯根膜腔が拡大しているという事です。

>この場合、AL値でなく、PD値をはかってくれたということでしょうか

???

>CEJからのアタッチメントロスはどのくらいから、歯の動揺ははじまるものなのでしょうか?

どうなんでしょ。

>歯が動揺してしまうと、なにをして、どのくらいの期間で治るものなのでしょうか

咬合させなければ割と早く治ります。

>動揺するほどの状況で、歯槽骨は動揺しないように元の高さとかに戻ることはできますでしょうか?

おそらく無理だと思います。

>動揺などしたことがないので心配です。

心配しすぎないことです、主治医はどのような見解ですか。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-06-25 16:58:46
AL値ではなくPD値だと思われます。
歯肉退縮の可能性も考えられます。

歯の動揺がいつなくなるかどうか等の予測は出来ません。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-25 19:20:23
こんにちは。色々ネットで調べられたのでしょうか?

歯周ポケットの数字はあてになる時とならない時があるのでどちらかといえばポケット短針で触診した際の出血の有無の方が重要なので、出血と動揺があるのであれば炎症があるという事で歯周病治療が必要ということになるようですね。


〉歯が動揺してしまうと、なにをして、どのくらいの期間で治るものなのでしょうか
 
まず炎症のコントロールが必要ですから歯面の汚れを取り除き毎日のお手入れ法をマスターされる事が必要でしょう。
治療としてはスケーリングやポケット薬液洗浄、根面を傷つけない方法で汚れを落とす等の一般的な歯周病治療が必要でしょう。

汚れがついていると細菌が炎症を起こす物質を出したり細菌自体の存在が炎症を起こしたり細胞が破壊されたりという局所的な身体と汚れとの攻防戦が起きますから組織は破壊されます。

また身体全体の免疫系にも影響を与えますから歯周病はとても厄介な病気ということになります。

噛み合わせもよく見てもらい身体の最前線の防衛ラインを強固で頑丈にしておくことが大切だと思います。

しっかり歯周病治療に通院され歯磨きをマスターされなければいけませんね。

頑張ってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハマナスさん
返信日時:2019-06-27 00:33:19
山田先生 ご回答ありがとうございます。


3ミリ、4ミリはPD値みたいです。

山田先生の見立てでは、この軽度のような歯槽骨吸収及び歯肉退縮による歯周組織の支持力が衰えての動揺の疑いよりも歯根膜炎症による、歯根膜腔の拡大で動揺1が起きていている。

炎症や拡大となったのは噛み合わせが強く当たっている外傷性咬合ではないかなので、咬合させなければ早く治りそうだという理解でいいでしょうか?


そして、歯槽骨の吸収による歯周組織の支持力が衰えて、動揺1が起きているほどなら、一般的には歯槽骨の高さは戻らないということでしょうか?


このドクターにたずねたところ、軽度歯周炎のP1ということは教えて頂きました。
パントモレントゲンを撮ったのですが、まだ説明をしてもらっていません。



藤森先生ご回答ありがとうございます。

PD値で考えるのが一般的で自然。歯肉退縮や歯槽骨の吸収によって歯周組織の支持力が衰えての動揺1ではないかという理解でいいでしょうか?


船橋先生ご回答ありがとうございます。

一般的には3ミリ、4ミリで、動揺にはならないことが多いとしても、それよりもプローピング時の出血から細菌による炎症を起こしているのがわかり、歯周病の原因であるプラークコントロールを徹底すれば、ポケットの値がどのような数値であっても状況は改善される。

専門家のクリーニングしてもらうとともに、自分でもプラークコントロール技術を身に付けて、毎日のプラークコントロールを的確に行なえることが必要F可決、という理解でよいでしょうか?


このような感じの理解でよろしいでしょうか、宜しくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-06-27 11:53:22
AL値、PD値の両方での評価が必要です。
只、後者の方が、患者さんへ説明しやすい面はあります。

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-27 21:44:51
そうですね。治療が一旦終わればメンテナンスやリコールで経過を見ていくことになると思います。

歯科医院にしっかり指導してもらいご自身でお手入れできる事が大切です。

まずはしっかり説明してもらってください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2019-06-28 01:51:11
咬合させなければ早く治りそうだ

という理解でいいでしょうか?

その通り、原因は過大な咬合力だとにらんでいます。

>一般的には歯槽骨の高さは戻らない

要するに動揺が止まればいいので実際の症例ではそこまで見ていません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハマナスさん
返信日時:2019-07-02 15:25:50
返信が遅くなりすみません

藤森先生、船橋先生 山田先生

先生方、何度もご回答ありがとうございます。

藤森先生
そうですよね、ほんとは両方の数値を教えてもらえると患者のわたしも事体が分かりやすいと思います

船橋先生
そうですよね、パントモレントゲン撮ったのですから、歯槽骨吸収が原因で動揺とか、歯根膜が拡大してるとか細菌性とか過剰な咬合圧とか明確に説明してもらいたいのですが、説明してくれませんでした。

山田先生
わたしは、食いしばりや歯ぎしりはないのですが、補綴物がが若干飛び出していて強く当たります。
しかしそれは1歯だけです。
あと実は、動揺の自覚がないんです。

別のところで、再検査したところ、3ミリ4ミリで、軽度歯周炎で動揺はさすがにないよと言われました。

自分が動揺歯が無いので動揺する事情が分かりません。
また、別で質問させていただきたいと存じます。

ありがとうございました。



タイトル ポケット3ミリ〜4ミリで出血と歯の動揺があり心配
質問者 ハマナスさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
歯茎(歯ぐき)からの出血
歯周病その他
歯周病関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい