ファイバーコアが入っている歯の根が腫れ痛みも
相談者:
 momo7さん (48歳:女性)
投稿日時:2019-09-22 15:11:59
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
momo7さん
返信日時:2019-09-22 22:54:01
しばらく自宅から離れて県外に滞在しています。
頭を動かしたりするとかなり痛くなってきました。
至急、どこかの歯科医院を探さなければいけないようです。
ご回答いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
頭を動かしたりするとかなり痛くなってきました。
至急、どこかの歯科医院を探さなければいけないようです。
ご回答いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2019-09-22 23:19:25
>第2小臼歯の場合、歯根端切除術は、上顎洞に穴があくかもしれない
>抜歯するしかないでしょうか?
上顎の第二小臼歯の歯根尖切除術だからといって、必ずしも上顎洞に穿孔するとは限りません。
少しでも抜歯を回避する可能性を高めることを鑑みるのでしたら、自費での受診になるかとは思いますが、歯内療法だけを診ている施設で相談なさってみてはいかがでしょう。
ちゃんと精査していただきましょう。
>歯の根が少ない場合は、抜歯しかないでしょうか?
「歯の根が少ない」とは、歯根が吸収しているということでしょうか。
何れにしても、精査していただきましょう。
>抜歯の場合は、マイクロスコープやCTがない歯科医院でも再根管治療でファイバーコアが入っているような歯の抜歯はできるのでしょうか?
抜歯自体は、機器の有無に関わらず、どこの施設でも出来ると思います。
ただ、抜歯後にどう補綴していくのかということも鑑みると、機器云々よりも、治療が一段落した後のメンテナンスのことまで、コンセプトがちゃんとしている施設を選んだ方が良いでしょうね。
>抜歯するしかないでしょうか?
上顎の第二小臼歯の歯根尖切除術だからといって、必ずしも上顎洞に穿孔するとは限りません。
少しでも抜歯を回避する可能性を高めることを鑑みるのでしたら、自費での受診になるかとは思いますが、歯内療法だけを診ている施設で相談なさってみてはいかがでしょう。
ちゃんと精査していただきましょう。
>歯の根が少ない場合は、抜歯しかないでしょうか?
「歯の根が少ない」とは、歯根が吸収しているということでしょうか。
何れにしても、精査していただきましょう。
>抜歯の場合は、マイクロスコープやCTがない歯科医院でも再根管治療でファイバーコアが入っているような歯の抜歯はできるのでしょうか?
抜歯自体は、機器の有無に関わらず、どこの施設でも出来ると思います。
ただ、抜歯後にどう補綴していくのかということも鑑みると、機器云々よりも、治療が一段落した後のメンテナンスのことまで、コンセプトがちゃんとしている施設を選んだ方が良いでしょうね。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
momo7さん
返信日時:2019-09-26 21:34:29
| タイトル | ファイバーコアが入っている歯の根が腫れ痛みも | 
|---|---|
| 質問者 | momo7さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 48歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | ファイバーコア(プラスチックとファイバーの芯の土台) 歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 根の病気(根尖病変・根尖病巣) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





