部分入れ歯の調整をしても歯茎の2箇所が痛む

相談者: ポールジローさん (35歳:男性)
投稿日時:2020-08-29 16:22:23
奥歯の6番と7番は抜けていてありません。

抜歯後3週間程で、入れ歯を入れて10日程なんですが、何度部分入れ歯を調整してもらっても、その2箇所の歯茎が痛いのです。


入れ歯を入れる時は痛くなく、食べ物を噛んだ時だけ痛くなります。
高さ調整は何度もしいていて、左右の両方の高さは合っています。

入れ歯の床の部分も調整してもらってます。
でもまだ痛むのです。


このまま使い続けると慣れるのでしょうか?
担当の歯科医師はとりあえず様子見と言われてます。

入れ歯無しで指で歯茎を押すと痛みます。
抜歯して間もないからでしょうか、時間がたつと痛みはなくなるのでしょうか。


それと、そこの歯医者は院外の歯科技工士に依頼する形で入れ歯を作っています。
院内技工士で入れ歯作っているところもあるのですが、どちらも出来は一緒なんでしょうか?



質問ばかりで申し訳ないのですが、googleで調べ尽くしても分からない部分だけ聞いています。
お金が無いので保険内でよろしくお願いします。

インプラント自費での入れ歯は難しいです。


回答 回答1
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-08-29 19:16:49
ポールジローさん、こんにちは。

下の6番と7番を抜歯後3週間程で、入れ歯を入れて10日程経つが、何度部分入れ歯を調整してもらっても歯茎が痛いということですね。


>担当の歯科医師はとりあえず様子見と言われてます。

であれば、(適正な義歯が装着されているという前提ですが)義歯を使えるように慣らしていく期間なのだと思います。

抜歯した歯茎もまだ不安定でしょう。
義歯の使い方や食事内容の指導は受けられましたか?


義歯は、身体の失ったものの代わりをする装置です。
「義」のつく他の装置には、「義手」や「義足」などがありますね。
「義歯」は、こうしたものの仲間です。

事故や何かの事情で足を失くされた方が、義足を作ったからといってその日から「足ができたのだから歩いてください」という訳にはいきませんね。

初めは立っていることも不可能で、傷だらけ、血豆だらけになったり、大変なご苦労をされていると思います。

それでも、リハビリと訓練を重ねることで、徐々に立つことができるようになり、歩くことができるようになります。

また、パラリンピックの選手のように、私たちよりも速く走れる選手さえいると思います。
そうした方も、義足の使い始めは、立つこともままならなかったのだろうと思います。


口の中はとても繊細で、神経が集中しています。
口の中に髪の毛一本入っていればとても気持ち悪いと思います。

義歯は、そんな繊細な粘膜の部分で噛む力を負担しなければらない道具です。

人間の顎の力は自分の体重以上の力が出ます。

ですから、どんなに良い義歯を作っても、始めから痛くもなくよく噛めるというわけにはいかないでしょう。



>このまま使い続けると慣れるのでしょうか?

義歯に慣れていかなければならない部分もあるでしょうし、調整が必要な場合もあるかもしれません。

抜いた部分の形態も変化してくるでしょうから、適宜確認してもらうと良いでしょう。



>それと、そこの歯医者は院外の歯科技工士に依頼する形で入れ歯を作っています。

歯科医師と歯科技工士の意思の疎通がうまくいっていれば、どちらでも問題ないと思います。

院内ラボであれば、連携や意思の疎通がスムーズである可能性は高いようにも想像しますが、歯科技工士によっても得意分野などがあるでしょうから、得意分野を活かしていくつかの技工所を使い分けているという場合もあると思いますし、一概にどちらが良いとも言えないように思います。

院内ラボかどうかという問題よりも、歯科医師と歯科技工士の技術の問題や、型取りの精度、手間のかかる手順を踏んでいるかどうかによって完成は変わってくると思います。


お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ポールジローさん
返信日時:2020-08-29 21:24:44
義歯を使えるように慣らしていく期間なのだと思います。
抜歯した歯茎もまだ不安定でしょう。

確かに、まだ抜歯した後の歯茎に窪みがあって、抜けた跡が残ってます。
慣らしていく方向性でがんばります。


>義歯の使い方や食事内容の指導は受けられましたか?

義歯の使い方は指導してくれましたが、食事の仕方はまだですね。
入れ歯のトレーニングをしましょうと言われています。



>義歯は、身体の失ったものの代わりをする装置です。
>「義」のつく他の装置には、「義手」や「義足」などがありますね。
>「義歯」は、こうしたものの仲間です。

入れ歯に対する価値観が変わりました。
以前と同じように食べれるものだと思ってましたが、考えを改めます。


歯科技工士の話は分かりました。
今の所のままにします


ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-08-31 09:43:40
こんにちは。

抜歯した跡を指で押してまだ痛む部位があるならば、義歯の粘膜面ではそこをうまくかわしておかないと噛めば痛むのは致し方ないと思います。

何処が痛むのか?を診査してもらいスポットで痛む部位があるならば、そこを当たらないように調整する事でご利用できるようになるかもしれませんね。

指ではぼんやりとしかわからないのでもう少し小さな物で示す事ができればよいですね。


支えが片側にしかない義歯は義歯の設計にはかなりの工夫が必要といわれています。

単純なエーカースクラスプ(引っ掛け)では義歯は食塊を噛むと沈下しますから義歯の設計にも問題があるのかもしれませんが、ここではわかりません。


咬むと痛むのであればある程度の厚みのあるものを咬んでここがこのように痛むのですと説明できた方がよいのかもしれませんね。

義歯の臨床を本気で勉強していない歯科医もいますから(最近は義歯のケースが少なくなった為と、保険制度上に義歯の問題というのもあります)患者さん側から的確にここがこうした時に痛むんですとお伝えできた方がよいのかもしれませんね。



義歯は短いサイクルでは保険適用では作り替え出来ませんから、とりあえず様子見というか、本来は義歯調整(この保険点数が本当に安すぎですから歯科医院には赤字になる訳です)を繰り返してもらうしかない期間がありますからね。

自費治療ではその制約はありませんが、安価ではないです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-09-01 13:24:28
残念ながら、そう言うモノが入れ歯です。

抜歯されて日が浅いので、まだ骨とか歯茎は固まっていません。

骨の峰が立っていて、そこが擦れると、歯茎が負担に耐え切れず痛むのです。

だからと言って、骨の峰を落としてしまえば、骨の喪失量が多くなり、長い人生の中でそこの部位は更に大変な事態になられるでしょう。


抜歯して顎堤が落ち着くには、まだまだ時間が掛かります。

顎堤が落ち着くのは、3〜4ヶ月先です。

その時点まで、待たれるしかないんです。


保険診療のルールでは、最短でも半年は開けないと新しい入れ歯は作れません。

申し訳ないのですが、保険診療ではルールが厳しく、又点数も低いので、機能的に満足できる入れ歯が提供されることが難しいんです。


お若いので、これからの人生のためにも、そこにちゃんと歯を入れられて、これ以上歯を失わないために、インプラント治療を検討されて下さい。

今すぐでなくても、未来に向けて貯金されることをお勧めします。


入れ歯は、バネの掛かってる歯が引き倒されたりして、また歯を失ってしまったりしますから、これ以上歯を失わないように何かされることをお勧めします。




タイトル 部分入れ歯の調整をしても歯茎の2箇所が痛む
質問者 ポールジローさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯のトラブル
歯科治療後の歯茎の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中