米国歯内療法認定とは?根管治療をどこで受けるか迷っています
相談者:
日々草さん (45歳:女性)
投稿日時:2020-10-05 18:57:43
宜しくお願い致します。
今現在左下6番のはじめての根管治療を予約を待っています。
痛みがあり、一か月前ぐらいに、応急処置だけしてガス抜きをしている状態です。
根の下が黒くなっています。
根尖病変があります。
先生は根管治療専門医ではありませんが、マイクロスコープ、ラバーダムを使い、一回1時間半をかけて治療するとのお話をいただいております。
顕微鏡学会認定医です。
自費も保険治療もされています。
歯内療法認定医や専門医ではありません。
待っている間に、米国歯内療法認定医のホームページを見つけて
根管治療は2回でとあり、何度も開けて治療せず、とあり、行ってお話を聞きました。
私の状態から85%ぐらいで治ると思いますと言われています。
まだ認定医になられて一年ぐらいの先生です。
今は歯科医ですが、来年に根管治療専門の医院に新しく開業されるそうです。
今現在、こちらの方が良いのか、待ってる間に悩んできてしまっています。
1回目と2回目は一週間間を開け、2回目にコアもたてて、仮歯の型取りまでするようです。
その後は3から4ヶ月程様子を待ってかぶせるそうです。
その時痛みなどあった時はどうするんでしょうかと質問しましたら、それはもう、外科的歯根端切除術をしますとのお話でした。
米国歯内療法のコンセプトに基づきやっていかれるそうです。
今現在待っている予約をしている歯科医は様子を見て、決めるいわれています。
だいたい根管治療だけで3から4回ぐらいだと聞いております。
歯の状態をみながらしていきますと、被せはすぐにつける場合と待つ場合、とケースバイケースと聞いております。
待っている間に色々考えていると、悩みだしてしまっています。
こちらに転医した方がよいのか、悩みだしております。
日本の歯内療法認定医や専門医ではないですが、米国歯内療法認定医とはどうなんでしょうか。
色々専門医や認定色々、ありますがどの様に考えたらよろしいでしょうか。
ご教授をお願いいたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
今現在左下6番のはじめての根管治療を予約を待っています。
痛みがあり、一か月前ぐらいに、応急処置だけしてガス抜きをしている状態です。
根の下が黒くなっています。
根尖病変があります。
先生は根管治療専門医ではありませんが、マイクロスコープ、ラバーダムを使い、一回1時間半をかけて治療するとのお話をいただいております。
顕微鏡学会認定医です。
自費も保険治療もされています。
歯内療法認定医や専門医ではありません。
待っている間に、米国歯内療法認定医のホームページを見つけて
根管治療は2回でとあり、何度も開けて治療せず、とあり、行ってお話を聞きました。
私の状態から85%ぐらいで治ると思いますと言われています。
まだ認定医になられて一年ぐらいの先生です。
今は歯科医ですが、来年に根管治療専門の医院に新しく開業されるそうです。
今現在、こちらの方が良いのか、待ってる間に悩んできてしまっています。
1回目と2回目は一週間間を開け、2回目にコアもたてて、仮歯の型取りまでするようです。
その後は3から4ヶ月程様子を待ってかぶせるそうです。
その時痛みなどあった時はどうするんでしょうかと質問しましたら、それはもう、外科的歯根端切除術をしますとのお話でした。
米国歯内療法のコンセプトに基づきやっていかれるそうです。
今現在待っている予約をしている歯科医は様子を見て、決めるいわれています。
だいたい根管治療だけで3から4回ぐらいだと聞いております。
歯の状態をみながらしていきますと、被せはすぐにつける場合と待つ場合、とケースバイケースと聞いております。
待っている間に色々考えていると、悩みだしてしまっています。
こちらに転医した方がよいのか、悩みだしております。
日本の歯内療法認定医や専門医ではないですが、米国歯内療法認定医とはどうなんでしょうか。
色々専門医や認定色々、ありますがどの様に考えたらよろしいでしょうか。
ご教授をお願いいたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-06 13:39:09
こんにちは。
専門医や認定医があったほうが一般の方には安心感が高いのではないかと思います。
特にアメリカなどの先進国で治療費が一般的に高額なエリアでの専門医や認定医があればより良い治療を期待できそうだと思われて当然だと思います。
歯科医から見るとそういうものは要らないようにも思いますが、色々選択できる時代なのですからそういうものを指標として歯科医を選択されるのはよいと思います。
>こちらに転医した方がよいのか、悩みだしております。
しっかり悩んで選択されたならば治療満足度が違うだろうと思います。
しっかり悩んで予約をキャンセルされる際はお早めにしてあげてください。
専門医や認定医があったほうが一般の方には安心感が高いのではないかと思います。
特にアメリカなどの先進国で治療費が一般的に高額なエリアでの専門医や認定医があればより良い治療を期待できそうだと思われて当然だと思います。
歯科医から見るとそういうものは要らないようにも思いますが、色々選択できる時代なのですからそういうものを指標として歯科医を選択されるのはよいと思います。
>こちらに転医した方がよいのか、悩みだしております。
しっかり悩んで選択されたならば治療満足度が違うだろうと思います。
しっかり悩んで予約をキャンセルされる際はお早めにしてあげてください。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-10-06 14:10:55
相談者からの返信
相談者:
日々草さん
返信日時:2020-10-06 17:48:12
Drふなちゃん先生 藤森先生
お忙しい中早々にご回答くださりありがとうございます。
ふなちゃん先生が書いてくださったように資格や、認定医、専門医、あれば目安となり判断となりますが、それだけではない部分もたくさんあるかと私も感じております。
気ままでの経験なども大きくあるのかなと感じています。
こちらのサイトでも、根管治療にラバーダムやマイクロスコープなどもあればより良いですが、道具に過ぎないので誰がするかが重要なことと、ご回答があるを何度も見ていて私も思います。
今現在予約させていただいている先生は、顕微鏡の認定医で、歯内療法専門医や認定医ではありませんが、保険治療もしており、自費でも時間をかけて根管治療をしますというスタイルです。
歯科医になり22、23年ぐらいでしょうか。
今迷っています先生は、米国歯歯内療法のスタディグループの認定医です。
専門医ではなく認定医です。
歯科医になり15年ぐらいで、スタディグループの認定医取得は、まだ取得されて浅いです。
ご質問で再度ご教授いただきたいのですが、1回目で抜髄、消毒、薬を入れて終了。
↓
1回目と2回目は必ず一週間。
2回目で、充填してコアもして根管治療終了で仮歯の型取りまで行います。
私が1回目と2回目の間に痛みや腫れがひどい場合2回目で詰めてしまいうのですかと質問した所、痛みや腫れは治療によるもので、大丈夫ですということでコンセプト通りにするそうです。
よくこちらのサイトでは、痛みがあったり腫れがある場合は、次に詰めたりしてしまわず再度消毒をしたり、他に何か原因がないか調べたりすりとよくありますがどうなのでしょうか。
今の私のレントゲンの状態を見て、そう判断されいているのでしょうか。
今はちなみに根の周りが黒く縁取りされたようになっています。
根尖性周囲炎です。
1ヶ月前に痛みで応急処置で上を開けていただき、お薬を詰めて、根は全く触っていない状態です。
そちらの医院の先生は予約でいっぱいで予約が取れず、1ヶ月先で、その後もまた1ヶ月先というスケジュールしかとれないため、今現在予約しています。
顕微鏡認定医の先生にお願いした経緯です。
こちらだとコンスタントに一週間ごとぐらいに取れそうな感じです。
米国歯内療法のスタディグループの認定医の先生もいまのところ、同じぐらいの日程で予約が取れ、同じぐらいの日にスタートできます。
少し早いぐらいに予約がとれそうです。
リンパも腫れ体もしんどいため何より早く進めていきたいですがほぼ同じぐらいの日程に始められるのなら、どちらの先生にかかれば良いか悩んでいます。
勝手ななやみだとおもいますが、どんなことでも結構ですのでご教授いただけますようどうぞ宜しくお願いいたします。
お忙しい中早々にご回答くださりありがとうございます。
ふなちゃん先生が書いてくださったように資格や、認定医、専門医、あれば目安となり判断となりますが、それだけではない部分もたくさんあるかと私も感じております。
気ままでの経験なども大きくあるのかなと感じています。
こちらのサイトでも、根管治療にラバーダムやマイクロスコープなどもあればより良いですが、道具に過ぎないので誰がするかが重要なことと、ご回答があるを何度も見ていて私も思います。
今現在予約させていただいている先生は、顕微鏡の認定医で、歯内療法専門医や認定医ではありませんが、保険治療もしており、自費でも時間をかけて根管治療をしますというスタイルです。
歯科医になり22、23年ぐらいでしょうか。
今迷っています先生は、米国歯歯内療法のスタディグループの認定医です。
専門医ではなく認定医です。
歯科医になり15年ぐらいで、スタディグループの認定医取得は、まだ取得されて浅いです。
ご質問で再度ご教授いただきたいのですが、1回目で抜髄、消毒、薬を入れて終了。
↓
1回目と2回目は必ず一週間。
2回目で、充填してコアもして根管治療終了で仮歯の型取りまで行います。
私が1回目と2回目の間に痛みや腫れがひどい場合2回目で詰めてしまいうのですかと質問した所、痛みや腫れは治療によるもので、大丈夫ですということでコンセプト通りにするそうです。
よくこちらのサイトでは、痛みがあったり腫れがある場合は、次に詰めたりしてしまわず再度消毒をしたり、他に何か原因がないか調べたりすりとよくありますがどうなのでしょうか。
今の私のレントゲンの状態を見て、そう判断されいているのでしょうか。
今はちなみに根の周りが黒く縁取りされたようになっています。
根尖性周囲炎です。
1ヶ月前に痛みで応急処置で上を開けていただき、お薬を詰めて、根は全く触っていない状態です。
そちらの医院の先生は予約でいっぱいで予約が取れず、1ヶ月先で、その後もまた1ヶ月先というスケジュールしかとれないため、今現在予約しています。
顕微鏡認定医の先生にお願いした経緯です。
こちらだとコンスタントに一週間ごとぐらいに取れそうな感じです。
米国歯内療法のスタディグループの認定医の先生もいまのところ、同じぐらいの日程で予約が取れ、同じぐらいの日にスタートできます。
少し早いぐらいに予約がとれそうです。
リンパも腫れ体もしんどいため何より早く進めていきたいですがほぼ同じぐらいの日程に始められるのなら、どちらの先生にかかれば良いか悩んでいます。
勝手ななやみだとおもいますが、どんなことでも結構ですのでご教授いただけますようどうぞ宜しくお願いいたします。
回答3
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2020-10-07 12:32:44
>どちらの先生にかかれば良いか悩んでいます。
歯医者選びは難しいですよね。
藤森先生は聞かれている「1ケ月もガス抜きをされてるのですか? 」はどうなんですか?
>1ヶ月前に痛みで応急処置で上を開けていただき、お薬を詰めて、根は全く触っていない状態です
この文章ですと薬は詰めてあるが、ふたをきちんとしているかどうかがわかりませんので。
歯医者選びは難しいですよね。
藤森先生は聞かれている「1ケ月もガス抜きをされてるのですか? 」はどうなんですか?
>1ヶ月前に痛みで応急処置で上を開けていただき、お薬を詰めて、根は全く触っていない状態です
この文章ですと薬は詰めてあるが、ふたをきちんとしているかどうかがわかりませんので。
相談者からの返信
相談者:
日々草さん
返信日時:2020-10-07 13:29:36
柴田先生
お忙しいなか、読んでくださりありがとうございます。
藤森先生、柴田先生、書き方が不明確で大変失礼いたしました。
私のガス抜きと言う表現が正しいかどうか、分からないのですが、
最初に応急処置をしていただいた医師からは、上、頭の部分は触って、根幹はさわっていません、ガス抜き、圧を抜いただけですと
言われております。
一番最初のその先生は保険診療もしておりまた、自費でマイクロで根管治療をしてくださる医院で、腕が良いのだと思いますが本当に忙しく、予約がとれません。
とれても、また次の予約が、またかなり間が空き、治療説明が衛生士さんにほぼお任せするというスタイルな為、断念しました。
今現在予約させていただいている顕微鏡ので認定医の先生や、米国歯内療法スタディーの認定医の先生に診ていただいていますが、比較的しっかり封鎖はしてある様ですとお聞ききしております。
それでもはやく、治療にかかったほうが良いと言われております。
蓋の名前ははお聞ききできてなくて、また、分かりにくい書き方で申し訳ありません。
大変失礼いたしました。
見た感じは白いセメントの様な感じです。
本当に歯科医選びは迷いますが、最初の根管治療が大切とよくこちらにも書かれてあり、慎重になっております。
いままでは、自費や、マイクロスコープ、ラバーダム、など歯科で考えた事はありませんでしたが、歯は大切で、歯こそ全身に繋がっていると思っています。
他にお金をかけるぐらいなら歯にお金をかけてより良い治療をお願いしたいと思っています。
米国歯内療法のスタディーで認定医の資格を持つのはやはり大変な事ですよね。
以前柴田先生の他の方へのご回答で、顕微鏡学会認定医や専門医は
取得するのは簡単な事ではないと、あったかと思うのですが、
どちらを比較するのは失礼な事ですし、できないと思いますが、どう思われますでしょうか。
最後は自分で考え決めないといけませんが、先生からみて率直なご意見をいただけましたらと思います。
宜しくお願い致します。
お忙しいなか、読んでくださりありがとうございます。
藤森先生、柴田先生、書き方が不明確で大変失礼いたしました。
私のガス抜きと言う表現が正しいかどうか、分からないのですが、
最初に応急処置をしていただいた医師からは、上、頭の部分は触って、根幹はさわっていません、ガス抜き、圧を抜いただけですと
言われております。
一番最初のその先生は保険診療もしておりまた、自費でマイクロで根管治療をしてくださる医院で、腕が良いのだと思いますが本当に忙しく、予約がとれません。
とれても、また次の予約が、またかなり間が空き、治療説明が衛生士さんにほぼお任せするというスタイルな為、断念しました。
今現在予約させていただいている顕微鏡ので認定医の先生や、米国歯内療法スタディーの認定医の先生に診ていただいていますが、比較的しっかり封鎖はしてある様ですとお聞ききしております。
それでもはやく、治療にかかったほうが良いと言われております。
蓋の名前ははお聞ききできてなくて、また、分かりにくい書き方で申し訳ありません。
大変失礼いたしました。
見た感じは白いセメントの様な感じです。
本当に歯科医選びは迷いますが、最初の根管治療が大切とよくこちらにも書かれてあり、慎重になっております。
いままでは、自費や、マイクロスコープ、ラバーダム、など歯科で考えた事はありませんでしたが、歯は大切で、歯こそ全身に繋がっていると思っています。
他にお金をかけるぐらいなら歯にお金をかけてより良い治療をお願いしたいと思っています。
米国歯内療法のスタディーで認定医の資格を持つのはやはり大変な事ですよね。
以前柴田先生の他の方へのご回答で、顕微鏡学会認定医や専門医は
取得するのは簡単な事ではないと、あったかと思うのですが、
どちらを比較するのは失礼な事ですし、できないと思いますが、どう思われますでしょうか。
最後は自分で考え決めないといけませんが、先生からみて率直なご意見をいただけましたらと思います。
宜しくお願い致します。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-08 10:02:28
アメリカの学会やスタディーグループの認定医を取ろうと思えば英語が堪能でなければ取れないだろうと思います。
英語が堪能であれば海外から情報を得るのが苦でなくなりますから情報量が全く違ってくる為日本の歯科医から一目置かれるのではないかと思います。
ただその事が貴方のケースを成功させること約束するか?というとそれはわかりませんよね。
英語で歯科医とコミュニケーションを取る必要がある方であれば米国歯内療法のスタディーグループで認定医の資格まで取っていればそこで治療を受けることをお勧め出来るように思いますが、お書きになっている文からは日本語で十分コミュニケーションを取ることができるでしょう。
米国を単に日本のスタディーグループの冠に乗せているだけのスタディーグループならば違ってくると思いますが。。
何かの指導医や認定医を選択の指標とされるならばそれはそれで良いと思いますが、3回で必ず終わらせて駄目ならば次は歯根端切除ですとルーティーンに決めるのは医療者側の都合(エビデンスを元にした確率主義)になっているのかもしれないですから合理的ですが医療にはファジーな所があった方が心が休まる人もおられそうですね。
苦痛にどれくらい寄り添ってもらえたかを重視したいタイプの方もおられれば、高い権威の歯科医に治療をしてもらう事が必要な方もおられるでしょうし色々のタイプの方がおられますからご自身を見つめ直し考えてみてください。
誰がやっても上手くいく根管もあれば誰がやっても難しい根管もありますがそれを見極める情報が全くありませんから誰も何とも言えないので心情的な問題として決められればよいのだろうと思いました。
英語が堪能であれば海外から情報を得るのが苦でなくなりますから情報量が全く違ってくる為日本の歯科医から一目置かれるのではないかと思います。
ただその事が貴方のケースを成功させること約束するか?というとそれはわかりませんよね。
英語で歯科医とコミュニケーションを取る必要がある方であれば米国歯内療法のスタディーグループで認定医の資格まで取っていればそこで治療を受けることをお勧め出来るように思いますが、お書きになっている文からは日本語で十分コミュニケーションを取ることができるでしょう。
米国を単に日本のスタディーグループの冠に乗せているだけのスタディーグループならば違ってくると思いますが。。
何かの指導医や認定医を選択の指標とされるならばそれはそれで良いと思いますが、3回で必ず終わらせて駄目ならば次は歯根端切除ですとルーティーンに決めるのは医療者側の都合(エビデンスを元にした確率主義)になっているのかもしれないですから合理的ですが医療にはファジーな所があった方が心が休まる人もおられそうですね。
苦痛にどれくらい寄り添ってもらえたかを重視したいタイプの方もおられれば、高い権威の歯科医に治療をしてもらう事が必要な方もおられるでしょうし色々のタイプの方がおられますからご自身を見つめ直し考えてみてください。
誰がやっても上手くいく根管もあれば誰がやっても難しい根管もありますがそれを見極める情報が全くありませんから誰も何とも言えないので心情的な問題として決められればよいのだろうと思いました。
相談者からの返信
相談者:
日々草さん
返信日時:2020-10-09 11:59:17
Dr.ふなちゃん先生
いつもお忙しい中早々にご回答くださりありがとうございます。
読ませていただき自分でもよく考えました。
PES CJの認定医の先生にはしっかりとしたエビデンスにそってしていただく事に安心もあり、また、反対に医療は一人一人違いがあり、経過があると思うので、そこを受け入れてくださり、柔軟に対応していただけたらより患者側は安心なのですが、そこまで言うのは患者側のわがままになってしまうかもしれませんが。
悩みます。
ふなちゃん先生が書いてくださった、誰がやってもうまくいく根管もあれば誰がやっても難しい根管もありたで、見極めるのは難しい場合もあり自分で心情的な問題として信頼し、この先生にお願いしたいと思いで決めるしかないなと私も思いました。
あと少し良く考え決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
いつもお忙しい中早々にご回答くださりありがとうございます。
読ませていただき自分でもよく考えました。
PES CJの認定医の先生にはしっかりとしたエビデンスにそってしていただく事に安心もあり、また、反対に医療は一人一人違いがあり、経過があると思うので、そこを受け入れてくださり、柔軟に対応していただけたらより患者側は安心なのですが、そこまで言うのは患者側のわがままになってしまうかもしれませんが。
悩みます。
ふなちゃん先生が書いてくださった、誰がやってもうまくいく根管もあれば誰がやっても難しい根管もありたで、見極めるのは難しい場合もあり自分で心情的な問題として信頼し、この先生にお願いしたいと思いで決めるしかないなと私も思いました。
あと少し良く考え決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
タイトル | 米国歯内療法認定とは?根管治療をどこで受けるか迷っています |
---|---|
質問者 | 日々草さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の専門医 根管治療その他 根管治療関連 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。