親知らず抜歯後の患部の清潔を保つには
相談者:
典緑さん (21歳:男性)
投稿日時:2020-11-06 18:42:50
回答1
回答2船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-11-08 11:45:02
こんにちは。
抜歯後しばらくは何もせずに指導を守ってください。
治癒の経過を見て再指導してもらうと良いでしょう。
治癒が遅くなっていたり再感染していれば洗浄の為の通院が効果があると思います。
抜糸され治癒が進むと歯磨き指導を受けてください。
抜歯後しばらくは何もせずに指導を守ってください。
治癒の経過を見て再指導してもらうと良いでしょう。
治癒が遅くなっていたり再感染していれば洗浄の為の通院が効果があると思います。
抜糸され治癒が進むと歯磨き指導を受けてください。
| タイトル | 親知らず抜歯後の患部の清潔を保つには |
|---|---|
| 質問者 | 典緑さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 21歳 |
| 性別 | 男性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の穴 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






