歯列矯正中。ゴムを掛けると左右非対称なのが気になる
相談者:
 キョウイチさん (32歳:男性)
投稿日時:2020-12-10 07:25:00
今ゴム掛け中なのですが、ゴムのかける位置は左右同じです。
しかしゴムを掛けると右側に対し左側は斜めになった状態になります。
この状態は、ゴム掛けを続けていくと左右均等になっていくのでしょうか?
そしてゴム掛けは口を開けてゴムを伸ばしたりしてると早く歯が動きますか?
しかしゴムを掛けると右側に対し左側は斜めになった状態になります。
この状態は、ゴム掛けを続けていくと左右均等になっていくのでしょうか?
そしてゴム掛けは口を開けてゴムを伸ばしたりしてると早く歯が動きますか?
 回答1
 回答1月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2020-12-10 10:13:19
こんにちは
左右同じゴムを同じ位置にかければ、当然同じ程度の力が発生することになり、他の要因がなければ左右同じに動くという事考えられます。
斜めになった状態など、気になる点があれば、担当の先生によくお話をお聞きになって、納得していただく必要はあるでしょう。
口を開けていれば、当然加わる力は強くなりますが、垂直成分が強くなりますので、歯が挺出してくることになります。
開咬のような場合を除くとあまりお勧めできるようなこととは思えません。
左右同じゴムを同じ位置にかければ、当然同じ程度の力が発生することになり、他の要因がなければ左右同じに動くという事考えられます。
斜めになった状態など、気になる点があれば、担当の先生によくお話をお聞きになって、納得していただく必要はあるでしょう。
口を開けていれば、当然加わる力は強くなりますが、垂直成分が強くなりますので、歯が挺出してくることになります。
開咬のような場合を除くとあまりお勧めできるようなこととは思えません。
| タイトル | 歯列矯正中。ゴムを掛けると左右非対称なのが気になる | 
|---|---|
| 質問者 | キョウイチさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯列矯正の治療法 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





