食いしばりが治らない場合はどうしたらいいか?

相談者: thyさん (40歳:女性)
投稿日時:2021-07-01 20:48:44
ご相談します。

就寝時の食いしばりで歯が痛む為、ナイトガード銀歯の高さ調整をで3回くらいしました。

歯のかみ合わせ等も問題ないので、食いしばりそのものを何とかするしかないと言われました。


銀歯の高さが高くて、まだ痛むのではないかと思うのですが、これ以上は対応できないと言われたので、行くわけにはいきません。


そもそも、すり減った歯の高さに合わせて奥歯を低くしたら、かみ合わせが深くなって前歯に負担がかかるのではないのかとも疑問に思います。

ナイトガードも使用しない方がいいと言われましたが、差し歯でカチカチ叩いてしまうのでナイトガードを作り直して装着したいです。


他の歯科医院に行った方がいいでしょうか?
やっと先生に慣れてきたし、近所で通院に便利なので転院したくありません。


先生が病院に行くことを提案されたので、内科に行ってみますが、それで歯ぎしりが治まらない場合はどうしたらいいでしょうか?


せめてナイトガードでも作り直したいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-07-02 07:00:11
>やっと先生に慣れてきたし、近所で通院に便利なので転院したくありません。

thy さんは、そう思っていても、「これ以上は対応できないと言われた」「先生が病院に行くことを提案された」ということでしたら、ある意味、匙を投げたようにも思えます。


>他の歯科医院に行った方がいいでしょうか?

どこの歯科医院でもと考えるのではなく、例えば、自費での受診になるかとは思いますが、「力のコントロール」に造詣が深い施設で相談なさってみてはいかがでしょう。

自分流での対応では、なかなか是正が難しいかもしれません。


ナイトガードも使用しない方がいいと言われました

あくまでも私見になりですが、経験的に、「力のコントロール」にちゃんと取り組みが出来ている方の概ね3分の2の方には、是正が上手くいくと、夜間の食いしばりや、咬み締めや、歯ぎしりが改善し、ナイトガードやマウスピースの類が不要になるように思っています。

なお、「力のコントロール」に造詣が深い歯科医師の探すには、このサイトの過去ログに沢山ありますから、参照してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: thyさん
返信日時:2021-07-03 10:12:24
回答ありがとうざいました。


内科で処方された向精神薬を服用しましたが、歯ぎしりしました。
でも、薬の作用かわかりませんが、久しぶりに眠った感じがします。


>「力のコントロール」に造詣が深い施設

お金の準備ができたら通いたいと思います。
どのようなキーワードで探せばいいでしょうか?


「力のコントロール」とはどうすればできるのでしょうか?
私もその3分の2になりたいです。

私は、枕はタオルを折ったものを使用しています。
寝る前に「歯を離す」と10回くらい言ったり、軽く肩を動かして、エラあたりをマッサージします。
仰向けに寝ますが起床時は横向きになっています。


教えてください。
なにとぞよろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-07-04 15:00:54
こんにちは。


夜間の食いしばりや歯軋りはなかなか治せませんから、前歯の修復物特に差し歯などの補綴物を守る、ひいては歯の破折を予防する為にはナイトガードの使用を必要とする場合があると思います。

日中は意識して力のコントロールが可能でも睡眠中は無理ですからね。


睡眠中に舌が口蓋から離れていると体位と脱力により気道を狭くしますから血液の酸素供給量が減り身体にダメージが生じますからそれが生じないように熟睡を阻害して調整が入っている可能性もありますからね。

睡眠障害は内科の分野ですから睡眠時の呼吸に問題が生じていないかを内科で診断してもらったあと歯科でスリープスプリントを作ることが保険で出来ます。


日中の咬筋緊張が繰り返しあると睡眠時にも促進して食いしばりが生じることも知られていますから、TCHの考え方は間違いではないですが、それだけでは治せない場合も多々あります。

TPCなどは、睡眠時に落ち込みやすい舌のポジションを修正することで安静空隙を作り出すことに効果があります。


噛み合わせで早期接触があると咬む筋肉の緊張が生じやすい事も言われています。

歯の状態の模型を作り早期接触部位を見つける治療など、様々な治療法があると思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-07-04 18:00:51
因みに、早期接触が睡眠時の歯軋りを引き起こす証拠はないそうです。
念のため。

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-07-04 18:19:19

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: thyさん
返信日時:2021-07-05 16:49:07
お忙しいところ回答くださりましてありがとうございました。



タイトル 食いしばりが治らない場合はどうしたらいいか?
質問者 thyさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい