歯根嚢胞。再根管治療したが1週間しても痛みが治まらない
相談者:
アサミ19さん (24歳:女性)
投稿日時:2021-12-05 22:18:12
回答1
相談者からの返信
相談者:
アサミ19さん
返信日時:2021-12-06 11:03:28
お返事ありがとうございます。
次の予約が1週間後なのですが、それまでロキソニンなどで様子を見ていても大丈夫でしょうか??
次の予約が1週間後なのですが、それまでロキソニンなどで様子を見ていても大丈夫でしょうか??
回答2
相談者からの返信
相談者:
アサミ19さん
返信日時:2021-12-06 20:08:02
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2021-12-07 12:26:08
>急性炎症とは根管がどうなっている状態ですか??
おそらく根管内に感染源が残ったままになっているのだと思います。
>根管治療が失敗しているということでしょうか??
うまくいっていないという事でしょう。
おそらく根管内に感染源が残ったままになっているのだと思います。
>根管治療が失敗しているということでしょうか??
うまくいっていないという事でしょう。
相談者からの返信
相談者:
アサミ19さん
返信日時:2021-12-09 23:47:13
回答4
相談者からの返信
相談者:
アサミ19さん
返信日時:2021-12-10 15:11:37
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2021-12-10 16:02:39
マイクロスコープは別として防湿は容易な部位なのでラバーダムは必要ないようにも思います、いずれにしろうまくいっていない原因が必ずあるわけでそれの究明が必要です。
原因の特定をしてそれを取り除くことができれば必ず治ります。
原因の特定をしてそれを取り除くことができれば必ず治ります。
相談者からの返信
相談者:
アサミ19さん
返信日時:2021-12-11 23:22:46
お返事ありがとうございます!
本日もう一度根管治療に行ってきました。
痛みが治らない件やフィステルができたことを伝えると炎症が強く出てしまったのだと言われました。
そしてもう一度根管を綺麗にする治療をしました。
一昨日くらいからフィステルができそこから膿がでてきたのですが、今日の午前中に治療をしてもらって夜同じ場所を見るとまだ膿が出ていました。
治療の12時間後くらいにフィステルから膿が出る場合、治療はうまくいっていないのでしょうか?
それとも数日経てば治っていくのでしょうか?
痛みは前回の治療後よりはありません。
先生に
「あまり根っこ触らないようにしたので痛みは前回よりだいぶマシになると思う」
と言われましたが、素人的にはあまり根に触らないということはしっかり菌の除去ができていないのではないかと不安です。
何度も質問をしてしまいすみません。
お返事いただけるとありがたいです。
本日もう一度根管治療に行ってきました。
痛みが治らない件やフィステルができたことを伝えると炎症が強く出てしまったのだと言われました。
そしてもう一度根管を綺麗にする治療をしました。
一昨日くらいからフィステルができそこから膿がでてきたのですが、今日の午前中に治療をしてもらって夜同じ場所を見るとまだ膿が出ていました。
治療の12時間後くらいにフィステルから膿が出る場合、治療はうまくいっていないのでしょうか?
それとも数日経てば治っていくのでしょうか?
痛みは前回の治療後よりはありません。
先生に
「あまり根っこ触らないようにしたので痛みは前回よりだいぶマシになると思う」
と言われましたが、素人的にはあまり根に触らないということはしっかり菌の除去ができていないのではないかと不安です。
何度も質問をしてしまいすみません。
お返事いただけるとありがたいです。
回答6
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-12 11:13:33
こんにちは。
炎症部位を患者さんが触らないようにするのは治癒を早める鉄則だと思います。
なぜなら、根管の感染源除去は歯医者が根管から唯一アプローチできるだけだからです。
患者さんが外部から触っても良い事にならないです。
ですから歯科医に任せて治療に通ってください。
感染源があり炎症が生じていると、白血球やリンパが集まって免疫応答が盛んです。
膿白血球が戦った死骸と細菌の死骸といわれます。
しばらくはそういう時がありますが、治療が奏功すれば炎症が落ち着きます。
セラミック冠を外して内部を綺麗にした方が効率よく治療できるでしょうが、また高くつきますからセラミック冠に穴を明けて努力されているのでしょう。
下顎の前歯は歯根は1本ですが圧平されている為たまに2根管の場合がありそれを見逃すと問題になる場合がしばしばあります。
CTで確認して治療にあたると間違いが少なくなりやすいでしょう。
炎症部位を患者さんが触らないようにするのは治癒を早める鉄則だと思います。
なぜなら、根管の感染源除去は歯医者が根管から唯一アプローチできるだけだからです。
患者さんが外部から触っても良い事にならないです。
ですから歯科医に任せて治療に通ってください。
感染源があり炎症が生じていると、白血球やリンパが集まって免疫応答が盛んです。
膿白血球が戦った死骸と細菌の死骸といわれます。
しばらくはそういう時がありますが、治療が奏功すれば炎症が落ち着きます。
セラミック冠を外して内部を綺麗にした方が効率よく治療できるでしょうが、また高くつきますからセラミック冠に穴を明けて努力されているのでしょう。
下顎の前歯は歯根は1本ですが圧平されている為たまに2根管の場合がありそれを見逃すと問題になる場合がしばしばあります。
CTで確認して治療にあたると間違いが少なくなりやすいでしょう。
相談者からの返信
相談者:
アサミ19さん
返信日時:2021-12-12 15:16:49
回答7
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2021-12-13 15:06:38
根管内の清掃消毒ができれば2〜3日でフィステルはなくなります。
フィステル http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C6%A5%EB&x=66&y=9
フィステル http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%D5%A5%A3%A5%B9%A5%C6%A5%EB&x=66&y=9
相談者からの返信
相談者:
アサミ19さん
返信日時:2021-12-16 00:35:25
タイトル | 歯根嚢胞。再根管治療したが1週間しても痛みが治まらない |
---|---|
質問者 | アサミ19さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の失敗・再治療 根管治療後の痛み 根管治療関連 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。