シンナーが及ぼす歯への影響について

相談者: ギッチョさん (35歳:男性)
投稿日時:2022-03-22 18:36:35
こんにちは。

最近会社の近くで、ペンキ屋さんがペンキを塗っていて会社の前を通ると強いシンナーの匂いがします。

質問なのですが、毎日シンナーの匂いを通勤と帰社で併せて2分ほど嗅いでいると、どれくらいで歯が溶けるのでしょうか?

また、少ししかシンナーを嗅いでいなくても気づかないだけで、歯はほんの少しでも溶けているのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2022-03-23 12:30:09
元々外気に混ざったシンナーで、歯が溶ける事はないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-03-23 15:43:47
こんにちは。

論文もあったので見たところ、外気で2分吸うか?吸わないか?程度では大きな問題はないように思います。

とはいえ、ストレスでしょうから、早く通り過ぎるようにされた方が良いのかもしれませんね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ギッチョさん
返信日時:2022-03-23 17:54:36
回答ありがとうございます。
安心しました。


最後にいくつか質問お願いします。

1.外気に触れたシンナーで歯は溶けないとありますが、シンナーを取り扱う人など、なぜ歯が溶けている人がいるのでしょうか?

2.シンナーにしろ酸蝕歯にしろ長時間口腔内が酸性に傾くので歯が溶け出すという認識なのですが、仮に毎日の2分〜5分でのシンナー吸入で少し歯が溶けだす場合があったとして、短時間で少量の吸入なら再石灰化で元に戻るのでしょうか?

3.短時間で少量の吸入で歯茎は痩せますか?

よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-03-24 09:41:08
たぶん運営側の問題から、サイトのアクセスがPCからできない状態になっている為、論文を貼る事ができませんが、まだわかっていない事は世の中に沢山あり、研究対象にならない事も沢山あります。

〉1

外気に触れたシンナーではなく、外気で薄まったシンナーです。
口を開けずにさっさと通り過ぎましょう。

〉2

論文(寄稿文)はもっと色々な検証が載っていました。
口を開けずに通り過ぎましょう。
唾液には緩衝能があります。

〉3

減らないでしょう。
とはいえ、加齢変化でコラーゲのボリュームは減ります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ギッチョさん
返信日時:2022-03-24 20:37:56
回答ありがとうございます。

思い返せば仕事の都合で、シンナーの匂いが充満した部屋で4日間ほど仮眠していた時もありました。


いくつか質問なのですが

1.シンナーの匂いが充満した部屋で、4日間の間に毎日1時間程仮眠していました。

このシンナーの匂いが充満した部屋(4日間で毎日1時間程)での仮眠で計4時間のシンナー吸入+毎日出勤と帰社で毎日5分から10分程(これは塗装屋さんが仕事を終えるまでずっと続くと思います)のシンナー吸入。

これで歯が溶けるなどの影響は考えられますか?

2. シンナーの匂いが充満した部屋で4日間の間に毎日1時間程仮眠していました。

このシンナーの匂いが充満した部屋(4日間で毎日1時間程)での仮眠で計4時間のシンナー吸入+毎日出勤と帰社で毎日5分から10分程(これは塗装屋さんが仕事を終えるまでずっと続くと思います)のシンナー吸入。

この条件で歯が溶けた場合、溶けた歯はごく微量で再石灰化で元に戻る範囲だと考えられますか?

3.シンナーの充満する部屋での仮眠は止めましたが、毎日の通勤と帰社での5分から10分のシンナー吸入で仮に歯が溶けた場合、ごく微量で毎日溶けたとしても毎日再石灰化で元に戻る範囲だと考えられますか?

それとも普通の食事で溶けるのとは訳が違うので、ごく微量でも溶けたら戻らないと考えられますか?


いくつも質問すみません。シンナーについて調べたところ、歯に悪影響とは知らず、今までシンナーを吸入していた事で不安がでてきてしまいました。
定期検診を受けて、もっとまじめに歯を大事にしようと思います。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-03-25 16:16:28
研究者でもそんな条件で研究しませんから、色々条件をお書きになっても残念ながらよくわからないで終わりでしょう。

とりあえず、歯は脱灰もしますが、再石灰化もしますから、定期検診で現実をよく診てもらってください。




タイトル シンナーが及ぼす歯への影響について
質問者 ギッチョさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい