[写真あり] 粘液嚢胞をレーザーで取ったが病理検査をしなかった

相談者: わんのすけさん (32歳:女性)
投稿日時:2022-07-08 12:34:09
質問内容に変更があるため、再度書き込みさせていただきます。

6月に舌下に出来物ができたため、かかりつけの口腔外科と耳鼻科を受診しました。

口腔外科→唾石か粘液嚢胞
耳鼻科→ガマ種

と診断されました。

どちらの先生にも、放置して差し支えないと言われましたが、気になって仕方ないため、口腔外科にてレーザーでとっていただきました。

その際先生は、

「典型的なやつなので病理検査はしなくていいと思います。
部位的に50%くらいの確率で再発しちゃうこともあります」

と言っていました。

そして取ってから10日ほどで、再発?と思うようなプクッとしたものができました。
でも翌日にはしぼみました。

こちらの先生方に質問です。

1、口腔外科の先生の、舌下の粘液嚢胞をレーザーで取る→病理検査には出さない
という流れはあり得ないことなんですか?

別の医療相談掲示板で、耳鼻科の先生を名乗る方にそう言われました。

口腔外科の先生は指導医もしていらっしゃって、信頼している方ですが、そもそも粘液嚢胞は耳鼻科で診る疾患とまで言われ、少し不安になりました。

2、写真下2枚の経過を見るに、再発ではなさそうでしょうか?

3、悪性化などの心配がなければ、放っておこうと思いますが、日常生活に支障なければ、それでよいですか?

宜しくお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2022-07-09 07:46:50
わんのすけさんこんにちは。

6月に舌下に出来物ができ、口腔外科と耳鼻科でも唾液腺由来の病名を判断されたのですね。
お口の中に出来た物なので、口腔外科以外にも耳鼻科でも対応すると藻います。

>1、口腔外科の先生の、舌下の粘液嚢胞をレーザーで取る→病理検査には出さないという流れはありますね。

先生あるいは患者さんが確定診断を必用とする場合は、病理組織で判断しますが、臨床的に確定できているのであれば、必ずしも病理組織で判断する必要性は無いからです。
ただし、経過観察は必要だと思います。


>2、写真下2枚の経過を見るに、再発ではなさそうでしょうか?

画像だけでは判断できないと思います。
経過を診てもらって下さいね。


>3、悪性化などの心配がなければ、放っておこうと思いますが、日常生活に支障なければ、それでよいですか?

一般的にはそれで問題無いと思いますが、主治医がいますので、主治医と今後の経過についてよく相談されると安心出来ると思います。

分からない点はこちらで聞くよりも、主治医に聞くとしっかりと回答が得られると思いますので、まずは主治医に聞くことではないかと思います。

参考までに。




タイトル [写真あり] 粘液嚢胞をレーザーで取ったが病理検査をしなかった
質問者 わんのすけさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 粘膜の病気・異常
舌、粘膜、唇の病気・異常その他
その他(写真あり)
舌の粘液嚢胞(のう胞)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中