[写真あり] 削って仮詰め中、黒い部分は虫歯の取り残しでは?

相談者: 雪風さん (50歳:女性)
投稿日時:2023-09-04 19:35:18
すみませんが再度お世話になります(><)

3日前に右上7番(一番奥)の二次虫歯を削って除去してもらいました。

神経に近かったらしく術後痛むかもしれないので様子見し型取りは後日という事になり、今は仮詰めの状態です。



ところが帰宅後デンタルミラーで遠心部を見たところ明らかに黒い部分が残っており【写真あり】、今の担当医を信じるか?このまま治療を進めて良いか? 悩んでおります…。

ちなみに元々この歯は長年 痛いというほどではないけれど時々なんとなく不穏というかボワ〜ンとする感じがあって、その感じが今もゼロになったワケではなさそうです。

【質問@】
大きな虫歯に接していたはずの黒色部を残して危険はないのでしょうか?


【質問A】
もし諸先生方なら ご自身や知人がこの処置をなされた場合どのように考え、担当医に質問・確認すると思いますか?


※※※写真について※※※※↓↓↓↓
・見やすくするため色味や明度など多少変えてます。
・元々あったインレーと仮詰めの形は近いかと思います。
・最初に口腔内カメラでインレー沿いが黒くなってるのを確認し「虫歯ですね」という事で削ってもらったのですが、その時の黒色部がそのまま仮詰め沿いに残ってる印象です…。 

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2023-09-04 20:46:39
虫歯を顕微鏡で観察すると六層に分かれると習いました。
 
https://bio-mscope.com/pdf_f/長沼先生_超音波顕微鏡のう蝕診断への応用の可能性.pdf

う蝕には第一層と第二層があり細菌のいる第一層をきちんと取ることが大事だと思います。
その判断基準は色と硬さとう蝕検知液に染まるかどうかという三つがあると思います。


写真には黒い部分があるように見えますが、必ずしも除去しなければいけない部分かどうかはネットでは判断できません。

次回主治医にう蝕の診断基準を聞くなり、う蝕検知液を使用したかどうかは確認しても良いかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雪風さん
返信日時:2023-09-04 22:45:55
御回答ありがとうございます!


今の病院は顕微鏡は無いようですが、5〜8倍の拡大鏡を使っててドリル以外にも何かで歯内をゴリゴリしていました。

硬さの確認とは探針を刺しますか?

私は探針を刺すと害があると聞き担当医に刺さないでとお願いしてあったので、それってマズい事だったでしょうか(´Д`;


う蝕検知液の使用は不明なので次回 聞きたいと思います。
もし使ってないと言われたらーーどうしたもんですかね(汗

黒色部をこのままにしたら大きく濃くなっていくような気もしますが、虫歯かどうかはダイアグノデントで見極められますか?
(今の病院にはありません)
虫歯検知薬でも良いですが…
やはり探針でしょうか??
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-09-05 10:32:33
こんにちは。


着色層という場合や金属イオンが染み込んだという場合もありそうですが、遠心は見えにくく治療し難い部分ですから次回確認してもらうと良いでしょう。

虫歯で病的な部分が取り残されていたら長期シーリングが成功しないでしょうから、硬さを確認することが基本になります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雪風さん
返信日時:2023-09-05 11:27:36
すみません、
硬さの確認とは探針を刺す事ですか?

でしたら、刺さないで欲しいとの要望は撤回します!
聞きかじりで探針の害を恐れてましたが、こういう場面で必要ならこのような要望はすべきでなかったって事…?!
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2023-09-05 12:08:43
>硬さの確認とは探針を刺す事ですか?

エキスカ(ベーター)という歯科用の耳かきに似た手用のきぐを使うことが多いとお思います。

探針を使うと良くないと言われるのは学校歯科検診などで臼歯咬合面の小窩裂溝に対してだと思います。


>今の病院は顕微鏡は無いようですが、5〜8倍の拡大鏡を使っててドリル以外にも何かで歯内をゴリゴリしていました。

結構真面目に治療されていると私は思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雪風さん
返信日時:2023-09-05 17:31:43
柴田先生、再度ありがとうございます!

このような場合に探針は関係なさそうですねε-(´∀`*)

恐れ入りますが、何度も歯内をゴリゴリされたのはもしやエキスカかと思うのですが、その可能性は高いでしょうか?
(それとも単に虫歯を掻き出してただけ!?)


それと黒色部が虫歯なのか、または今後虫歯に変化していった場合に
顕微鏡なら判別できたりしますか?

顕微鏡は診断に有利と聞いた事があり、残された黒色部が悪玉化しても非破壊の判別方法があったら良いなと。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-09-05 17:58:05
〉顕微鏡は診断に有利と聞いた事があり、

何も使わない裸眼よりはよく見えるのですが、細菌感染の有無はスケールが違いすぎて分かりませんから、皆病理組織の知識から想像しながら治療をしています。

硬さは判断する上で最も大切ですからエキスカで硬さを調べる事になっています。

ただ、エキスカも細菌レベルからすればスケールが大きすぎる器具になりますから、怪しい部分は可及的に除去する歯科医は多いでしょう。

となると、自ずと削りすぎに繋がりますから深い部分の虫歯に繋がっていれば歯髄炎に至り抜髄に繋がっていきます。


とりあえず、表層に見える範囲は安全に除去してもらえるかもしれませんから、次回写真を見せてご相談下さい。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2023-09-05 19:08:36
>何度も歯内をゴリゴリされたのはもしやエキスカかと思うのですが、その可能性は高いでしょうか?

個人的には「ガリガリ」という感じです。
あとはコントラという低速回転する器具にラウンドバーを付けて虫歯を削ると「ゴリゴリ」はあり得ると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雪風さん
返信日時:2023-09-05 21:43:15
何度も御回答いただき恐縮です<(_ _)>

ゴリゴリの時に回転音はしておらず手動で歯内をやや強めに引っかいてる感じでした。

ですがエキスカは怪しい部分をセーフとは言い切れないのですね。

虫歯検知薬ならどうなんでしょうか。
ですが黒色部が染まっても、ちょっと分りづらいような・・・??
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2023-09-06 20:44:10
拡大鏡使ってエキスカまで使ってくれるような治療は極々丁寧な治療だと思いますよ。

正直保険でそこまでしてくれる歯科医は少ないと勝手に思ってます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雪風さん
返信日時:2023-09-06 23:42:52
私も黒色部を見るまでは担当医を信頼してたのですけれど○| ̄|_

公益財団法人日本医療機能評価機構
「中等度の深さの象牙質う蝕におけるう蝕の除去範囲」
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0003324

偶然これ見つけたんですが、う蝕治療ガイドライン作成委員会では硬い黒色部を除去しない派は4割と少数派のようですね…。

この時点で虫歯検知液はこれ以上の除去すべき判別方法はない!とイチオシされてます。


これらは2013年時点の報告?のようですが今も変わってないのかな…。

【すみませんが再度質問↓】
 虫歯検知液イチオシなら
黒色部に使えばいいんじゃん?と思うのですが、やはり黒いと染まったかどうか判別が難しいって事なんでしょうか??
教えてくださいっ(>人<)
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-09-07 11:58:56
黒変部に赤や青の色素がついても見分けがつきませんね。

ですから最後はエキスカで硬さを確認するのです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雪風さん
返信日時:2023-09-07 16:13:52
>黒変部に(虫歯検知液の)赤や青の色素がついても見分けがつかない

やはりそうなのですね・・・(´・ω・`)シオンヌ
頂いた貴重なお話を糧に、担当医との相談に臨みたいと思います!



【以下まとめ】
除去すべき虫歯の判断基準は色と硬さと虫歯検知液に染まるかどうかの三つ。
変色してても削るべきとは限らない。

公益財団法人日本医療機能評価機構
「中等度の深さの象牙質う蝕におけるう蝕の除去範囲」

https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0003324


によると(2013年時点)、
う蝕治療ガイドライン作成委員会では硬い黒色部を除去しない派は4割と少数派。
硬さ調べのエキスカは刃先が経年鈍化してると取り残す危険あり。
より確かな除去判別方法は虫歯検知液である
(だが黒変部だと見分けがつかない)。



タイトル [写真あり] 削って仮詰め中、黒い部分は虫歯の取り残しでは?
質問者 雪風さん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯の変色・着色
その他(写真あり)
二次カリエス(2次的な虫歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい