約50年前に神経を取った右下7番に腫れや痛み

相談者: sekibunnさん (63歳:男性)
投稿日時:2023-11-22 23:02:32
約50年前に神経を取った右下7番目の大臼歯の腫れや痛みがあります。

約2年前にセラミックに変えました。
レーザーを歯茎の中に入れて治療を行っております。

レントゲンでは良くなっているようです。
歯が割れているかもとのことです。


このまま様子を見ていてもよいでしょうか。
痛みや腫れが続くようであれば再度根の治療をする方が良いでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2023-11-24 10:57:06
おはようございます。

腫れや痛みがあるとのことですから何らかの原因があります、原因を特定して取り除けば治ると思います。

根っこの感染が原因なら根管治療で治せるかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2023-11-27 07:40:20
sekibunn さんこんにちは。


約50年前に神経を取った右下7番目の大臼歯の腫れや痛みがあり、レーザーを歯茎の中に入れて治療を行っており、先生にはレントゲンでは良くなっていると言われたのですね。

改善しているならば、このまま良くなると良いですね。
しかし、歯が割れているかもとのことですと心配ですね。


痛みや腫れが続くようであれば、原因をCTなどで調べてみると良いかもしれませんね。


お大事に。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-11-27 10:04:10
こんにちは。


神経を取った歯は破折しやすくなっていますが、50年も上手く機能してくれたのですね。
よかったと思います。


残念ながらセラミック治療後に歯根破折に至った可能性があるのですね。

セラミックも硬すぎるセラミックではセラミック自体が破折したり欠けたりせずに歯に元に戻れないダメージを与えてしまう場合があるでしょう。
ですから素材により上手に咬合調整を行って送っておく事が必要になる場合がしばしばありますね。


レーザーを当てると(レーザーの種類によりますが)殺菌消毒作用があると思います。
上手く殺菌が行われたら後は丁寧なお手入れが可能か?どうかで破折した歯根でも長らく使える場合がしばしばあります。

お手入れが難しいようであれば何度も腫れたり膿んだり痛んだりを繰り返す事になるでしょうから抜歯した方が良いという事になるでしょう。



歯茎の中で何がどうなっているのか?を見る為にはレントゲンかCTでの検査が必要です。

CTは3次元で画像構築できますから色々な方向から歯根だけを取り出して破折の位置や状態をよりわかりやすく確認することに向いています。


根の再治療が必要かどうかについてはおかかりの主治医にお尋ねください。
それで症状が治せるか?は破折とは別物になる場合がありそうです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sekibunnさん
返信日時:2023-12-03 14:48:43
お世話になります。


痛みが続くので、診察してもらったのですが、根分岐部の治療が必要だそうです。

歯茎を下げて根分岐部を消毒清掃する治療方法です。
それでも良くならない場合は歯を2分割して根分岐部を消毒清掃する         治療があるとのことです。
  

歯を2分割せずに歯の周りを残して真中(根分岐部の上部)を削り治療することはできるでしょうか。

上記以外に根分岐部の治療方法はないでしょうか。
  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2023-12-03 19:31:42
歯周病による根分岐部病変であればリグロスを応用した歯周外科で改善することもあると思います。




タイトル 約50年前に神経を取った右下7番に腫れや痛み
質問者 sekibunnさん
地域 非公開
年齢 63歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根分岐部病変
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい