[写真あり] 左下6番にジルコニアの歯を入れてから舌が痛む

相談者: mammyさん (54歳:女性)
投稿日時:2025-03-11 13:04:38
いつもありがとうございます。

先月12日に、ジルコニアセラミックの歯を左下6番に入れてから、舌の左側が痛みます。
喋ると歯に舌が当たる感じもします。

先月末にその旨を歯科に伝え、調整して頂きましたが、首を傾げられた様子で

「これで大丈夫ですか?
また何かあれば来てください」

ということで治療終了しました。

その後も舌の痛みは続いていて、自分では舌の後がついていて若干赤くも見え、潰瘍になどならないか心配です。
新しく歯を入れてから今まで当たらなかった歯が当たる感覚もあり、違和感もあります(こちらも伝えました)。

また、同じ歯科医に診てもらっても分からないと言われてしまうかもしれないと思ってしまいます。

@喋ると歯に当たって痛いというのも、舌痛症の症状である可能性はありますか?

Aまた歯科医に分からないと言われた場合、他の歯科へ行ってこの症状だけ診てもらうことは可能なのでしょうか?

B現状舌に問題無さそうでしょうか?


分かりにくいとは思いますが、写真参照して頂けると幸いです。
右が健側、左が痛い側です。

画像1画像1
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-11 19:23:02
こんにちは。

ジルコニアセラミック冠を入れたタイミングで痛み始めているということであれば、冠の形に問題があるのかもしれませんが、自費治療の場合、やりかえ治療も大変になる場合があると思いますから、調整してしばらく様子見して慣れるのを待つという事になる場合が多いのではないかと思います。

もしも必要性をお感じでしたら、別の歯科医院で治療に対する評価をしてもらうということも可能かもしれませんが、何かできるのか?というと自費の治療の場合、調整を勝手にするわけにもいかず(保証が行った歯科医院ですること前提だったりする場合が多いため)、再治療となると前の治療費はどうするのか?とか、新たな治療費はどうなるのか?などややこしいことが生じそうですよね。

ですから、セラミック冠を入れたことが原因だったりきっかけだというのであれば、おかかりになった歯科医院にてよくご相談いただくのが一般的だと思います。

歯科医からもまた何かあれば来てくださいと言われておられるようですから、不具合をお感じであれば再受診してみてください。

冠に関係しない舌の症状という場合は、口腔外科などにおかかりになった歯科医から紹介状を書いてもらうことができると思いますから、何度か受診しても慣れないというようであればそういう紹介に進むのかもしれませんね。




タイトル [写真あり] 左下6番にジルコニアの歯を入れてから舌が痛む
質問者 mammyさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
口腔外科関連
その他(写真あり)
舌の痛み(舌が痛い・舌痛症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい