歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 奥歯の被せ物に関する質問
相談者 ニック・ジャガー
年齢 30 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ニック・ジャガー 2024/10/09(Wed) 16:22
回答1 - Dr.ふなちゃん 2024/10/09(Wed) 19:09
返信1 - ニック・ジャガー 2024/10/09(Wed) 19:28

  過去の質問 1 - 2024/11/15(Fri) 19:09 - 根管治療中。被せ物によって自分の歯を削る量は大き…
  過去の質問 2 - 2020/08/13(Thu) 22:43 - 〔写真あり〕抜歯後、入れ歯ができるまでに奥歯が倒…
  過去の質問 他18件


質問 ニック・ジャガー 2024/10/09(Wed) 16:22

失礼します。
奥歯の被せ物に関する質問です。
現在上の奥歯(第2大臼歯)の初の根管治療中なのですが、神経を抜いた第2大臼歯に被せ物をする際には
土台(コア)周囲の自歯はごっそりと削りプリン状にする事になると思うのですが、その後の被せ物の選択でオールセラミックもしくは銀歯にするかで、底の部分に土台として残った自歯を削る量も大きく変わってくるのでしょうか?

なお、通院中の歯科医院での選択肢は保険の銀歯か
オールセラミックの二択といった状況なのですが、
当方、金属アレルギー持ちなので出来れば万一の
破損覚悟で後者の選択を考えているのですが、
保険銀歯よりもかなり多めに残存歯を削る必要が
あるのであれば、勇気は要りますが途中転院も視野に入れております。
御回答頂けますと幸いです。
回答1 Dr.ふなちゃん 2024/10/09(Wed) 19:09

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

最近は金属アレルギーではなくてもハイブリッドセラミックのCAD/CAM冠やピーク材のCAD/CAM冠、金属アレルギーにならないチタン冠が保険適用で提供可能になっていますが、おかかりの歯科医院ではお取り扱いがないのかもしれませんね。

一般的によく選択されて来て日本の保険治療独自の金属冠は金銀パラジウム合金になりますね。
チタン冠と金銀パラジウム合金の為の形成はマージンがナイフエッジでよく、咬合面の厚みもさほど厚めに取らなくても作製可能で滅多に割れたりしません。
他方、ハイブリッド冠やセラミック冠(自費になりますから、様々な材料から選択可能でe.maxなどガラスセラミックからジルコニアの第一世代から第四世代までのバリエーションが主流になって来ているように感じます)はある程度の厚みが必要だったり角があったらいけない等で形成量は増えますが、根管治療をした歯の場合形成量の大小についてさほど御心配されなくても良いでしょう。

ハイブリッドセラミックのCAD/CAM冠を保険適用で7番に作る為には、他の残存歯の状態の適用条件を満たす必要がまだありますから、詳しくはおかかりの歯科医院でご相談してみてください。また、条件によりポストクラウンも保険適用可能になっています。これが選択できたらプリンのように歯の外周を削り取られる必要は無くなりますからそういう事も含めてしっかりご相談して安心して治療を受けてください。
返信1 ニック・ジャガー 2024/10/09(Wed) 19:28

Dr.ふなちゃん先生
詳細かつ丁寧な御回答頂き有難うございます。
もう一度担当医に確認をとってみようと思います。
有難うございました。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.