左下6・7番の虫歯治療後、咬合痛・冷水痛が治まらない

相談者: simpsonsさん (32歳:女性)
投稿日時:2010-01-29 00:24:13
参考:過去のご相談
〔写真あり〕インプラントの噛み合わせ、メインテナンスなどについて
他多数

いつもお世話になっております。

今までは右上1番のインプラントについて相談させて頂いてましたが、今回は奥歯の治療後の痛みについて相談させて下さい。

相談しようかどうしようかしばらく悩んでおりましたが、どうにも不安がなくならず毎日の事ばかり考えてしまうので、既出の質問内容もあるかと思いますがご教示頂ければ幸いです。

インプラントの治療は地元の歯科医院でして頂いておりましたが、そちらの歯科医院はいつもとても忙しそうで、右上1番の事以外は相談できる雰囲気ではなかったですし、主人の転勤もありましたので夏くらいから、現在住んでいる地域の歯科医院に通っております。

歯石除去などしばらくしておりませんでしたし、冷たい物がしみたりと不安な事がいろいろありましたので、お口の中を全体的に診察して頂きました。

歯肉炎(どの歯なのか全体的なのかは聞いておりません)と、虫歯が何カ所かあるので、まず歯磨き指導・歯石除去をしてから虫歯治療に進むとの事で、10月に左下6・7番の2次カリエスを治療して頂きました。

その後インプラントの治療の為帰省しておりましたので、少し間があいて今月から右下6・7番の2次カリエス、左上4・5番の歯間の虫歯の治療、と進んでおります。


今回相談させて頂きたいのは、10月に治療した左下6・7番なのですが、固い物を噛んだ時の咬合痛と冷水痛が治りません。
(ご飯のような柔らかい物や少し冷やしたくらいの水では、特に問題ありません。)

そこが1番虫歯が深いとのことで1番最初にやって下さったのですが、結構深かったらしく神経近くまで削ったので

「個人差はありますが、2週間〜6ヶ月痛みが続く事がありますので気長に待ってて下さいね」

と、第2象牙質について説明を受けました。

虫歯が深かったからか、治療した日は麻酔が切れてからしばらく自発痛などありつらかったのですが、徐々に治まっていき、咬合痛や冷水痛も3ヶ月間で少しづつ良くなってる気がします。

が、日によって調子が全然違います。

昨日ほとんど咬合痛もしみる感じもなかったのに、今朝起きて冷たい物を飲むとかなりしみる、という事がよくあります。

右下の奥歯も治療したばかりでまだ少し咬合痛などあるので、固い物など食べるのに苦労してつらいです。

また左下の親知らずが少し見えている状態なのですが、親知らず〜7番の歯肉が腫れる感じが2〜3週間に1回くらいあります。(大体3〜4日で治まりますが…)
腫れてる感じがする時は、咬合痛なども強くなる感じがします。

また日中何かに集中している時は、歯を噛み締めている時がありますので、睡眠中も歯ぎしりなどあるのではないかと思っています。

現在通っている歯科医院で綿みたいなものを何カ所か噛んで調べてみると、7番に1カ所痛い所があったのですが、歯科治療中に使う水にはしみたりはしないので、

「多分大丈夫だとは思うんですけど…」

との事で次の治療に進みました。

高周波治療もおこなって下さったのですが、良くはなりませんでした。

むしろ高周波治療中に歯肉にむずがゆい感じがあり、3日くらい腫れて痛みがありました。

詰め物をしている右上6番もしみる感じがあったので、一緒に高周波治療をして下さったのですが、そちらは治療中は何も感じず、治療後しみる感じはなくなりとても調子が良いです。ので、腫れたのはたまたまだと思います、との事でした。)

親知らずについては、腫れるなどの症状が繰り返すなら、抜歯も考えるが、特に問題なければ抜きません、との事で今は何もしておりません。

歯科医院に行く時はちょうど腫れていない時ばかりで、時々腫れる事は言い出せずにいます。

先週ちらっと衛生士さんに

「左下の奥歯が腫れるのは歯肉炎のせいですかね〜?」

と聞いた時も

「そうですね〜」

という答えが返ってきただけでした。

ナイトガードの作成もお願いしましたが、虫歯治療が完了しないとできないとの事なので、まだ作っておりません。


長くなって申し訳ありません。質問させて頂きます。

?第2象牙質はまだこれから先も形成されてくるのでしょうか?(まだ様子を見ていても大丈夫なのでしょうか?)

?咬合痛や冷水痛が続く原因はなんだと考えられますか?


?またそれに対してどのような治療が最適だと考えられますか?(出来れば抜髄は避けたいです。)
  
?歯髄炎の場合、もう抜随しかないのでしょうか?

?いろいろやっても痛みが改善しない場合、このまま我慢して過ごしていったらどのようなデメリットがあると思われますか?


お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-01-29 01:18:02
こんばんは。

今しがた長文で回答していたのですがPCの調子が悪くて消えてしまい・・もうくじけてしまったので結論だけ再度書きますね・・。



・とりあえず親知らずだけ抜かれてはどうでしょう?

・それと、左が咬みづらいなら右の治療時期は延ばして頂いた方がいいかも知れませんね。



ということです。



simpsonsさんも、すっかりここのベテランですね^^;

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2010-01-29 10:40:15
渡辺先生、早速のご回答ありがとうございます!

長文のご回答が消えてしまったら…ショックですよね(T_T)
それでもご回答頂けた事に感謝致します。


親知らずはやはり抜いた方が良いのですね。

かかりつけの先生は

「特に何もなければ抜かないものですよ」

とおっしゃっていたので、歯チャンネルの先生方とは考え方が違うのでしょうか。
やっぱりそれでも抜歯をお願いした方がいいのでしょうね。


・右下はもう2次カリエスを治療してしまったんです。

帰省もしておりましたし、左下がまだ痛いと伝えたら

「1〜2ヶ月でそこまで虫歯が進行するとは思えないけど、3ヶ月超えてしまうと保証は出来ませんので、1月に入ったら(3ヶ月経過したら)治療しましょう。」

と言われ、今月治療してしまいました。

やはり左下に比べたら虫歯はそんなに酷くはなかったみたいで、削った後の痛みもほとんどなかったですし、咬合痛・冷水痛もそれほど酷くはなく時間と共に治るかな、と思える程度ではあります。

が、酷い痛みではないにしろ、両方の奥歯でうまく噛めないというのは辛いものですね。

本当は渡辺先生の書いて下さった結論だけで満足しなければならないのでしょうが、消えてしまった『長文のご回答』を読ませては頂けないでしょうか? (>_<)

こちらのサイトで中途半端な知識を自分勝手に身につけてしまい、いろいろ考え過ぎてしまって蟻地獄にはまっております。

(でもこちらでいろいろ教えて頂き、本当に本当に感謝してるんですよ!
悩んでもいいから、やっぱり後悔のない治療を受けたいので…)


もちろん他の諸先生方のご意見も頂戴出来るとありがたいです。

お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!


 
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-01-29 12:52:23
simpsonsさん、こんにちは。


>?第2象牙質はまだこれから先も形成されてくるのでしょうか?(まだ様子を見ていても大丈夫なのでしょうか?)

虫歯をすべて取りきっていると言う前提の下で回答させていただきますね。

刺激に対して痛みがあると言うことは、歯髄が反応しているということですから、これからも形成されていく可能性は高いと思います。


>?咬合痛や冷水痛が続く原因はなんだと考えられますか?

こればかりはわからないのですが、治療した刺激によりしばらくしてから、このような症状が出ることも比較的よく起こります。


>?またそれに対してどのような治療が最適だと考えられますか?(出来れば抜髄は避けたいです。)
  
不快だとは思いますが様子を観ていくか、悪化するようであれば
一回インレーを外してみるかのどちらかでしょう。


>?歯髄炎の場合、もう抜随しかないのでしょうか?

もし歯髄炎になってしまったら抜髄することになりますね。
しかし、simpsonsさんの症状はまだそこまではいってないと思います。

歯髄炎の場合は通常熱いものに痛みを感じるようになり、その後は何もしなくても痛みが生じる自発痛が起きてきます。


>?いろいろやっても痛みが改善しない場合、このまま我慢して過ごしていったら、どのようなデメリットがあると思われますか?

こればかりは予想がつかないですね。
無責任なことはいえませんが、このに関してはもう少し様子をみても良いという感触です。

また渡辺先生同様、親知らずに関しては抜歯されたほうがよさそうですね。

親知らずの抜歯に関しては歯科医師によって考え方が様々です。

私は親知らずが原因で重症化して亡くなった方も診てきているので、「積極的に抜歯する派」です。

しかし、そのような経験をされている先生は少数派だと思いますし、抜歯に伴う偶発症や抜歯後の痛みや腫れなどの症状のことを考えると、患者さんも積極的に抜歯する方も少ないのかもしれません。

私の場合は、少しでも症状が出ている親知らずは抜歯が必須だと考えています。


参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-01-30 01:57:24
>消えてしまった『長文のご回答』を読ませては
>頂けないでしょうか? (>_<)

まさしく畑田先生の書いて下さった内容の通りです。



>私は親知らずが原因で重症化して亡くなった方も診てきているので

・・以外ですけど。。

怖いですね。。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2010-01-31 00:14:30
畑田先生、丁寧なご回答本当にありがとうございます!

>無責任なことはいえませんが、このに関してはもう少し様子をみても良いという感触です。

このお言葉には、とても安心しました。

前歯抜歯してから、とにかくほっといておいたらまた、抜随→いずれ抜歯になってしまうのではないかと、不安になってしまいます。

「もうしばらく様子をみていきましょう」とおっしゃったかかりつけの先生を信用していないわけではないのですが、せっかちなせいか痛みに対する『理由』を求めてしまって、歯チャンネルに救いを求めてしまいました。

今までより気持ちのゆとりを持って、回復を待つ事が出来そうです。



渡辺先生、わがまま言って申し訳ありませんでした!
ご回答頂けてとてもうれしいです。

親知らずで亡くなってしまう事があるんですね…
なんかそんな理由じゃ(亡くなった方には申し訳ないですが)死んでも死にきれないです (T_T)


今日で虫歯の治療が終わったのですが、歯肉炎の状態について聞いてみたら、来週もう1度歯肉の検査をして頂ける事になりました。

その時に左下の親知らず付近の歯肉の腫れについても相談してみようと思います。

抜歯に対しては不安もありますが、将来もっと大変な事になる前に今ちゃんとしないとダメですよね。


そこで厚かましいとは思いますが、もう少しだけ質問させて下さい。


?親知らずを抜く場合は、左下の1本だけでいいのでしょうか?
  
現在、左下と右上は少し見えている状態で、左上と右下は完全に歯肉の中に埋まっている状態です。
右下は水平埋伏歯で、その他はまっすぐになっているそうです。


?親知らずをもし何本か、もしくは全部抜く場合は、どういった順番が理想だと考えられますか?


?抜歯が特に問題なく終了すると仮定して、大体どれくらいの通院日数・回数になるのでしょうか?

もしかかりつけの歯科医院で手に負えなければ、高速で1時間くらいの所にある大学病院を紹介して頂こうと考えているのですが、もしかしたらまた4月に転勤があるかもしれないので、目安だけでも教えて頂けたらありがたいです。


?最初の投稿で質問し忘れたのですが、親知らず・歯ぎしりが、治療した右下6・7番の咬合痛・冷水痛に影響している可能性は考えられますか?
  
(逆に言えば、親知らず・歯ぎしりが改善されれば、咬合痛などがなくなる可能性もあるのでしょうか?)


お忙しい所本当に申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。


追記:度重なる質問で大変恐縮なのですが、土曜日の診察までにご回答頂けたら、と思い催促ボタンを押させて頂きました。

どうかよろしくお願い致します。
     
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-02-03 22:19:55
simpsonsさん、長い・・し、テーマが変わる時はスレッド変えて下さい^^;
それと過去ログも検索して下さいね。
全て既出かと思いますが。。

参考⇒検索の上手な使い方

>?について

十分かどうかは分かりませんが、問題はないです。
担当の先生にご確認下さい。



>?について

担当の先生の考え方によって色々あるかと思いますが、右なら右の上下、左なら左の上下だったら一度に抜いてもありだと思いますよ。



>?について

おそらく、
抜歯⇒(消毒)⇒抜糸
の2〜3回かと思います。



>?について

可能性はあると思います。



頑張って下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: simpsonsさん
返信日時:2010-02-04 21:46:54
渡辺先生、お忙しい中のご回答本当にありがとうございます。

毎回長文で申し訳ありません。
伝えもれがないように…と思うとどうしても長くなってしまって・・・

しかもテーマが変わる時は、スレッドを変えなければならないんですね!
ルールなどよくわかっておらず大変失礼しました。
以後気をつけたいと思います。


ご回答を参考に、かかりつけの先生と相談したいと思います。

今回は本当にありがとうございました!
もしまた何かありましたら、よろしくお願い致します。



タイトル 左下6・7番の虫歯治療後、咬合痛・冷水痛が治まらない
質問者 simpsonsさん
地域 北海道
年齢 32歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
親知らずの抜歯
二次カリエス(2次的な虫歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい