歯の痛みの原因は虫歯か歯周病か?また歯軋りも関係あるのか?
相談者:
いぶきさん (33歳:女性)
投稿日時:2010-08-07 19:09:35
右の奥歯が上下痛み出し、だんだん強くなってきています。
特に痛むのは上の奥歯ですが、その他の歯も痛みます。
これが虫歯の痛みなのかもわかりません。
小さな頃より歯ぎしりがあり、今は歯ぎしりではなくなって就寝中のくいしばりがかなり強いです。
痛みで目が覚めるほどの時もあります。
マウスピースも試しましたが、マウスピースの当たりが下の一本の歯に集中してしまい(その歯だけ前に出ている歯です)朝起きるとその歯が痛み、歯茎の色も黒ずんできてしまったので今はしていません。
ですが、マウスピースを取ってからはダイレクトに奥歯に噛みしめが伝わるのか、歯が削れてしまうのかわかりませんが、非常に疲れます。
マウスピースは削れて穴が開きました(3か月ほどで)
顎関節症もあり、噛み合わせも大変悪く、顔も年々歪んでおり見た目にも気になっています。
(片側に口が落ちているのが一目瞭然です)
肩も偏りが出ています。
日中も気になるとずっと舌で触ってしまう癖があるうえ、奥歯の違和感が出てからは動いている感覚があるため、指でわざと揺らして確認したりもしています。
特に、歯磨きでは歯茎が痛く(出血はありません)歯周病も患っており、進行してしまったのか…と思うところもあります
(最近は口臭も結構強く出ている感じがあります)
虫歯のような気もするのですが(銀の詰め物入りです)レントゲンでは明らかな病変はないそう。
ただ、以前もレントゲンには異常はなさそうだった銀歯を外したら銀歯にそって虫歯が進行しており、気が付きにくい虫歯だった事もありますので、レントゲンでわからないだけかな…と思うところもあります。
今の医師は、わざわざ銀歯を外すのはもったいない、痛みが強くなってから外し、根管治療をしますという姿勢です。
(外す=神経を取る)
以前かかった医師は、レントゲンには病巣は見当たらなくても痛みがあるなら外してみる(結果、虫歯が見つかりました)神経も、ギリギリまで粘ってみて、痛みが取れないようなら取るという姿勢です。
前者の先生は小さい虫歯ならほっておいて(様子を見て)なるべく触らない。
(痛みが出るまで)
後者の先生は、虫歯は小さいうちに直せば麻酔もせず痛みも軽くすむ。だから少しでも怪しいところは削って早めに直す
という両極端なスタンスです。
どちらの先生も考えも納得がいくので、とても悩んでいます。
今回は前者の医師にかかり、歯の当たりを弱めるという事で削って調整されました。
噛み合わせの当たりが緩くなったので幾分痛みは減りましたが、まだ痛いです。
(数日前は噛み合わせると痛みがあったのが、今は噛み合わせなくてもジンジンしています。激痛ではありません)
お盆休みに入ってしまうし、休み中に歯痛になるのだけは嫌なので対処が出来ると良いのですが、この痛みはどちらの可能性が高いと思いますか?
私は、始めはくいしばりで痛みが出ていると思っていましたが、虫歯なのでは…?と思い始めています。
もし虫歯であった場合、早めに対処するべきでしょうか?
歯ブラシを変えて、毛先が細長く歯周ポケットに届くと書いてあった物を買いましたが(メジャーな名前の物ではありません)それで磨き始めた辺りから歯茎の痛みは生じてきました。
それも何か関係がありますか?
神経質な性格のため、気になり始めるととても辛いです。
先生方にご助言頂けますと幸いです。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。
特に痛むのは上の奥歯ですが、その他の歯も痛みます。
これが虫歯の痛みなのかもわかりません。
小さな頃より歯ぎしりがあり、今は歯ぎしりではなくなって就寝中のくいしばりがかなり強いです。
痛みで目が覚めるほどの時もあります。
マウスピースも試しましたが、マウスピースの当たりが下の一本の歯に集中してしまい(その歯だけ前に出ている歯です)朝起きるとその歯が痛み、歯茎の色も黒ずんできてしまったので今はしていません。
ですが、マウスピースを取ってからはダイレクトに奥歯に噛みしめが伝わるのか、歯が削れてしまうのかわかりませんが、非常に疲れます。
マウスピースは削れて穴が開きました(3か月ほどで)
顎関節症もあり、噛み合わせも大変悪く、顔も年々歪んでおり見た目にも気になっています。
(片側に口が落ちているのが一目瞭然です)
肩も偏りが出ています。
日中も気になるとずっと舌で触ってしまう癖があるうえ、奥歯の違和感が出てからは動いている感覚があるため、指でわざと揺らして確認したりもしています。
特に、歯磨きでは歯茎が痛く(出血はありません)歯周病も患っており、進行してしまったのか…と思うところもあります
(最近は口臭も結構強く出ている感じがあります)
虫歯のような気もするのですが(銀の詰め物入りです)レントゲンでは明らかな病変はないそう。
ただ、以前もレントゲンには異常はなさそうだった銀歯を外したら銀歯にそって虫歯が進行しており、気が付きにくい虫歯だった事もありますので、レントゲンでわからないだけかな…と思うところもあります。
今の医師は、わざわざ銀歯を外すのはもったいない、痛みが強くなってから外し、根管治療をしますという姿勢です。
(外す=神経を取る)
以前かかった医師は、レントゲンには病巣は見当たらなくても痛みがあるなら外してみる(結果、虫歯が見つかりました)神経も、ギリギリまで粘ってみて、痛みが取れないようなら取るという姿勢です。
前者の先生は小さい虫歯ならほっておいて(様子を見て)なるべく触らない。
(痛みが出るまで)
後者の先生は、虫歯は小さいうちに直せば麻酔もせず痛みも軽くすむ。だから少しでも怪しいところは削って早めに直す
という両極端なスタンスです。
どちらの先生も考えも納得がいくので、とても悩んでいます。
今回は前者の医師にかかり、歯の当たりを弱めるという事で削って調整されました。
噛み合わせの当たりが緩くなったので幾分痛みは減りましたが、まだ痛いです。
(数日前は噛み合わせると痛みがあったのが、今は噛み合わせなくてもジンジンしています。激痛ではありません)
お盆休みに入ってしまうし、休み中に歯痛になるのだけは嫌なので対処が出来ると良いのですが、この痛みはどちらの可能性が高いと思いますか?
私は、始めはくいしばりで痛みが出ていると思っていましたが、虫歯なのでは…?と思い始めています。
もし虫歯であった場合、早めに対処するべきでしょうか?
歯ブラシを変えて、毛先が細長く歯周ポケットに届くと書いてあった物を買いましたが(メジャーな名前の物ではありません)それで磨き始めた辺りから歯茎の痛みは生じてきました。
それも何か関係がありますか?
神経質な性格のため、気になり始めるととても辛いです。
先生方にご助言頂けますと幸いです。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。
相談者からの返信
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-08 16:06:16
歯ぎしり咬みしめの強い人は、経験的に歯髄腔の狭窄を来しやすく、反復性の歯髄炎になりやすいです。
この事を経験していないとなかなか判断しにくいものです。
マウスピース(ナイトガード)は、力が入りにくい程に厚みのあるものでないといけません。
この事も勘違いしている歯科医が多いです。
この事を経験していないとなかなか判断しにくいものです。
マウスピース(ナイトガード)は、力が入りにくい程に厚みのあるものでないといけません。
この事も勘違いしている歯科医が多いです。
タイトル | 歯の痛みの原因は虫歯か歯周病か?また歯軋りも関係あるのか? |
---|---|
質問者 | いぶきさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の痛み その他 歯軋り(歯ぎしり) その他(歯科治療関連) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。