[写真あり] レントゲンで右下5番の根に黒い影。歯科治療は必要か?
相談者:
アドリアナさん (27歳:女性)
投稿日時:2011-01-21 18:41:16
これは右の歯の上下のレントゲンで5.6番にセラミックのかぶせ物をしています。
6番は共に神経のない歯です。
最近歯がいたみ歯医者にいったところ、下の6番のみの治療で下の5番の歯は治療が必要ないとのことでした。
でもレントゲン上根っこに黒い影があるので気になっています。
先生いわく5番の歯はまだ神経があるので、もしその黒い部分が悪いなら我慢できないほどの痛みがあるはずだとのことです。
あと上の歯も違和感があります。
レントゲン上素人の私は何も見えないのですが、怪しい部分はありますか?
ちなみに違和感というのは上の5と6番の間に隙間ができそこによく物が挟まります。
きちんとセラミックが被さってないのかと思っています。
あと上下とも5.6番のセラミックはつながっています。
6番の歯が小さいから5番と繋げたそうです。
下の5番と上の5,6番について意見をお聞きしたく思っています。
宜しくお願いいたします。
画像1
6番は共に神経のない歯です。
最近歯がいたみ歯医者にいったところ、下の6番のみの治療で下の5番の歯は治療が必要ないとのことでした。
でもレントゲン上根っこに黒い影があるので気になっています。
先生いわく5番の歯はまだ神経があるので、もしその黒い部分が悪いなら我慢できないほどの痛みがあるはずだとのことです。
あと上の歯も違和感があります。
レントゲン上素人の私は何も見えないのですが、怪しい部分はありますか?
ちなみに違和感というのは上の5と6番の間に隙間ができそこによく物が挟まります。
きちんとセラミックが被さってないのかと思っています。
あと上下とも5.6番のセラミックはつながっています。
6番の歯が小さいから5番と繋げたそうです。
下の5番と上の5,6番について意見をお聞きしたく思っています。
宜しくお願いいたします。
画像1
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-01-21 18:50:49
そうですねレントゲン上では5番の根尖にも透過像が認められますね。
5番6番が連冠になっていたら打診痛なども分り難いですね。
デンタルXーPで細かい画像で確認するか、必要ならCTで確認すればいいと思います。
とりあえずは主治医の言うように、6番の根管治療から始めればいいと思います。
5番6番が連冠になっていたら打診痛なども分り難いですね。
デンタルXーPで細かい画像で確認するか、必要ならCTで確認すればいいと思います。
とりあえずは主治医の言うように、6番の根管治療から始めればいいと思います。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-21 19:04:07
>(下の)5番の歯はまだ神経があるので
あるかもしれませんが、生きているとは限らないですね。
>あと上の歯も違和感があります。
下5番と同じ理由で上5番も少し気になります。
>きちんとセラミックが被さっていないのかと
このレントゲンのみでは判断出来ません。
セラミックと歯との間に隙間があったり、逆にセラミックが歯からはみ出すように大きな形態だったら、食物が挟まり易いかもしれません。
連結されている場合、片方のみ外れるとよく似たことが起こりそうです。
>上下とも5.6番のセラミックはつながっています。
たぶん、つないだ方が良いと判断されたのでしょう。
様々な意見があると思います。
あるかもしれませんが、生きているとは限らないですね。
>あと上の歯も違和感があります。
下5番と同じ理由で上5番も少し気になります。
>きちんとセラミックが被さっていないのかと
このレントゲンのみでは判断出来ません。
セラミックと歯との間に隙間があったり、逆にセラミックが歯からはみ出すように大きな形態だったら、食物が挟まり易いかもしれません。
連結されている場合、片方のみ外れるとよく似たことが起こりそうです。
>上下とも5.6番のセラミックはつながっています。
たぶん、つないだ方が良いと判断されたのでしょう。
様々な意見があると思います。
相談者からの返信
相談者:
アドリアナさん
返信日時:2011-01-21 19:27:35
細見歯科医院の細見先生。
はい。
6番の次は5番の治療してもらいたいと思います。
ありがとうございました。
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森先生。
>>(下の)5番の歯はまだ神経があるので
>あるかもしれませんが、生きているとは限らないですね。
そうなんですね、死んでいたら痛みは感じないですよね。
主治医はあまり5番の歯を治療したくないようでした。
でも詳しく検査してもらわないとだめですね。
あと上の5番も怪しいですか。
たしかに根っこの部分うっすら影がみえますね。
ときどき歯間ブラシを使うと痛みがあります。
上下の5番をもう一度検査してくださいと伝えてみます。
1年前に同じ歯の治療したばかりなので少し不振感があります。
はい。
6番の次は5番の治療してもらいたいと思います。
ありがとうございました。
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森先生。
>>(下の)5番の歯はまだ神経があるので
>あるかもしれませんが、生きているとは限らないですね。
そうなんですね、死んでいたら痛みは感じないですよね。
主治医はあまり5番の歯を治療したくないようでした。
でも詳しく検査してもらわないとだめですね。
あと上の5番も怪しいですか。
たしかに根っこの部分うっすら影がみえますね。
ときどき歯間ブラシを使うと痛みがあります。
上下の5番をもう一度検査してくださいと伝えてみます。
1年前に同じ歯の治療したばかりなので少し不振感があります。
回答3
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2011-01-21 19:55:30
お二人の先生がお書きのように、上下の5番根尖の透過像は気になりますね。
>あるかもしれませんが、生きているとは限らないですね。
神経の生死を電気歯髄診断器で検査しますが、冠を被せてあると検査できません。
Nd:YAGレーザーであれば冠があっても、ある程度生死の判定ができます。
(あまり知られている方法ではありません、裏技的な方法です)
いずれにせよ、最終的には削ってみないと判りません。
>1年前に同じ歯の治療したばかりなので少し不振感があります。
どのような経緯で冠を被せることになったか分かりませんが、神経を残せる可能性があったから、このような処置をされたのだと思います。
その点では良心的な処置だと感じます。
神経が死んでいるのだとすれば、不運な予後になったのだと思います。
ご参考まで・・・
>あるかもしれませんが、生きているとは限らないですね。
神経の生死を電気歯髄診断器で検査しますが、冠を被せてあると検査できません。
Nd:YAGレーザーであれば冠があっても、ある程度生死の判定ができます。
(あまり知られている方法ではありません、裏技的な方法です)
いずれにせよ、最終的には削ってみないと判りません。
>1年前に同じ歯の治療したばかりなので少し不振感があります。
どのような経緯で冠を被せることになったか分かりませんが、神経を残せる可能性があったから、このような処置をされたのだと思います。
その点では良心的な処置だと感じます。
神経が死んでいるのだとすれば、不運な予後になったのだと思います。
ご参考まで・・・
回答4
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-01-21 20:18:24
こんばんは。
他の3人の先生方と同意見です。
上下の5番に関しては、もし治療が必要になったとしても冠を外さずに、かみ合わせの部分に小さな穴をあけるだけで治療できるかもしれません。
主治医の先生と相談してみて下さい。
他の3人の先生方と同意見です。
上下の5番に関しては、もし治療が必要になったとしても冠を外さずに、かみ合わせの部分に小さな穴をあけるだけで治療できるかもしれません。
主治医の先生と相談してみて下さい。
相談者からの返信
相談者:
アドリアナさん
返信日時:2011-01-21 20:42:23
回答5
回答日時:2011-01-21 22:15:12
こんばんは。
>なぜなら歯列矯正で5番を抜くかもしれないのです。
そういう兼ね合いがあるのであれば、6番のみ感染根管治療。
5番は矯正のための便宜抜歯という治療計画になりそうですね。
4番を抜歯して、5番を根管治療してセラミック被せて・・・
というのは、やる先生もいるかもですが、私はしないかな。
矯正を担当される先生にも相談してみてください。
>なぜなら歯列矯正で5番を抜くかもしれないのです。
そういう兼ね合いがあるのであれば、6番のみ感染根管治療。
5番は矯正のための便宜抜歯という治療計画になりそうですね。
4番を抜歯して、5番を根管治療してセラミック被せて・・・
というのは、やる先生もいるかもですが、私はしないかな。
矯正を担当される先生にも相談してみてください。
相談者からの返信
相談者:
アドリアナさん
返信日時:2011-01-21 23:01:08
タイトル | [写真あり] レントゲンで右下5番の根に黒い影。歯科治療は必要か? |
---|---|
質問者 | アドリアナさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療その他 その他(写真あり) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。