歯肉縁下虫歯は歯茎を切りメタルインレーが一般的か?

相談者: わんこんさん (32歳:女性)
投稿日時:2012-04-30 21:57:33
参考:過去のご相談
歯肉縁下の虫歯治療方法について不信感
他多数


いつもお世話になっています・・
 
主治医の先生の説明を何回聞いてもいまいちやたらとセラミックを進めてくること&保険治療の選択性の説明がない&治療方針に納得ができない状態が続いていまして転院を考えています。。


現在、左上5番(と6番の間)に隣接面カリエスができており、しかも、歯肉縁下までちょっとひろがっていたため削ってかれこれ2週間が経ちます。

削った直後は神経に横から近かったので、麻酔が切れたら激痛でしたが、抜髄する程ではなかったようです。
仮詰めは簡易なゴムで5番と6番を連結したものになっており、フロス歯間ブラシが通せない状態でした。
(通したらダメと言われた)
2、3日経過してから、その間の歯肉炎症を起こして激痛になりました。

そのため、5番の歯肉縁下までレジンで詰めてもらい歯肉の回復を待って型どりするとの説明を受けました。


その後、フロスやブラシは通せるようになり、痛みはマシになりました。
しかし、今度は、レジンの研磨をしてなかったので、段差がありまくりで、歯肉の炎症は治まりませんでした。

「レジンでは限界がある。段差があるので、それが5、6間の歯肉の炎症につながっている」

と遠い遠い距離の歯医者にまで行き、研磨してもらって、歯石も綺麗にとってもらったら劇的に良くなりました。

現在、この5番の歯の今後の治療を今の歯医者で行うかどうか迷っています。。



歯肉縁下カリエスについて、前回も質問させてもらったのですが・・
 
歯を削った時に歯肉も切っていたようで(最近になって説明された)、現在は、鼓形空隙?という場所の歯肉はつながっておらず、陥没している状態です。

だいぶ歯肉は盛り上がってきたのですが・・やはりいまだに炎症は起きやすく、早く型どりしたいです。

@歯茎をちょっと切って、虫歯のある部分まで歯を出して型どり
Aこのままレジンでもよい
B歯を矯正的にひっぱり出す(エクストルージョン?)
C現在の歯肉の回復を待って、型どり。歯茎は切らない。

と、実際に回った歯医者の中でもいろいろな先生の考え方があるようです。


いろいろ方法はあるのでしょうが、こういった隣接面+歯肉縁下カリエスの場合は、歯茎を切って、メタルインレーが保険の中では一般的なのでしょうか?

歯茎を切らない場合はどういう場合なのでしょうか?
歯肉縁下の場合、レジンは不向きでしょうか?
歯茎を切った場合、歯肉は回復するのでしょうか?


主治医の上記の回答は、

「現在の歯肉の炎症が治まってから型どりをする」
「歯茎は治ると思う」

です。
 
「治りますか?」

に対し、

「うーん治ると思うんやけどなー」

で私としてはなんか不安要素が残る回答でした。



歯肉縁下カリエスは珍しいことではないようですが、「治るよ」とハッキリ断言できないくらい難しい治療なのかどうかが疑問です。。
削った際は神経も見えてなかったとの事だし歯髄炎も収まっているので、そんなに難しいことなんかどうかって所も知りたいです。

いつも申し訳ございません。
よろしくお願いたします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-04-30 22:25:55
歯肉縁下に及ぶむし歯の処置は本当に難しいですね。

処置を難しくしている主な原因は、削り難い、触っているだけで周囲から唾液や血液が侵入してくる、奇麗な型が取り難い、などでしょうか。



鼓形空隙の歯肉歯間乳頭 という言い方でいいと思います)の回復については、文面だけでは分かりません。

元々の歯肉の形態が不明(元々、腫れていたという可能性も高い)ですし、今回削った部位がわずかでも不必要に削り過ぎてしまっていたとすると、歯肉の治癒は阻害してしまい、完全な元通りにはならないかも知れません。

ですから仮に理想的な処置が出来たとしても、どうなるかは分からないでしょうね。



>こういった隣接面+歯肉縁下カリエスの場合は、歯茎を切って、メタルインレー保険の中では一般的なのでしょうか?

だと思います。



>歯茎を切らない場合はどういう場合なのでしょうか?

歯肉の形態はともかく、炎症が抑えられて、触っても出血しない状態にさえ持って行ければ色々工夫することで奇麗な型とり、もしくはレジン充填自体は可能にはなるかと思います。



>歯肉縁下の場合、レジンは不向きでしょうか?

一般的にはかなり不向きだと思います。
特にこういった部位でのレジン充填はかなり繊細な操作が必要ですし、上述の様に唾液や出血などが起きると接着阻害因子となり、将来のトラブルに繋がりやすいです。
相当特別な配慮をしながら行わない限り、前にそうなった様に歯肉の炎症に繋がると思います。

自分は結構レジンでいくことも多いのですが、防湿のためにラバーダムを使って、マイクロスコープで覗きながら恐る恐る・・という感じです。
ただでさえ歯根はわずかに水分を保有していることもあって接着は難しく、非常に気を遣います。



>歯茎を切った場合、歯肉は回復するのでしょうか?

ただ単純に切っただけなら高確率で回復すると思うのですが、冒頭に書いた様に詳細が分からないので・・

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-05-01 13:08:43
>こういった隣接面歯肉縁下カリエスの場合は、歯茎を切って、メタルインレー保険の中では一般的なのでしょうか?

一般的だと思います。
自費治療と保険治療では行える治療オプションが異なってくるためです。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-05-01 16:37:00
>こういった隣接面歯肉縁下カリエスの場合は、歯茎を切って、メタルインレー保険の中では一般的なのでしょうか?


一般的だと思います。
歯茎を切らずにメタルインレーを入れる先生よりも真面目な診療だと思います。


再診料で、エクストルージョンクラウンレングスニング等を行うガチな先生が存在する可能性はゼロではありませんが、それは一般的ではないと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-05-01 17:43:50
保険治療の中にエクストルージョンは無いのではないかな??と思うのです。
保険治療はルールの中に存在しない治療を行なってはいけないので、サービスとして行うとそれ自体が問題です。

クラウンレングスニングは保険で可能かと思います、

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-05-01 17:55:29
クラウンレングスニング

縁下カリエスの処置を目的として行う場合は保険給付外になるものと理解しています。
同時に歯周病があり、それを目的とする処置に組み込むとしたら解釈は難しいかもしれません。




>サービスとして行うとそれ自体が問題です。

そうでしたか。
再診料の中でも行ってはダメなのですね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-05-01 19:40:27
なるほど クラウンレングスニングすら保険では難しいということなんですね。。。。

サービスとして行うと他院との差別化に繋がってしまいますから・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: わんこんさん
返信日時:2012-05-01 22:07:01
渡辺先生、藤森先生、タカタ先生

丁寧で詳細なご回答ありがとうございます
一般的で、かつ真面目な保険診察であれば「歯茎を切って、メタルインレー」になるということが分かって、医者選びの判断材料になり良かったです。


削る前は全然歯肉炎症していなかったし、ポケットも2、3mmだったので、最初の4,5,6の連結のゴムの仮詰めで炎症が起きた→レジンにしてもらったけど今度は段差のせいで炎症が起きた他にはプラークが付着したりとか元々のポケットの深さもあるのでしょうね・・・

なぜ、歯茎を切ったのに、連結の仮詰めをしたのか、や、レジンの段差をできるだけなくすよう研磨してくれなかったのかなどいろいろ不信感につながっています。

歯肉はかなり回復してきて、出血もしないし、ブラシやフロスもちょっとはスムーズに通せるようになりました

しかし、レジンの段差がわずかにあり、フロスは切れるし歯肉とレジンとの隙間はスカスカです。



歯医者選びで本当に苦労しています。
衛生士歯石の取り方やクリーニングの仕方もかなり違いが分かります。。
場所的には、藤森先生の医院がかなり近くて惹かれるところですが取り急ぎ、もう一回今の所で説明を聞いて(何回も聞いたけど)腑に落ちないようなら、ここでの「一般的で真面目」な治療方針の考えの先生の所で行ってもらいます。

お忙しい中、本当にありがとうございました



タイトル 歯肉縁下虫歯は歯茎を切りメタルインレーが一般的か?
質問者 わんこんさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯医者への不満・グチ
歯茎が下がった(歯肉退縮)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい