[写真あり] 大学病院で歯根嚢胞、他院では肉芽腫と診断された

相談者: appleappleさん (37歳:女性)
投稿日時:2013-09-04 10:52:24
以前、大学病院で恐らく歯根嚢胞であろうと言われた、右下5番目の歯ですが、先日開業医の歯科クリニックに受診してみました。

レントゲン撮影後、クリニックの先生は、

「影の輪郭がはっきりしています。
全く自覚症状もないし明らかに単胞性のものですから、歯根嚢胞ではなく、歯根肉芽腫です。」

と言いました。

それに、肉芽腫の場合は根管治療で小さくなりませんから、手術するしかないと言われました。



ここで、先生方にお聞きしたいと思いますが、

1、歯根肉芽腫と歯根嚢胞のレントゲン写真は、はやり違うのでしょうか?
明らかに違うなら、なぜ大学病院の先生は、歯根膿胞の可能性が一番大きいとおっしゃったのでしょうか。


2、肉芽腫の場合は、手術しか治療法がないでしょうか?


3、手術の場合、保険内と保険外の手術は、何が違うのでしょうか?

クリニックの先生は、抜歯する必要がないと言い、外側から骨に直径5mm位の穴を開けて、中の肉芽腫を取り出す手術ができるとおっしゃいましたが、完全自費です。

手術後、骨の穴にカルシウムなどを入れ、外側にコラーゲンの膜を覆うという処置を含め、約20万円かかるそうです。

保険内の手術だと、カルシウムやコラーゲンなどを使えないと理解して宜しいでしょうか(病巣の大きさは直径8.6mm〜9mm、手術したあと穴ができ、骨の再生を促すためにカルシウムを入れるそうです)?


4、来週また大学病院の予約がありますが、膿胞ではなく肉芽腫と他所に診断されたことを大学病院の先生に言っても宜しいことでしょうか。



これまで約半年治療したのですが、突然根管治療の必要性がないと言われ、混乱してしまいました。

それに、大学病院の先生は、歯を半分切るか一本抜歯+膿胞摘出、という手術を提案してくれたのですが、クリニックの先生は、抜歯せず外側から穴を開けて肉芽腫を取り出す完全自費の手術を提案してくれました。

どうすればいいのか、頭が痛くなります。

是非先生方のご経験ご意見をお聞かせくださいますようお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-09-04 11:08:28
歯根肉芽腫歯根嚢胞レントゲン写真は、はやり違うのでしょうか?
>明らかに違うなら、なぜ大学病院の先生は、歯根膿胞の可能性が一番大きいとおっしゃったのでしょうか。

レントゲン的には殆ど変りません。
あえて言うなら透過像の大きさでしょうか。



>肉芽腫の場合は、手術しか治療法がないでしょうか?

逆ですね。
歯根嚢胞なら手術でしか治りません。



>手術の場合、保険内と保険外の手術は、何が違うのでしょうか?

手術自体は変わりませんが、使う材料の問題だと思います。


>来週また大学病院の予約がありますが、膿胞ではなく肉芽腫と他所に診断されたことを大学病院の先生に言っても宜しいことでしょうか。

良いと思いますよ、ただ肉芽腫ではなく嚢胞と言われたんだと思いますよ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-09-04 11:30:37
レントゲンでは判断しずらいと思います。

歯根を切断しても根が短くなるので長期にその歯は持ちません。嚢胞が大きければ歯が持つ可能性位は低い

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-09-04 11:55:22
通常の根管治療で治らない場合歯根端切除術と言われる方法が選択される場合があります。

保険で使える材料には決まりがありますので、なかなかいい材料が使いづらい事はあると思います。

お住まいの地域か通える範囲内に根管治療だけを自費で行う専門医がいませんでしょうか?
一度探されてみてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: appleappleさん
返信日時:2013-09-04 13:41:09
先ほど、日本歯内療法学会の専門医指導医のクリニックを受診してみました。

こちらの先生は、一番安全な治療法は抜歯と摘出手術だとおっしゃいました。

根管治療なら絶対治らないとは言わないですが、難しいかもしれません。
ただ、希望するなら治療してみますよとのことでした。

それに、レントゲン写真を見て、こちらの先生も歯根嚢胞の可能性が大きいとおっしゃいました。

ますます混乱になってしまいました。(泣)



根管治療をやり直すか?
大学病院で抜歯と摘出手術するか?
クリニックで自費歯根端切除術をするか?

私的には、歯を保存したいと思います。

さっきの歯内専門医の先生は、根管治療してもその後すぐに膿胞が小さくなることはない、少なくとも数ヶ月か年単位で経過観察しないと効果が分かりませんと。

(私は、これまで大学病院で4回根管治療を受け、その後すぐレントゲン確認し、効果がないと判断された)

どうすれば良いか分からなくなりました......
クリニックで取ったレントゲンをアップしますので、ご参考にしていただければ幸いです。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-09-04 13:41:29
こんにちは、

大学病院で恐らく歯根膿胞であろうと言われた

口腔外科の先生がおっしゃられたのではないでしょうか!?

たぶんその先生の経験上からの推測診断であって、嚢胞と病名を付けるのは、外科処置によりその嚢胞を取って病理所見で確認してから「嚢胞」と病名がつきます。

ですので、今の状態であれば「病変」という表現が適切だと思います。


>、骨の穴にカルシウムなどを入れ、外側にコラーゲンの膜を覆うという処置を含め、約20万円かかるそうです。

保険内の手術だと、カルシウムやコラーゲンなどを使えないと理解して宜しいでしょうか(病巣の大きさは直径8.6mm〜9mm、手術したあと穴ができ、骨の再生を促すためにカルシウムを入れるそうです)?

その状態であれば、柴田先生がおっしゃるように一度根管治療のみを行っている歯内療法専門医の先生に診てもらった方がいいと思いますよ。

外科をして、骨やカルシューム、コラーゲンを入れても治るものではありません。

ある1つの考えでは感染源さえ取れれば、外科をした所にわざわざ感染の恐れのある人工物を入れる必要もないという考えもあります。


また大きな病変でも根管治療で治る時もあります。

病変が大きいと「嚢胞」と表現され、外科でないと治らないと判断される先生もいますが、私はまず根管治療をしてダメなら外科を考えてみては!?といつも提案をします。

参考:
http://eedental.jp/ee_diary/2012/12/post-663.html

http://eedental.jp/ee_diary/2012/07/post-550.html


もし少しでも外科を避けたい思いがあるようでしたら、一度歯内療法専門医の先生に意見だけで伺った方がいいと思います。


なんとか歯が残るといいですね^^


おだいじに



長々書いている間に返信がありました。
大きな病変ですね。

>クリニックで自費歯根端切除術をするか?

外科であってもより専門性が高い方がいいと思いますので、もし残したければ自費だけで、根管治療のみの歯科医院で意見を伺ってみてください。

お住まいの地区でしたら、ネットで探せば何件かは出てきますよ^^

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: appleappleさん
返信日時:2013-09-04 16:05:09
先生方のご返事とアドバイスありがとうございます。
やはり根管治療専門医ですね。

先ほど画像アップの時に、お話しました本日受診した歯科医院ですが、日本歯内療法学会の専門医かつ指導医の先生です。
この先生なら、歯内療法専門医と考えて宜しいでしょうか。

この先生でさえ、根管治療が難しい、一番安全な治療法は抜歯と摘出手術だとおっしゃいました......



今年3月からこれまで、レントゲン写真は7回、CT検査は2回も受けました。
放射線も気になるところです。



追加の質問ですが、すでに4回の根管治療をしました。

もし他の根管治療専門医に見ていただくなら、あと何ヶ月の治療を目処にしたほうが宜しいでしょうか。
つまり、根管治療の効果があるかどうかは、何ヶ月待てば判断できるのでしょうか。

お忙しいなか恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-09-04 16:22:29
悩むところですね。

>今年3月からこれまで、レントゲン写真は7回、CT検査は2回も受けました。
>放射線も気になるところです。

個人的には1本の歯で撮り過ぎだと思いますね。

ただ、残す為に転院を繰り返すとそうはなってしまいますね。


>この先生なら、歯内療法専門医と考えて宜しいでしょうか。

大丈夫ですよ。

ただ、私がお勧めするのは、被せ物などの治療は一切せずに根管治療のみをする歯科医院の先生ですね^^;



>すでに4回の根管治療をしました。

であれば外科的歯内療法などが適応になるかもしれませんね。


>あと何ヶ月の治療を目処にしたほうが宜しいでしょうか。

どのぐらいとは具体的に数字では言えませんが、症状が無ければそんなに急を要するものではないと思います。


>根管治療の効果があるかどうかは、何ヶ月待てば判断できるのでしょうか。

半年も待てば、根管治療の結果は分かると思います。

ただし、それは治療した歯科医院で判断すべきことになります。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-09-04 16:23:00
>この先生なら、歯内療法専門医と考えて宜しいでしょうか。

井野先生の提案であるキーワードは

 「自費だけ」「根管治療のみの歯科医院

ですね。

健康保険適応されていらっしゃるようだとこれには該当しないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: appleappleさん
返信日時:2013-09-04 17:58:26
井野先生、桜井先生

ご回答をいただきありがとうございます。

自費だけ、根管治療のみの歯科医院について、ネット検索したところ、これといったような医院が出てなくて、「根管治療ナビ」のサイトを片っ端から見ましたが、根管治療のみを実施する歯科はなさそうです。


私のやり方が下手だと思いますが、宜しければ検索結果URL(または東京にあるお勧めの根管治療医院やご存知の根管治療専門医院など)を教えていただけますでしょうか。

無理なお願いをして大変申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2013-09-04 18:15:42
すみません、このサイトどんなに困っている方でも特定の歯科医院の紹介は出来ないことになっているので根気強く探してみてくださいとしか言いようがありません^^;
大学病院の紹介しかできません)

参考:インターネット医療相談ご利用の際の注意事項

東京であれば検索すれば数件は出てくると思いますよ。


また、過去に治療を受けた歯科医院で紹介してもらうのも1つです。
(歯科医院によっては紹介状が必要な所もあるので)


先ほども書いたように1,2日を急ぐ必要はありませんからね^^;


おだいじに

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2013-09-04 18:22:58
肉芽腫とのう胞は レントゲンで分かりませんし、

今現在、病気が進行しているのかどうかもレントゲンでは分かりません。

結局、数ヶ月前、今、数ヵ月後 がないと分かりません。
そこの組織を外科的に切除して病理組織診断すれば分かるというレベルの話です。

残したい思いが強いのであれば、根の治療をがんばってもらえる医院を探すべきです。

自費根管治療専門の医院が正解とはいえません。
歯内療法専門医の中には最終的な補綴計画を考慮せずに根の治療のみを行っている輩がいます。

最終的に補綴が出来なければ結局抜歯です。
なので、そのあたりまで考慮に入れて保存か抜歯かを審査診断してもらってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: appleappleさん
返信日時:2013-09-09 10:23:57
返事が遅くなり大変失礼致しました。
また、先生方のご意見とアドバイスをいただきありがとうございます。


ネット上で調べて、幾つの歯科クリニックに電話やメールで問い合わせてみました。

根管治療は上手く行ったとしても、4回治療後すぐにレントゲン確認するより、少なくとも数ヶ月後じゃないと病巣が小さくならない。

また、右下5番目(私の場合は歯の本数が少ないため、第1大臼歯のようです)の歯だと、歯根端切除術は難しいから、結局抜歯になるかもしれないなどのご意見をいただきました。


最後に教えて頂きたいと思いますが、症状が無ければそんなに急を要するものではないとおっしゃったのですが、今はすでに顎の神経にぎりぎりぶつかっている状態です。

引き続き根管治療を続けるなら、治療中に病変が進行し神経に更に食い込んでしまう可能性とはありますでしょうか?

冠を外して根管治療を始めたからといって、病変が急に大きくなることはないでしょうね。


また、上記のレントゲン写真に映った顔側の骨は、かなり薄くなっているのですが、突然折れたりしないか心配です(汗)。

お忙しいなか何度も申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2013-09-09 22:33:56
こんばんは。


>また、上記のレントゲン写真に映った顔側の骨は、かなり薄くなっているのですが、突然折れたりしないか心配です(汗)。

折れたりは滅多にしませんが、そもそもその空洞のような部分は骨が吸収されてそうなっていると思われます。

なので、進行すればその薄い部分もいずれ吸収され穴が開いて、さらにその外側の歯肉に瘻孔を形成するように思います。
ただこの状態で痛いかというと必ずしもそうではなく、痛まずに水面下で進行してゆく事も非常に多いようです。



>治療中に病変が進行し神経に更に食い込んでしまう可能性とはありますでしょうか?冠を外して根管治療を始めたからといって、病変が急に大きくなることはないでしょうね。

治療を始めて急に症状が出る事は可能性としてはありますが、急に大きくなるかというとそういう意味ではありません。

「無い」とは言い切りはしませんが、じゃあ放置してしばらく待ったらそれこそもっと大きくなっている可能性もあるわけです。



確証はありませんが、ご提示いただいた画像を見ると、まずは今回のこの病変の原因となっているのはその6番の歯であるように見える気がします。
骨の中だけが急に悪くなったとはあまり考えられません。

であるとすれば、原因となっているその歯を抜いて取り去るか、あるいはその歯の中でも根管またはその先端付近に原因があるものと想像して今回のような各クリニックでの治療方法の提示があったものと想像しております。



そう考えると、あくまで私見ですが今の状態で特に症状を表しておらず緊急性のない状況としたら、私であれば外科的治療法を最終的にするかどうかの前に、まずごくごく普通に根管治療に着手すべきように感じます。


ご参考になさって下さい。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2013-09-10 13:48:55
すみません、痛みがなければ緊急性はないと書きましたが、3か月このままでいいかと言われれば止めておいた方がいいと言います。

私の感じでは1カ月以内に治療方針を出され抜歯するなり何らかの処置は受けられた方がいいと思います。

実際6番の外科的歯内療法は日本でもできる先生はかなり限られると思いますが、東京であればできる先生はいると思います。

希望的な書き方をしていますが、appleapple さんがそういった治療できる先生に巡り合えなければ、大学の先生の方針に従われて治療は受けられた方がいいと思います。

おだいじに

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: appleappleさん
返信日時:2013-09-10 13:58:41
詳しく説明して頂き、本当にありがとうございます。

神経にぶつかっているのですが、症状がなければ手術を急がず、まず根管治療を徹底的に行うというご意見もよく理解できました。

大学病院で、今週末に再診予約があるので、一応担当の口腔外科の先生に相談し、できれば手術の前に、もっと専門的な自費根管治療をやり直してみたいと思います。

先生方のご回答ありがとうございました。
是非またご相談ご報告させていただければ幸いです。



タイトル [写真あり] 大学病院で歯根嚢胞、他院では肉芽腫と診断された
質問者 appleappleさん
地域 東京23区
年齢 37歳
性別 女性
職業 その他
カテゴリ その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中